学校生活の様子をお知らせします。

1・2年生 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は、運動会で「まちろくパプリカ」を踊りました。町六小の元気な子供たちにUSAの曲も取り入れました。色とりどりの手袋を付けて校庭一杯に輪になって踊る姿に、会場から大きな拍手が湧きました。
 チェッコリ玉入れでは、高学年の子供たちもいっしょに踊っているのが、微笑ましかったです。

5月30日(木) 1年生 歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時に警察官による歩行訓練がありました。「通学路の安全な歩き方」について話を聞いた後、実際に校外に出て横断歩道等を渡る練習をしました。「1,2,1,2 とん とん とまれ。」と元気よく掛け声を言いながら歩くことができました。「道路で遊ばない」「交通ルールを守る」「渡る前は必ず止まって車が来ていないか確認する」など警察の方との約束を守って、これからも安全に通学路を歩いてほしいなと思います。
お忙しい中、お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

3・4年生 ソーラン節 練習にも熱が入ります

画像1 画像1 画像2 画像2
 始めは4年生が3年生にグループになって踊りを教えました。昨年も踊っている4年生は、腰を落としてさすがに上手です。その踊りを見て、3年生もどんどんうまくなってきました。
 校庭に出て練習しています。本番まであと少しです。

運動会の歌を練習しました

画像1 画像1
音楽朝会で、運動会の歌の練習をしました。赤組白組がゴーゴーゴーの歌を歌い、本番に向けて気合十分です。応援団の人たちも毎日頑張って練習をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表