成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

今年度最後の給食(3/22)

画像1 画像1
今日が、今年度最後の給食です。みんなの好きな唐揚げやサラダも取り入れられています。デザートのアイスクリームは町田産。6年生だけは、特別にアイスかりんごシャーベットかを事前に選んでいます。冬のようなお天気になってしまいましたが、楽しんで給食を食べてほしいです。

6年生よろしく!(3/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業までわずかですが、モルモット2匹のお世話を、6年の飼育委員にお願いしました。寒さ対策の毛布を上げると、みんなおそるおそる近づきます。2匹をやさしく抱っこしている間にケージのお掃除です。さすが6年、飲み込みが早く上手です。

見たい?!(3/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日、体重を計って、しっかり健康管理をします。学校に慣れたら、昇降口内にお引越しをします。とても臆病な動物なので、できるだけ上から声をかけないように、ケージも高めの設置です。「早く名前をつけて、呼びながら世話をすると、環境にも早く慣れますよ。」と動物園の飼育員さんに助言されています。6月生まれと10月生まれです。

ようこそ!(3/20)

画像1 画像1
連休中ですが、飼育委員会の先生方が井の頭動物公園まで行ってくださいました。モルモット2匹の譲渡していただくためです。環境に慣れるまでは、できるだけ静かなところがよいので、職員室近くでお世話をします。

昇降口の工事(3/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
昇降口の扉付近のタイルやフレームが経年劣化し、建て付けが悪くなっていました。学校での修理や調整も限界がきていたところ、年度末にはなりましたが、業者に一部を直していただくことができました。「キ〜、ガガガ!」という音が無くなるといいなと思っています。みんなの出入りに関係するところなので、お休みの日に工事をお願いしています。

給食ラスト前(3/18)

画像1 画像1
今日の給食は、好きな給食1位の「ポークカレー」です。たくさんのスパイスをじっくり煎ったり、多くの野菜を煮込んで作っています。またデザートで人気の高い「フルーツポンチ」には、桜の形の寒天が入っています。桜ですが、紫がかっています。着色料などは使わず、ブドウジュースで色づけしているからだそうです。スパイスの効いたカレーの後にちょうどよい甘さでした。

卒業式練習【6年】(3/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から卒業式練習が始まりました。感染症対策をしながら、どのような態度で、どのような姿勢で臨むのかというお話がありました。合唱練習も数少ない時間を大切にして、すすめています。

折り紙体験2【3年】(3/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
画面越しですが、講師の先生のお話聞いて、お手本をよく見ながら作成しています。折り紙ヒコーキには、滞空と距離のそれぞれを計測する競技があるようです。指の腹でよくおさえながら丁寧に作らないと、後で飛ばすとき影響しそうです。

折り紙体験1【3年】(3/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
オリンピック・パラリンピック教育文化体験プログラム校の教育活動として、今日は3年生が「折り紙体験」をしています。なんと教えてくださるのは「JAL」です!リモート形式での体験ですが、JALの紹介やクイズの後に、紙飛行機の折り紙を教えていただいています。講師の先生の背景の飛行機もカッコいい〜。

いよいよ春(3/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の避難訓練がありました。予告なしにも関わらず、素早く静かに避難行動をとることができました。明日は東日本大震災から11年。自分で命を守る行動をとっていけるように、毎月工夫した避難訓練を実施してきました。校庭の梅も満開です。もう10日足らずで今年度も終わり。いよいよ春です。

ちゅうおうタイム【2組】(3/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気の都合で延期した「ちゅうおうタイム」です。今日は2組グループ。5年生が1年生を迎えに行くところから始まっています。たてわり班ごとに遊びはさまざまですが、何年生でも楽しめるようにと工夫をしています。

持久走記録会【5年】(3/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年生が記録会を行いました。本当は6年生とたてわりで実施する予定だった行事です。実行委員が開会式や準備運動などをリードして始まりました。自分のペースで走ることがめあてです。できれば、自分のベストタイムを更新したいと思っている人がほとんどでした。来年は陸上記録会もあります。少しずつ体力向上を図って行きましょう!期待していますよ。

ちゅうおうタイム【1組】(3/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のちゅうおうタイム(たてわり班遊び)は、6年生からのバトンを受けて、5年生が企画・進行をしました。全校へのお知らせとして、ポスターだけではなく、遊びともちものについて放送したり、遊びのルールを説明したりしました。昼休みとモジュールを使って30分遊べます。2組グループは、お天気の関係で10日(木)に実施します。

持久走記録会【6年】(3/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会の次の時間は、持久走記録会を学年で実施しました。これまで取り組んできた自己記録の更新や同じスピードを保つことがめあてです。今日を入れて14日間の小学校生活。ぎゅっとつまっている日々です。

6年生を送る会(3/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で学年入れ替えで、出し物を6年生に見せる予定でしたが、すべてオンラインに切り替えました。5・4年生の代表委員が、家庭科室から進行します。ライブで伝えたいという思いがありましたが、撮影の工夫により、各学年の「ありがとう」と「おめでとう」はしっかり伝わりました。

学習発表会11(2/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
低・中・高学年のブロックごとに分かれて、お互いの発表を見合う学習発表会1日目です。誰かに観てもらうのは、やはり練習とは異なり、緊張感が生まれます。2年生に3年生が、3年生に4年生が拍手をおくりました。

学習発表会10【6年】(2/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
文字通り一人一人の言葉を紡いで作った台本。言葉に6年間の思いをこめて練習しています。グループ練習では、きちんと声が届いたら○印を作るような場面も見られ、全員が自分事として関わっていました。

学習発表会9【5年】(2/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
「HEIWAの鐘」に続く学習の軌跡をまとめた5年生。移動教室でのチームワークを生かして、一生懸命な姿でした。いろいろと考えさせられる題材です。

学習発表会8【4年】(2/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
友達との間隔が広くとっていると、声を揃えることがとても難しいと感じます。息を吸うときのタイミングを合わせて、迫力のある呼びかけを作り上げようとしていました。

学習発表会7【3年】(2/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな効果音や音楽で、楽しい雰囲気を盛り上げています。大喜利では、お客さんの笑いで座布団がもらえるような?!気持ちを揃えて頑張っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から