左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

3/25 修了式

修了式は感染症対策のため、放送で行いました。

各クラス全員マスクを着け、自分の席で
校長先生のお話や春休みの注意事項を聞きました。

今年度最後の日、たくさんの笑顔に出会えてうれしく思います。
4月からもマスクの用意、毎朝の検温などご協力いただくことがあります。
本日配布のおたよりをよくご確認ください。

本年度も様々な面でご理解ご協力を頂きありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式準備総仕上げ2

体育館入り口に受付を設置しました。

*明日の式の受付は、机がクラスごと3か所に分かれています。
 各クラス2列に分かれ、間隔を開けてお並びください。

教職員は
マスク着用、互いに間隔を開けて打ち合わせ、
動きを確認しながらリハーサルして、

感染対策も準備もばっちりです。
すばらしい式にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備総仕上げ1

学校の桜が花開き、ついに明日は卒業式です。

教職員総出で会場の最終仕上げをしました。
椅子を拭きなおし
体育館の窓を磨き上げ、
鉢植えの花を運び入れ……、

卒業生を迎える会場の準備ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日 雷、強風注意報

現在、町田市に、雷、強風注意報が出ています。
町三小の校庭にも、12時30分ごろに一度大きな雷鳴が響きました。
その後、強風が吹き始めています。
皆様、お気をつけください。

画像1 画像1

3月保護者会資料

「3月保護者会資料」(1〜5年)を、学年だよりの欄に掲載しました。ご覧ください。
新型コロナウイルスの流行により学年末最後の保護者会を開催できず、保護者の皆様に直接お礼を申し上げられなかったこと、大変 寂しく感じております。この一年間、ご理解ご協力いただき、ありがとうございました。

臨時休業となって1週間、お子様の様子はいかがでしょうか。
都内での初の小学生の感染のニュースがありました。
みなさんの体調や今後の状況が、気がかりな毎日です。

感染拡大防止の観点から、不要不急の外出を控え、できるだけご自宅で過ごされますよう、重ねてお願い申し上げます。

各ご家庭でのご努力に、心より感謝申し上げます。

画像1 画像1

重要 臨時休業に関連した子どもの居場所確保について

現在コロナウイルス対策のため、臨時休業となっていますが、やむを得ない事情を抱えているご家庭の第1学年から第3学年の児童を対象に、学校での預かりを6日(金)より実施いたします。


【対象児童】
以下の要件を満たす小学校第1学年〜第3年生の児童
・学童クラブに入会していない児童
・保護者が労働等により、家庭で過ごすことが困難な児童

【学校での預かり期間】
3月6日(金)〜3月25日(水)
*3月24日は卒業式のためお預かりできません。


持ち物・必要な書類・預かり内容など、詳しくは以下の書類をご確認ください。
トップページ左側の各種様式からもご覧いただけます。

新型コロナウイルス感染症対策のための
小学校の臨時休業に関連した子どもの居場所確保について
http://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13101...


学校臨時休業に伴う児童受け入れ利用申請書
※申請書は保護者の方が直接、学校に提出してください。申請書提出後からお預かりできます。申請書を提出される際に、状況をお聞きするためお時間をいただきます。予めご了承ください。
http://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13101...


感染症予防のための健康観察カード
※保護者が健康カードに記入・捺印の上、持参させてください。
※必ず上ばきを持参させてください。
http://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13101...

画像1 画像1

感嘆符 「子供の学び応援サイト」のご活用を!

臨時休業期間の家庭学習へのご協力ありがとうございます。

学年だより3月号の家庭学習の他に、さらに取り組みたい場合には、「東京ベーシックドリル」(東京都教育委員会)の他に、今回新たに開設された、

・「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」(文部科学省)

を家庭学習の補充として、ぜひご活用ください。(本校HP右側からリンクをかけてあります。)


画像1 画像1

臨時休業に伴う対応とお願いについて

臨時休業が本日(3月2日)より始まりました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

さて、「学年だより」3月号を掲載しました。休業中の家庭学習課題を載せていますので、ご覧いただき、ご協力をお願いいたします。
※「各学年の家庭学習」のタブ(HP上部)
  または
 「家庭学習」(HP左)からも、ご覧いただけます。

卒業式(3月24日)については、「学校からのお知らせ」(HP左下)に掲載しています。
 ※今年度は、6年(卒業生)・6年保護者・教職員で実施します。
 ※5年(在校生代表)の出席はありません。

修了式(3月25日)は、各教室にて放送で行います。
 ※1年〜5年 
 ※25日の登校時間 午前8時〜8時20分
      下校時刻 午前10時頃
 ※持ち物は、学年だより3月号で確認お願いします。



画像1 画像1

緊急 新型コロナウイルスに関する臨時休業に関して

町田市教育委員会からの通達により
来週からの臨時休業が決定しました。

休業期間
2020年3月2日(月)〜2020年3月25日(水)

「新型コロナウイルスに関する臨時休業に関して」の教育委員会からのお便りを、「学校だより」の欄に掲載いたしました。
↓こちらからもご覧になれます。ご確認ください。
http://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13101...
こちらのプリントは、本日、家庭数で配布いたします。

「新型コロナウイルス流行に伴う学校の対応について(2/28)」も併せて配布しています。↓
http://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13101...
画像1 画像1

新型コロナウイルス対策情報5

昨日27日首相表明がありました。町田市の方針が明確になり次第、早急に本校HPや配信メール等で情報をお伝えいたします。ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

新型コロナウィルス対策情報4

「新型コロナウィルス流行に伴う学校の対応とお願いについて」のお便り(26日付け)を、「学校からのお知らせ」の欄(本HP左下)に掲載いたしました。ご確認ください。プリントは、明日、家庭数で配布いたします。
画像1 画像1

新型コロナウイルス対策情報3

政府の基本方針を受け、現在、町田市の検討連絡待ちです。
本校としては、今朝25日の音楽集会中止を実施したところですが、今後の対応について市からの連絡を踏まえた上で決定し、明日以降にお知らせする予定です。
ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

なお、3連休明けの本日25日、本校では欠席者も少なく、先週に引き続き落ち着いた状況です。

画像1 画像1

本日の音楽集会は中止としました。(新型コロナウイルス対策情報2)

新型コロナウイルス対策として、本日の音楽集会を中止としました。
3連休中にも多くの報道があり、本日25日には、拡大を防ぐための政府としての基本方針が公表される予定です。
学校では、引き続きうがい・手洗い・換気の徹底を行うとともに、マスク着用を励行します。ご家庭でのご協力よろしくお願いいたします。
少しでも発熱や体調不良がありましたら無理せず休みをとるようにしてください。
画像1 画像1

ほけんだより2月号(新型コロナウイルス対策情報1)

画像1 画像1
画像2 画像2
ほけんだより2月号を全児童に配布いたしました。新型コロナウイルス感染症対策も掲載しています。また、本ページの保健だよりのコーナーにも掲示してあります。必ず、ご覧ください。

交通安全情報

画像1 画像1
警視庁からのお知らせです。本日、全児童にお手紙を配っています。また、本ページの「生活指導」のコーナーにも掲載してあります。子供たちを交通事故から守るため、必ずご覧になってください。

「砂場」の修繕工事完了です!

ブランコの前の「砂場」の位置を校舎側にずらし、新しく設置しなおす修繕工事を行いました。砂場修繕工事は、2月10日(月)に完了し、使用できるようになりました。
鉄棒の移設工事は、まだ引き続き行っています。完成まで、安全に配慮し、工事を進めます。

寒い日が続いています。

寒い日が続いています。体調管理に気をつけてください。

1/28 本日の登下校時 気をつけて

前日には積雪に備えて融雪剤を撒きました。明け方には雨となり、現在、道路上の積雪はありません。傘をさして歩くときには、見通しが悪いので、気をつけて登下校しましょう。

寒くなりました。体調管理にお気を付けください。

朝晩が冷え込む季節となりました。体調に十分注意してください。

台風19号にお気をつけください。

連休中に台風19号が接近します。
《倒木や飛来物に気をつけましょう。》
《切れた電線には絶対に触らないようにしましょう。》
《河川には近づかないようにしましょう。》
※台風が来る前に、学校の枯れている木の枝などを再点検し、出来る限り伐採しました。
※連休明け10月15日(火)の登校の際には台風は過ぎ去っているでしょうが、通学路上にまだ様々なものが散乱していることも予想されます。気をつけて登校するよう、ご家庭でもお話しください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

生活指導

予定表

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

家庭学習(前年度・2019年度学年)