学校生活の様子をお知らせします。

やまばと学級 国語の授業2

 授業の始めはしりとりです。「く」で始まる言葉を10個考えることになりました。
くつ、くつした、くま、くわ、クッキーなど次々に言葉が出てきます。ひらがな一覧表を指差して示す子もいます。あっという間に10個集まりました。
 その後、個別学習に移りました。5年生の説明文「想像力のスイッチを入れよう」では2名の5年生がホワイトボードを使って、段落ごとに読んでいます。今までの学習を参考にして、筆者の意見なのか、事例なのかを読んでいきます。友達の意見を聞いてどう思ったかを担任が聞いています。また、途中で辞書を引き、言葉の意味を確かめていました。
 一方、4年生は支援員と共に文字の練習に熱心に取り組む姿も見られました。カタカナ、ひらがなで拗音が混ざった言葉を正しく選ぶ練習をしていましたが、見事正解。担任から花丸をもらって嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等