南三小の教育活動をご紹介します。

3年学年だより3月

3年 学年だより ジャンプ

 3学期は、1年間のまとめの大切な時期ですが、臨時休校となり、とても残念ではありますが、3年生のまとめに各ご家庭で取り組んでいただき、4月の新級に備えていただければと思います。25日の修了式では、元気な子供たちに会えると嬉しいです。引き続き、ご家庭での感染予防、健康管理をよろしくお願いします。1年間、学校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。

◎修了式 3月25日(水)
通常通りの登校(8時20分まで) 下校:11時30分頃
持ち物:
持ち帰り荷物が多いため、ランドセルで登校します。            
・上履き   ・連絡袋(連絡帳)  ・筆記用具 
・白衣(給食当番だった人)      ・図書の本(まだ返却していない人)
・ビニール袋(雑巾を入れるため)   ・荷物を入れる手さげ
・臨時休業中の宿題        ・わたしたちの町田(白色の社会の教科書)
・3月分の集金(先にいただいた方は大丈夫です。)

◎臨時休業中の宿題について
・各クラスで配布されたワークテスト(丸つけをして、やり直しをする。)
・漢字ドリルP.25〜29 漢字の読みは直接、ドリルに書く。
・漢字ドリルP.30〜34 文章ごとノートに書く。間違えた漢字は5回練習する。
・計算ドリルP. 2〜37 ノートに書く。計算問題は式も書く。
(P.25と26は、家にそろばんがある人はやりましょう。)

☆ 宿題以外にも、読書や音読(モチモチの木)、これまでの学習の復習などに取り組み、4年生に備えましょう。また、お家のお手伝いも進んで行いましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31