令和4年度学校日記

<鶴ヶ島市立南中学校ホームページへようこそ>

令和5年度 修了式

記事画像1 記事画像2 記事画像3
大きな成長を遂げて、今年度が修了します。
令和6年度は南中学校40周年の節目の年です。更なる飛躍ができるよう、春休み中に英気を養いましょう

年度末大掃除

記事画像1 記事画像2 記事画像3
明日で令和5年度が修了です。
気持ちよく次の学年に引き継げるよう、頑張ってます。

南小学校 卒業式

記事画像1
中学校で手ぐすね引いて待ってますよ!!

1年 球技大会

記事画像1 記事画像2
最後の試合は教職員チームとのエキシビションマッチです。

2年 球技大会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
バスケットボール&ドッジボール対決です。

命の学習

記事画像1 記事画像2 記事画像3
妊婦体験と赤ちゃん触れ合い体験、誕生に関する講演を行いました。
4年ぶりに実際の赤ちゃんが5人きてくれました。

新入生体験授業

記事画像1 記事画像2 記事画像3
4月からの新南中生が中学校の体験授業を受けにきました。
国語と理科の授業を受けたあと、中学校の先生への質問コーナー、そして南中の校歌を覚えて帰りました。
最後に小学校の卒業式で歌う合唱を聞かせてくれました。
中学入学を待ってます!!

第39回 卒業式

記事画像1 記事画像2 記事画像3
卒業生76人が巣立っていきました。卒業式でも圧倒的な存在感を示していた3年生ですが、1・2年生もその意気に応え心のこもった所作と歌声でした。

3年生を送る会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
1・2年生の3年生への思い、それに応えた3年生の感謝の気持ち。とても素敵な時間を共有できました。

1・2年 授業参観 学級懇談会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
年度末の平日にも関わらず、多くの保護者に来校いただきました。
1年間の成長を感じていただけたでしょうか?

3年 奉仕作業

記事画像1 記事画像2 記事画像3
3年生が普段手が入れられないところをきれいにしてくれています。ありがとうございます。

今年度最後の委員会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
後期の委員会活動も終盤を迎えました。反省とともに、次の活動への改善点が熱心に話し合われていました。

3年生を送る会 準備たけなわ

記事画像1 記事画像2 記事画像3
来週の3年生を送る会に向けて、各学年で準備が進められています。
どんな内容になるのか、楽しみです。

デートDV防止講演会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
女性の3人に一人はデートDVでの暴力被害の経験があるそうです。
他人事とは言えない割合です。しかも、被害の可能性は女性だけではありません。
参観した保護者にも刺さった内容でした。

歯を磨こ! 歯を磨こ!

記事画像1 記事画像2 記事画像3
昼休みになると歯磨きの歌が放送で流れてきます。
コロナで中断していた歯磨き運動を保健委員会が復活させてくれました。

ハンターから逃走中

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今日の3年生は運動公園へプチ遠足です。
逃走中、近くの保育園のお散歩に遭遇。卒園児が4人いて、当時の担任の先生に大きく育った姿を見てもらうことができました。

卒業研究発表会

記事画像1 記事画像2
南中最後の総合的な学習の時間は各自が定めたテーマを追究する卒業研究です。
課題もユニークですが、解決の糸口もそれぞれ工夫がありました。

生徒会長のプレゼンテーション

記事画像1 記事画像2
新しい企画の概要を全員の先生の前でプレゼンテーションをしてくれました。
企画の実現に向けて、先生たちも検討していきます。

1年2組学級閉鎖…

記事画像1 記事画像2
インフルエンザ、コロナの2つの感染症が流行っています。1年2組が3日間の学級閉鎖となりました。
体調が良好な生徒はオンラインで朝の会、帰りの会に参加します。

学校運営協議会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今回は給食試食を行いました。1・2年生の教室で生徒と一緒に喫食してくださった委員さんもいらっしゃいました。
その後の会議では、南小・中学校の今後について真剣に話し合いがもたれました。

今年度最後の生徒朝会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
生徒会本部企画「南中クイズ王」
今日の雑学王は誰だ!?

美術展 入選作品展示

記事画像1 記事画像2 記事画像3
県で入選した作品が美術室前に展示されています。どれも本当に素敵な作品ばかりで、絵心のない私にとっては、うらやましい限りです。

昼休みは雪遊び

記事画像1 記事画像2 記事画像3
中学生でも無邪気に遊びます。

雪が積もりました!!

記事画像1 記事画像2 記事画像3
昨夜、大雪警報が出て心配したのですが、通常どおりの授業ができています。
朝早くから、先生たちが雪かきをしてくれました。

2年 修学旅行

記事画像1 記事画像2 記事画像3
笑顔いっぱいで京都・奈良に行ってきました。保健室いらずの元気さで、大きな成果を上げて戻ってきました。

避難所設営

記事画像1 記事画像2 記事画像3
市の危機管理課の方に来校いただき、1年生が理科と総合的な学習の時間として体験させてもらいました。
能登半島地震の避難所のニュースで見ることができる光景です。いつも言いますが、中学生は共助者です。

新入生説明会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
新入生と保護者に来校してもらいました。
保護者向けにはこれから直面するネットとの付き合い方について講演をいただきました。
説明会のあとは、部活動の体験です。

給食朝会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
1月は全国学校給食週間があります。
普段、給食でお世話になっている皆さんをお迎えして感謝の気持ちを伝えました。
給食の準備が素早いクラスの表彰と栄養教諭の先生から体を強くするための食の大切さをお話していただきました。

南小学校 学校公開日

記事画像1 記事画像2
6年生が授業の一環で吹奏楽部の演奏を聴きにきてくれました。
来週は入学説明会です。一歩一歩、中学校が近づいてきています。

スキー宿泊学習

記事画像1 記事画像2 記事画像3
1年生が新潟県湯沢に行ってきました。
中学校で初めての旅行的行事を大きな成果を上げて帰ってきました。
スキーも食事も温泉も楽しんできました。

学校公開

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今年度、最後の土曜学校公開日でした。
1時間目から途絶えることなく、多くの方にご来校いただきました。

修学旅行に向けた体験学習

記事画像1 記事画像2 記事画像3
八ッ橋づくりを体験しました。いろいろハプニングはあったようですが、美味しく食べられたようです。
京都では、本物の味を堪能しましょう。

3学期始動

記事画像1 記事画像2 記事画像3
初日からフルスロットルです。
消防署から8名も来校いただき、避難訓練の様子を見ていただいた後で、煙体験、消火体験、心肺蘇生体験をやっていただきました。

二十歳の集い

記事画像1 記事画像2 記事画像3
成人年齢は18歳なりましたが、鶴ヶ島市では二十歳の集いを中学校区ごとに開催しています。
南小学校で3年生から5年生の間、校長としてかかわらせてもらった世代です。毎年思うのですが、男子は面影が残っているのに、女子はほぼほぼ分かりません…。
司会、代表だけでなく、みんなしっかりと成長していました。

2学期終業式

記事画像1 記事画像2 記事画像3
充実した2学期が終わりました。それぞれの立場で成長が見られ、大きな成果をあげることができました。
明日から冬休み。たっぷり休息をとりつつ、仕上げの3学期に向かいましょう。

季節の給食

記事画像1 記事画像2
今日で2学期の給食が終わりました。
昨日はクリスマスケーキが、今日は南瓜や柚木を使った冬至メニューでした。
ごちそうさまでした。
来年も美味しい給食をお願いしますl

学期末大掃除

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今年の汚れは今年のうちに!!
普段、手が入れられないところまで掃除します。

薬物乱用防止教室

記事画像1 記事画像2 記事画像3
坂戸保健所から紹介していただいた「埼玉県薬物乱用防止指導員」の方にご来校いただき、お話を聴きました。
違法薬物だけでなく、合法薬物も使用法を誤れば薬物乱用になります。正しい知識が身を守ります。

模擬裁判授業

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今年も埼玉県弁護士会の皆さんのご協力をいただいての開催です。
中学生の判断は厳しめです。

来校者のお出迎え

記事画像1 記事画像2
時節柄の玄関先になりました。

季節の風物詩

記事画像1 記事画像2 記事画像3
学校に墨の匂いが漂ってくると、年の瀬を感じます。書初めの授業の始まりです。
今年は、二人の国語科の先生がタッグを組んで授業をしています。
1月の学校公開日には展示しますので、お楽しみに。

わいわいがやがや祭

記事画像1 記事画像2 記事画像3
青少年健全育成協議会のわいわいがやがや祭が、穏やかで暖かな天候のもと行われました。中学生は吹奏楽部の演奏とボランティアでの参加です。中学校の先生も理科実験教室とロボコンでの出展です。多くの子どもたちに楽しんでもらいました。

修学旅行説明会

記事画像1
来月にはもう修学旅行です。生徒がつくる旅行的行事が実現していきます。

1年 スキー宿泊学習に向けて

記事画像1 記事画像2 記事画像3
目的地の新潟のことを深く知ろうということで、新潟産のお米でおにぎりを作り、食しました。

学校版トリアージ

記事画像1 記事画像2 記事画像3
女子栄養大学の研究の一環で、3年生が学校版トリアージの授業を受けました。
トリアージとは、多数の傷病者が発生したときに、病院へ運ぶ順番を決めておくことです。実際の場面では当然医療従事者が行うのですが、トリアージの知識を知っておけば、中学生は強力な「共助者」になるという願いも込められています。
講義のあと、実際にトリアージの体験を行いました。
生徒だけでなく、教職員もとても勉強になる取組でした。

先生たちも学んでます

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今週、月曜は南小・中学校の全員の先生で2年2組の英語を、火曜は市内小・中学校の体育の先生で1年2組に体育を、木曜は市内小・中学校の道徳担当の先生で1年1組の道徳を、それぞれ授業を参観し、先生の授業力向上を図る研修を行いました。

3年2組 幼稚園実習

記事画像1 記事画像2 記事画像3
荒天のため延期していた幼稚園訪問がようやく実現しました。
生徒も園児も笑顔がとっても素敵です。
生徒が学校に戻るとき、園児たちの「ばいば〜い!!」は心癒されます。

鶴ヶ島市防災訓練

記事画像1 記事画像2 記事画像3
南小学校を会場に大掛かりな訓練が行われました。今回も中学生ボランティアが運営側として参加しました。
訓練あとには、自衛隊の方の炊き出しのカレーを美味しくいただきました。

防災意識向上プロジェクト

記事画像1 記事画像2 記事画像3
埼玉県が進めている事業の一環で講演会を実施しました。
東日本大震災のときに釜石市の中学校に勤務されていた元先生から、当時の生々しいお話を聞くことができました。「備えるのは『物』ではなく『知識』だ。日々の授業での学びが備えることになる。」というお話が印象的でした。

けやき学級校外学習

記事画像1 記事画像2 記事画像3
先週金曜日の大雨の日から延期してよい天気の中、東京スカイツリー方面へ出かけてきました。めちゃくちゃ楽しかった模様です。

アクセスカウント

171818

問い合わせ

〒350-2215

住所:鶴ヶ島市南町

1丁目 27番地 1号

電話:049(286)1491

FAX:049(271)4293

リンク

・鶴ヶ島市立鶴ヶ島第二小学校
・鶴ヶ島市立南小学校
・埼玉県公立高校入試情報

携帯サイト

鶴ヶ島市立南中学校携帯サイトQRコード