南三小の教育活動をご紹介します。

1年生活科

気温が下がった日の朝、登校してすぐに外に出て、氷や霜柱を探しました。
「つめたーい!」と言いながら、氷やしもばしらを手にしたり、踏んでみたりと感触を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

校庭で6年生を送る会を行いました。
学年ごとに、6年生へのお祝の気持ちやお礼を伝えました。
6年生からは、みんなが学校で使えるようにと、手作りぞうきんのプレゼントがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式

桜も咲き、とてもよいお天気の中、卒業式が行われました。
心晴れやかに6年生が卒業しました。
中学校での活躍をお祈りしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修了式

校庭で修了式を行いました。
各学級の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。
児童代表の言葉は1年生。入学してから1年間の思い出を振り返った作文を読みました。
進級おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/22 給食

牛乳
赤飯
魚の西京焼き
おひたし
すまし汁

最後の給食は、お赤飯です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 給食

牛乳
ごはん
魚のネギみそ焼き
和風サラダ
沢煮椀

6年生には卒業を祝って、お弁当給食を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18  給食

牛乳
カレーライス
みそドレッシングサラダ
りんご

今日は南三小の人気メニュー「カレーライス」です。
好きな給食アンケートでは、第2位の料理です。
レンズマメも入れました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/17 給食

牛乳
焼きシシャモ
中華和え
肉豆腐

今日の豆腐料理は、和風の味付け「肉豆腐」です。
焼きシシャモは、賛否が分かれる料理です。
好きな給食にも、苦手な食べ物にも入っている「シシャモ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 給食

牛乳
ガーリックトースト
きのこのチャウダー
フレンチサラダ
ネーブルオレンジ

今日は南三小苦手な食べ物第一位の「きのこ」を使った「きのこのチャウダー」です。
保健給食委員会の給食担当の人が、苦手なものでも食べやすいように考えたメニューです。
ガーリックトーストは、好きな給食アンケート第5位の料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 給食

牛乳
ごはん
鶏肉のおろしソース
ごま和え
みそ汁

鶏肉のから揚げに、さっぱりおろしダレをかけました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 給食

牛乳
チキンライス
オムレツ
野菜スープ
りんご

今日のスープには、にんにくが入っています。
元気が出るスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 給食

牛乳
ごはん
魚のカレー焼き
ごま和え
じゃがいもの煮物

苦手な食べ物アンケート第5位は魚でした。
給食委員会の子供たちが、魚が食べやすくなるように考えて出したアイデアをもとにしたメニュー「魚のカレー焼き」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 給食

牛乳
ターメリックライスホワイトソースかけ
油揚げのサラダ
桃のゼリー

今日の手作りゼリーは、桃のゼリーです。
桃の缶詰も入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 給食

牛乳
きなこ揚げパン
春雨スープ
ひじきと青大豆のサラダ
ネーブルオレンジ

今日は南三小の好きな給食アンケート1位の「きなこ揚げパン」です。
朝から楽しみにしている子供たちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 給食

牛乳
ひじきごはん
卵焼き
のり和え
みそ汁

今日の卵焼きは、塩こうじと砂糖で味をつけました。
シンプルな甘めの卵焼きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 給食

牛乳
ビビンバ
にらたまスープ
フライビーンズ

日本でもおなじみの韓国料理「ビビンバ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 給食

牛乳
焼きそば
シャキシャキポテトサラダ
フルーツ白玉

今月の給食は、12月に保健給食委員会の給食担当の子供たちがとった「好きな給食アンケート」上位5つの料理を順に出しています。
「焼きそば」は第4位、「フルーツ白玉」は第3位の料理です。

学校の「焼きそば」は、蒸し中華麺を一度油でカリッと揚げて、炒めた野菜などの材料と合わせます。大量に調理すると、野菜の水分やソースの水分で、麺がべちゃっとなってしまうため、水分を麺に吸わせるために揚げるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 給食

牛乳
五目ちらし寿司
ぶりの照り焼き
ごま和え
すまし汁

今日は「ひな祭り」にちなんだ給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 給食

牛乳
さんまごはん
芋団子汁
おひたし
りんご

じゃがいもをふかして潰し、片栗粉と小麦粉を混ぜて団子を作ります。
もちもちのお団子ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 給食

牛乳
野菜ミートドッグ
豆入り野菜スープ
キャロットラぺ
くだもの(あまくさ)

「野菜ミートドッグ」は、12月に苦手な野菜アンケートを保健給食委員会の給食担当の子供たちがとった中で、上位にあがった食べ物(ピーマン・なす・トマト)が入った料理です。委員会の子供たちが、苦手なものでも食べられるようにアイデアを出して作った料理です。みんなおいしく食べられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31