ハララキ調査活動(アイヌ文化調査活動)

二風谷小学校で行っているハララキ調査活動(アイヌ文化調査学習)を紹介します。

アイヌ語のカタカナ表記では、アットゥシのシ、チプサンケのプ、チェプオハウのプは小さい字になります。

年 度 調 査 活 動 内 容
平成9年度(1997年) (前期)地名,言葉,料理,植物,
(後期)二風谷小の歩み,民話,昔の遊び,チセ作り
平成10年度(1998年) (前期)二風谷に尽くした人,水中の生き物,衣服
(後期)アットゥシ織り,アイヌ文様,昔の遊び
平成11年度(1999年) (前期)民話2,遺跡から出てくるもの,料理
(後期)(低)アットゥシ織り,(中)木彫り,(高)料理
平成12年度(2000年) 木彫り,アイヌの料理,石調べ
平成13年度(2001年) 刺繍,料理,チセ
平成14年度(2002年) アイヌ語,狩り,水中の生き物
平成15年度(2003年) 水中の生き物,料理,いろいろ(石器,発掘,昔の遊び)
平成16年度(2004年) 石,化石・山の生き物,民話・料理
平成17年度(2005年) 植物・木の実,虫,川・チセ・土器,
魚・アイヌ料理・衣装
平成18年度(2006年) 生活の変化と狩り,植物・虫,学校の昔と今
平成19年度(2007年) 動物・野鳥,衣服・チセ,昔の遊び・ダムの魚
平成20年度(2008年) アットゥシ織り,木彫り,二風谷周辺の魚,二風谷の料理
川とダムの生き物,二風谷の虫
平成21年度(2009年) 薬になる植物,植物の調理法,毒のある植物,
植物の利用,ダム,自然
平成22年度(2010年) 二風谷周辺の魚,オオモンシロチョウとオトシブミ,
山菜,二風谷小学校初代校長,校庭にある歌碑,二風谷の植物,二風谷の山菜,二風谷の自然,昔の衣食住
平成23年度(2011年) むかしのアイヌに人々のくらし,オキクルミの伝承地,
アイヌの食べ物,小刀,着るものの材料,腹や身につけるもの,歴史館の施設,マンローさん,武器,チプサンケ祭
平成24年度(2012年) 木彫りをする人,萱野茂さん,時計台と図書館の秘密,
アイヌ紋様,二風谷ダム,狩りに使った道具,アイヌ専用学校,アイヌ料理と調理道具
平成25年度(2013年) アイヌ犬(北海道犬),アイヌの子ども達の遊び,
アイヌの人達が食べていた料理,アイヌの入れ墨,アイヌ文字,イナウ,アイヌの料理と道具
平成26年度(2014年) (中)アイヌの民話(くまのしっぽが短くなったわけ,
小さなオキクルミ,パヨカカムイ)(高)私達のくらしとサケ(アイヌとサケ,昔のサケ漁,サケをつかったアイヌ料理,チェプオハウの調理実習,現代の水産業)
平成27年度(2015年) アイヌ語かるた作り,アイヌの歌と踊り
平成28年度(2016年) アイヌの人たちの暮らし,アイヌの人たちの漁・狩り,
地域で活躍した人
平成29年度(2017年) (中)編む,アイヌの踊り,
(高)チセ,踊る,アイヌ文様,食べる
平成30年度(2018年) 建てる(チセ)、先祖供養、アイヌの日常食、
アイヌの人々が食べていたお菓子(イモシト)町内のアイヌ語地名、松浦武四郎双六を通してアイヌ文化と地名を調べる、
令和 元年度(2019年) 3・4年「アイヌの陸の狩り」「アイヌの海や川の狩り」「アイヌの衣服や靴」 5・6年「アイヌ民族の思い」
令和 2年度(2020年) 3・4年「アイヌの楽器」 5・6年「アイヌの織物」「アイヌの踊り」
令和 3年度(2021年) 3・4年「アイヌの遊び〜狩り・漁・歴史〜」 5・6年「アイヌの歴史と文化の伝承」
令和 4年度(2022年) 3・4年「アイヌのくらしとサケ」 5・6年「アイヌの物語〜版画の絵本作りを通して」
令和 5年度(2023年) 3・4年「アイヌの儀式」 5・6年「アイヌへの差別」


平成27年度ハララキ調査活動計画
平成28年度ハララキ調査活動計画
平成29年度ハララキ調査活動計画
平成30年度ハララキ調査活動資料


配布文書はありません。