町田市立本町田小学校

学校案内

住所
  〒194-0032
  東京都町田市本町田
  2,032番地
電話番号
  042-721-5561
FAX
  042-721-5563

児童の欠席・遅刻連絡

★ここをクリックすると欠席・遅刻連絡フォームが表示されます

各種様式等

新1年生保護者説明会資料

通学用鞄について(2024年度新入学児童の保護者向け)★新1年生保護者説明会配布資料(2023年度入学)☆新1年生保護者説明会資料(2022年度入学)

学校だより

2021・2022年度

新型コロナウィルス感染症に関する通知

配布文書はありません。

ICT関係

【感謝御礼】2023年度の教育活動がすべて終了しました。1年間、本町田小学校の教育活動にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。春季休業期間は、3月26日(火)から4月5日(金)までとなります。2024年度の始業式は、4月8日(月)です。 【感謝御礼】保護者の皆様や地域の皆様のご理解・ご協力のもと、3月22日(金)に、第22回卒業式が無事に終了し、62名の卒業生が本町田小学校を巣立っていきました。たくさんの皆様にご参列いただき、誠にありがとうございました。 【連絡】来年4月に入学予定の新1年生の保護者の皆様へ、 2024年度の入学式は、4月8日(月)です。入学のしおりにあります様々な準備など、よろしくお願いいたします。入学に際して何か不明な点などありましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。

最近の記事

【連絡】 2024年度 始業式

【日時】 4月8日(月) 8時10分までに登校 

【持ち物】連絡袋・連絡帳・筆箱・(雨天の場合は上履き)
※手提げかばんでの登校でかまいません。
※各学年で校庭の所定の場所に集合します(旧担任が新クラス名簿を配布)。
※新2〜6年(全学年)でクラス替えがあります。
※下校は、9時15分頃を予定してます。

※4月5日(金)は、新6年生は登校日です(午前)
※春季休業期間:3月26日(火)〜4月5日(金)⇒*春休みの生活について

【お知らせ】 都道開通に伴う児童の登下校の安全について

3月23日(土)に、都市計画道路「町田3・3・36号相原鶴間線」が開通しました。
この道路は、本校の南西方面を通り、子どもたちの通学路を横断しています。
学校としては、今後道路の交通量などを見ながら、4月以降の通学路の見直しの検討を進めていこうと考えています。
当面の間は、現行の通学路を基本として、一部計画道路の歩道を通って登校することを推奨したいと思います。
いずれにしても、この道路を通過するためには、設置された横断歩道を通ることになりますので、しっかり交通ルールを守ることを、ご家庭でも指導してください。
子どもたちの安全な登下校のために、引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします。

道路開通に伴う交通安全

【報告】 3月22日(金) 第22回 卒業式

暖かな春の日差しのもと、卒業生62名が本町田小学校を巣立っていきました。コロナ禍での制限もなくなり、当日はたくさんの参列者に見守られながら、6年生は凛とした姿で卒業証書を受け取りました。堂々とした呼びかけと、会場に響き渡る歌声で、大変感動的な卒業式になりました。ありがとうございました。
第22回 卒業式

【連絡・確認】新1年生 入学式について

【日時】4月8日(月)午前10時30分 開式

【受付】 午前9時50分〜10時15分 [厳守]

【場所】 本町田小学校 体育館

【持ち物】
《市役所から送付されたもの》□ 就学通知書
【その他】
□ランドセル □ハンカチ (児童のポケットに入れてください)□上ばき(児童・保護者用)
□上ばき袋 (児童用) □下ばき入れ(保護者用) □学用品を持ち帰る袋 (手さげ袋)

※詳しくは⇒配布資料★新1年生保護者説明会配布資料(2024年度入学)

※第1回保護者会のご案内 【日時】4月16日(火)15時30分〜(予定)

【お知らせ】通学用鞄(カバン)について《2024年度新入学児童の保護者の皆さま》

新入学児童の保護者の皆さまにおかれましては、お子さまの小学校入学を心待ちに、様々な準備を進めておられることと思います。
さて、学校では、児童生徒の携行品について、児童・生徒の発達段階や学習指導における必要性等に鑑み、身体的な負担につながらないよう、その重さや量に係る配慮を講じております。
これを受け、通学用鞄については、以下のとおりといたしますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

【通学用鞄について】
○ ランドセルやリュック型の鞄など両手が自由になるもの
○ 色や形の指定はなし
※ 安全面や身体的な負担を考慮し、両肩で背負え、軽くて丈夫なもの
※ タブレット端末や教科書等、A4サイズが入るもの

※ご心配・ご不安な点がございましたら学校までご相談ください。
★⇒通学用鞄について(2024年度新入学児童の保護者向け)

【在籍児童の通学用鞄(カバン)について】

現在本校に在籍している児童(現1年生〜6年生)についても、上記の案内と同じく、今使っているランドセルでなくてもよいことにします(2月5日の全校朝会で児童には周知しています)。ただし、必ずお家の方と相談したうえで、変える場合は、新年度の4月からにしてください。よろしくお願いいたします。

【連絡】「放課後まちとも教室」について

今年度の放課後まちとも教室は、3月18日(月)で終了しました。スタッフの皆さん、1年間ありがとうございました。
8月29日(火) まちとも再開 (画像 1)

【4月からのまちともについて】 新年度4月からのまちともは、10日(水)から開催されます。※新1年生は、5月から参加できます。

※詳細はこちらから⇒☆まちともからのお願い
※新年度のまちともについて⇒まちとも通信(4月)

【まちともの約束】利用にあたってのお願い

●以下のルールを守れない子は、「まちとも」には参加できません。

(1)まちともに来た時、帰る時は必ず受付をする。
(2)ランドセルは、決められた場所に置く。
(3)宿題は最初にする。
(4)絶対に自転車で再登校しない。
(5)道具を大切にし、こわしたりしたら正直に言う。
(6)使った遊具は、必ず片づける。
(7)ケガをした時や困った時は、スタッフに言う。
(8)学校のルールは、まちともでも同じように守る。
(9)携帯電話やスマホは、絶対に出したり、使ったりしない。

【報告】ありがとうの会 (3月7日)

ありがとうの会

【報告】 6年生を送る会 (3月6日)

6年生を送る会

【報告】5年生 川上村スキー教室

5年 スキー教室

【報告】 2月10日(土)道徳授業地区公開講座(学校公開)の開催

今年度最後の学校公開になります、道徳授業地区公開講座には、たくさんの保護者の皆様のご来校をいただきました。ありがとうございました。
道徳授業地区公開講座

【保護者と教職員の会より】 第9回 保護教運営委員会

3月7日(木)、今年度最後となる保護教運営委員会が開催され、1年間の総括が行われました。
この1年間、保護者の皆さまには、何かと本校の教育活動にご理解・ご協力いただきました。
誠にありがとうございました。
来年度は本町田小学校として最後の1年となります。
引き続き、4月からもご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
⇒※◎保護教運営だより(第9回)

【2024年度 保護教定期総会のご案内】 2024年 5月2日(木)14:45〜 体育館

【お知らせ】中学校給食センターに関する説明会(2023年7月実施)の資料・Q&Aの公表〔町田市教育委員会保健給食課〕

町田市教育委員会では、2024年度から2025年度にかけて順次中学校の全員給食を開始できるように準備を進めています。
今年7月に実施した説明会の資料や動画、いただいた質問に対する回答などを下記ホームページに掲載しましたのでご覧ください。
また、中学校及び児童・生徒の生年月日から給食の開始時期が確認できる早見表もありますので、一度ご確認をお願いします。

【説明会関係資料】【給食開始時期早見表】

《連絡先》町田市教育委員会学校教育部保健給食課
電話番号:042−724−2177

【ご案内】学校統合後の通学方法及び在校生の学区外通学制度等について(町田市教育委員会より)

町田第三小・本町田東小・本町田小の3校の統合に伴い、通学先が変更になる地域にお住まいの在校生や、仮校舎(現本町田小)への通学距離が隣接している他校(隣接校)よりも遠くなってしまう地域にお住まいの方に向けて、指定の学校以外の学校を希望することができる学区外通学制度の申請についてのご案内です。
また、2025年4月に現本町田小学校に位置する統合校仮校舎への通学方法について、現段階での想定している内容についてもお知らせします。
※⇒学校統合に係る重要なお知らせ

2024年度4月に、学区外通学路制度の申請受付を予定しておりますので、別添資料⇒学校統合、仮校舎への通学及び在校生の学区外通学制度等についてをご参考にしてください。

【報告】 2023年度 作品展(11月10日〔金〕・11日〔土〕)

《テーマ》 心をこめて ひとつひとつの作品を作り
      作った人の気持ちを考えながら見る
      作品展を楽しもう!

2日間に渡る作品展には、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただきました。ご多用の中、誠にありがとうございました。

作品展(1)作品展(2)

【報告】 学校公開〔11月11日(土)〕

たくさんの保護者の皆様に参観していただき、子どもたちもがんばっていました。

後期の学校公開

【報告】子どもまつり(10月21日)

子どもまつり

【報告】みどり学級 高尾宿泊学習(10月19日・20日)

みどり学級宿泊学習(1)みどり学級宿泊学習(2)

【報告】6年生 連合体育大会(10月13日)

6年生 連合体育大会

【重要】学校や町田市の教育に関する資料

学校からのお知らせ

★新1年生保護者説明会配布資料(2023年度入学)
学校だより/給食

【報告】ぐんぐん教室終了(7月28日)

暑い中、子どもたちはよく頑張りました。地域の学習ボランティアの皆様、ご指導ありがとうございました。
7月25日(火) 今日もぐんぐん (画像 2)
7月24日(月) ぐんぐん教室
7月27日(木) 静かにぐんぐん教室

【報告】夏季水泳指導終了(7月31日)

残念ながら熱中症警戒アラート発令により、指導ができなかった学年がありましたが、ケガや事故なく無事に終了しました。
7月28日(金) 2年生 夏季プール (画像 3)

【報告】夏休み木工教室(保護教文化部主催): 8月6日(日)

40名以上の子どもたちと保護者の方々が参加しました。
8月6(日) 保護教文化部主催 木工教室(2) (画像 3)8月6(日) 保護教文化部主催 木工教室(3) (画像 1)
8月6(日) 保護教文化部主催 木工教室(2)
8月6(日) 保護教文化部主催 木工教室(3)
8月6(日) 保護教文化部主催 木工教室(4)

【報告】サマースクール(7月24日〜8月2日):全28講座

地域の皆様方のご協力をいただき、今年度のサマースクールが全て終了しました。
ご指導いただきました関係各位の皆様、猛暑の中、誠にありがとうございました。
本町田小の子どもたちのために、また来年度もご協力のほど、よろしくお願いいたします。

サマースクール(1)
サマースクール(2)
7月24日(月)いけばな教室
7月26日(水)オレンジリング
7月31日(月)古代エジプト文字教室
7月31日(月)盆踊りを踊ろう教室
7月31日(月)ヒップホップダンス教室

【報告】5月27日(土) 第22回 運動会

《スローガン》
元気いっぱい限界突破! 最後までやり遂げる最高の運動会

運動会1運動会2運動会3

【連絡】町田市立学校における新型コロナウィルス感染症対策について(5月8日以降の対応)

この度、東京都教育委員会から「5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について」示されました。
これを受け、2023年5月8日以降の町田市立学校の対応については、以下のとおりといたしますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

【学校における新型コロナウイルス感染症対策の考え方について】
新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後においても、
○ 家庭との連携による児童生徒の健康状態の把握
○ 適切な換気の確保
○ 手洗い等の手指衛生や咳エチケットの指導
といった対策を引き続き講じる一方で、感染状況が落ち着いている平時においては、これ以外に毎朝の体温や健康状態を記録する健康観察カードの提出等、特段の感染症対策は行いません。

【マスク着用の基本的な考え方について】
学校教育活動に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とします。
○ 基礎疾患があるなど様々な事情により、感染不安を抱き、マスクの着用を希望する児童・生徒、また、健康上の理由によりマスクを着用できない児童・生徒もいることなどから、学校や教職員が児童・生徒に対してマスクの着脱を強いることのないようにします。
○ 児童・生徒の間でもマスクの着用の有無による偏見・差別等がないよう適切に指導を行います。

【出席停止について】
児童・生徒が感染した場合につきましては、出席停止の措置を取りますので、学校へ速やかに連絡いただき、児童・生徒の出席を控えるようお願いいたします。
出席停止の期間は、「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」となります。
出席停止解除後、発症から10日間を経過するまでは、マスクの着用にご協力いただきますようお願いいたします。
※ 発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合などには、無理せずに登校を控えるようお願いします。
※ ご心配・ご不安な点がございましたら学校までご相談ください。

※町田市教育委員会からの文書⇒町田市立学校における新型コロナウィルス感染症対策について(5類移行)

★来校される方々にお願いしていた、昇降口での手指消毒・検温について、今後は任意とさせていただきます。
★「来校者記録カード」の記入・提出については、今後は求めないこととしました。

【お知らせ】学校教育活動におけるマスク着用の考え方の見直しについて(町田市教育委員会)

この度、文部科学省から「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」の見解が示されました。
これを受け、2023年4月1日以降の町田市立学校の対応について、以下の通りといたします。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

【マスク着用の基本的な考え方について】
学校教育活動に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とします。
○基礎疾患があるなど様々な事情により、感染不安を抱き、マスクの着用を希望する児童・生徒、また、健康上の理由によりマスクを着用できない児童・生徒もいることなどから、学校や教職員が児童・生徒に対してマスクの着脱を強いることのないようにします。
○児童・生徒の間でもマスクの着用の有無による偏見・差別等がないよう適切に指導を行います。
○学校教育活動の中で、「感染リスクが比較的高い学習活動」の実施に当たっては、活動の場面に応じて、一定の感染症対策を講じる場合があります。

★詳細はこちらを参照のこと⇒●町田市立学校における新型コロナウィルス感染症対策について

【お願い】道路で遊ぶのはやめましょう!

町田市内で、児童が道路で遊んでいる際の交通事故が多数報告されています。スケートボードやローラースケート等は、車道や歩道では事故の危険があるため使用できないことになっています。
住宅地の中の道路でも、市道の場合は同様の扱いになります。使用が許されている公園等で遊ぶようにしましょう。他の遊びについても、近隣に迷惑がかからないように気をつけましょう。ご家庭でも、お子様が遊ぶ場所には十分に注意していいただきますよう、ご指導をお願いします。
また、道路は車が通るだけでなく、近くに住んでいる方々の生活にも大きく関わります。大きな道路はもちろんのこと、住宅街の中の道路であっても、お互いに気持ちよく生活できるように、道路での遊びは慎んでください。

【ご案内】町田市立小学校における通学路安全点検について

過去2年間に実際された各小学校の通学路の安全点検の実施状況に関して、以下のサイトよりご確認いただき、今後の子どもたちの登下校の見守り活動や、子どもたちへの交通安全指導の充実を図っていきたいと思います。

まちだ子育てサイト ⇒ https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/5/3/10438.html
●2021年度通学路安全点検実施状況
●2020年度通学路安全点検実施状況

【児童のみなさんへ】 「本小体操」を動画や図解をみながらやってみましょう!

★動画「本小体操」(スイカマンバージョン)

配布文書はありません。

【お勉強コーナー】  本町田小学校の先生からのお知らせです。

配布文書はありません。

【ご案内】保護者向けリーフレット「『どうしたの?』一声かけてみませんか―子供の不安や悩みに寄り添うために―」

「『どうしたの?』一声かけてみませんか―子供の不安や悩みに寄り添うために―」

子供が安心して相談できる環境を構築するためには、子供のSOSを出す力、受け止める力を育むことに加え、子供の不安や悩みを十分に聴き受けることのできる大人が増えることも必要です。
保護者などの大人が、子供の変化に気づくポイントや、気になる様子が見られた場合の対応などについて、こちらのリーフレットを活用して、ぜひ実践してみてください。(東京都教育委員会)

最近のお便り

アクセスカウント

0705554

アクセス統計: 総数:705554、今年度:127707、前年度:114180、今月:11613、先月:11221、本日:84、昨日:254

アクセシビリティ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

【20周年記念キャラクター】20周年記念キャラクター

創立20周年記念キャラクターの 「キーボウ」です!

携帯サイト

携帯・スマートフォンから、学校日記の記事をご覧になれます。

町田市立本町田小学校携帯サイトQRコード

【子どもの生活・学習についてのお役立ちサイト】

★「子供の学び応援サイト」(文部科学省)

→ 文部科学省の学習支援コンテンツポータルサイト

★「学び支援サイト」(東京都)

→ 東京都教育委員会の児童の学びを支援するウェブサイト

★「子供の運動あそび応援サイト」(スポーツ庁)

→ 家庭でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介しているサイト

★「My スポーツメニュー」(スポーツ庁)

→ 【チコちゃんが紹介】自宅で簡単にできるスポーツメニュー

【子育てなどの各相談窓口】

★「まちだ子育てサイト」(町田市子ども生活部子ども家庭支援センター)

→ FC町田ゼルビアとの協働による子育て相談窓口

★24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)

→ いじめ問題やその他の子供のSOS全般に悩む子どもや保護者等が、いつでも相談機関に相談できるよう整備された、24時間対応可能な相談窓口

★児童相談所全国共通ダイヤル189(厚生労働省)

→ 子ども向けおすすめ動画や子どもの遊び場・おでかけスポット、子どものための情報、子どもや孫のコラムなども紹介