下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

新1年生保護者説明会

2月16日(火)新1年生保護者説明会を開催しました。
このHPのトップページに、資料の掲載と、「すぐメール」登録のお願いを書かせていただきました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。  学校長

離任式の中止

緊急事態宣言の延長により、行事予定表にある「離任式」(2月26日)は、中止とさせていただきました。異動された先生方に、10ヶ月ぶりに会える機会でしたが、非常に残念です。子どもたちの成長ぶりを見ていただきたかったのですが・・・。
ご理解の程、よろしくお願いします。

また、更新情報(トップページ左側)に載せましたが、2月の学校便りと、保護者アンケートの自由記述にご回答を頂いたものを一覧にして載せました。「学校案内」→「学校評価」をご覧ください。
             学校長

第34回 小学校図画工作展(1月29日〜2月7日)

会場の、町田市立国際版画美術館より、来場におけるご協力依頼がありました。
「この度の緊急事態宣言の発令に伴い、皆様の健康と安全のため、 ご来館 の際には次のとおり、ご協力をお願いします。」ということで、以下に依頼のプリントを掲載いたします。
 ○小学校図画工作展 ご来館の皆様へ
 どうぞ、よろしくお願いいたします。   学校長

鶴川第三小学校の展覧会

今年度は、展覧会を開催します。
●会場 本校体育館および視聴覚室
●日時 12月11日(金)15:00〜16:30
    12月12日(土) 9:00〜16:30
児童の作品は体育館
地域の方の出品作品は視聴覚室

以下に、プログラムを掲載します。
(2つ折りのため、ページ順がバラバラですがご了承ください)
(その下は、入口・出口のお願いです。)
トップページに上記のファイルを添付いたしました。ご活用ください。
コロナ対策のため、鑑賞しにくいところもございますが、ぜひ、子供たちの作品や地域の作品をご鑑賞にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガン

画像1 画像1
今年度の秋の運動会 児童が目指すテーマです。

2021年度入学のための学校説明会

9月19日(土)に、2021年度入学のための、「緩和制度用の学校説明会」が、本校にて行われます。
なお、この案内には「学校公開日」とありますが、新型コロナウイルス感染予防のため、授業参観等は行いません。
当日は、新入学のご家庭のみ、説明会のあとに「校舎の施設見学」として、廊下を巡回してもらう程度で、公開とさせていただきます。
「入学前に知って見て聞いて!」と、ご案内致しておりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
○「緩和制度用の学校説明会」 9:00〜9:20(本校会議室)
○「道徳授業地区公開講座」は、11月14日(土)に延期いたしました。内容については、感染状況を踏まえて後日ご案内いたします。公開をしないこともありますこと、ご了承ください。
                 学校長

重要 6月1日からの隔日登校のお知らせ

28日に配布される「学校だより」の裏面の記事を、一足早くお知らせします。
6月1日から12日までは、Aグループ・Bグループが交互に登校する「隔日登校」となります。詳しくは、以下の文書をご覧ください。
 〇6月1日から12日の隔日登校予定表
この期間は、基本的に午前中授業となります。給食の提供は、6月3日(水)より始まります。各グループの人数で配食しますので、グループの変更はできません。
この2週間を経た後、6月15日より、全校一斉の平常授業が始まります。
         学校長

重要 新型コロナウイルス感染症に関連する児童の欠席届

 6月19日に学校から、標記のプリントを全校児童に配布しました。様々な理由が考えられますが、感染予防・感染防止に関わる欠席の場合は、こちらの欠席届を参考にしていただき、ご協力をお願いします。
 学校ホームページのトップページ「各種様式等」にデータがあります。ご利用ください。
 なお、欠席の時は、必ず学校への連絡(電話またはメール)をお願いします。連絡帳をお友達に託すことは、しばらくの間、お控えください。  学校長

重要 臨時休業期間中の教育活動について

町田市教育委員会より、今後の方向性が出されました。
詳しくは、下のリンクで、文書をお読みください。
 ○5月18日付  保護者の皆さまへ
この通知を受けて、本校も、次週の課題配布日を、5月25日(月)と28日(木)の2回を設定いたします。
詳しい登校時刻につきましては、なるべく早く、「すぐメール」と、この「学校HP」でお知らせいたします。
両日は、これまでとは異なり、各学級を2グループに分けての時差登校で、60分の学級指導を行います。ただし、午前中には完了する予定です。
それに伴い、この2日間は、「子どもの居場所づくり」での「児童受け入れ」はできませんので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
          学校長

今後の予定について

すぐメールでお知らせしている内容です。
5月4日の国の緊急事態宣言延長の発令を受けて、東京都教育委員会も都立学校の臨時休業延長の方針が出されました。町田市教育委員会も、それらの方針を受けて、現在、今後の方向性を検討しているところです。町田市の対応についての通知は、明日午後、または、来週早々には学校に届くと予想されます。
届き次第、保護者の皆様にお知らせいたしますので、5月18日以降の動向については、今しばらくお待ちください。(なお、5月11日の「課題配布」は予定通り実施いたします。登校時刻については、このホームページのトップページで確認してください。)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願い致します。

重要 臨時休業の延長を受けての対応

臨時休業の延長を受けて、児童の学習に必要な課題の配布日を設定しました。
詳しくは、学校ホームページのトップページをご覧ください。
           校長 剣持明正

町田市教育委員会より「お知らせ」があります

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外出自粛や在宅勤務が呼びかけられる中、家庭でのストレスによる子どもへの虐待リスクが高まっています。こうした環境下において、保護者の方がひとりで悩みを抱えないよう、また、在宅時間が長くなる事でストレスを抱え込まないようにするため、FC町田ゼルビアと協働で広報チラシ及び自宅でできる簡単な身体活動を紹介する動画を制作しました。
少しでも多くの保護者の方に知っていただきたいので、小学校及び中学校が運営するホームページに、チラシデータ及び動画情報を掲載する「まちだ子育てサイト」のページへのリンクをお知らせいたします。


まちだ子育てサイト
(URL)https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/5/7...

町田市教育委員会より「お知らせ」があります

「第3回町田市新型コロナウイルス感染症対策本部会議」において、夏季休業日の短縮に関する内容について、町田市のホームページに報告が掲載されています。
その内容は、以下の通りです。
・2020年度の夏季休業日は、町田市としては、原則8月1日(土)〜8月23日(日)とすること。
・町田市の方針をもとに、各学校で日程については柔軟に対応することになっていること。
というものです。

この通知を受けて、本校でも検討を重ねているところで、決定までは、今しばらくお待ちください。
なお、この市の通知には、以下の内容も後付けされています。
「5月7日(木)より再開することを前提とした現時点での予定であり、臨時休業日の延長等が出た場合は変更が伴う可能性がある」
ということです。

感染が収束する気配もなく、報道では、「ますます状況が悪化していると」とあります。
臨時休業の延長も十分考えられる状況で、今後の対応に、本校教職員も様々な検討を重ねています。
また、今後の、学校から保護者への連絡も、「すぐメール」と学校ホームページに頼るしかありません。すぐメール未登録のご家庭には、登録の依頼を順次させていただきます。中には、登録学年が間違っている(以前、登録した日付が、学校で学年進行手続きを行った日との行き違いで、学年進行がスムーズにできなかったことが原因と思われます。)ご家庭もあり、調査をして学校で正しい学年に修正をしています。
ぜひとも、未登録のご家庭は、登録をお願いいたします。(ご家庭で登録がうまくいかなければ、登録アドレスを頂ければ、学校でも登録できます。)
メールの内容は、極力ホームページにも掲載しますが、やはり、タイムリーな連絡には「すぐメール」の活用が一番となります。ご協力をお願いいたします。    鶴三小 校長 剣持明正

町田市教育委員会より「お知らせ」があります

臨時休業中の過ごし方について、町田市教育委員会から、様々なパンフレットが届きましたので、掲載します。
主に、規則正しい生活への啓発、自転車使用における交通安全、スマホの取り扱い、いじめなどの困ったときの相談についてです。
健康・安全に注意しながら、この緊急事態宣言を乗り切りましょう。
児童・生徒のみなさんへ
早ね早おき朝ごはん(小学校)
自転車に正しく乗ろう(小学生)
特別号(休校中のみなさんへ)
特別号自転車(小学生)
特別号自転車保険(保護者用)
スマホ時代の君たちへ
相談窓口一覧

学校評価のページを更新しました

「学校案内」タブの「学校評価」で御覧ください。
                   学校長

町田市教育委員会からのお知らせ

「新型コロナウィルス感染症対策における「緊急事態宣言」に伴う町田市立小中学校の対応とお願い」
ということで、以下のプリントをご覧ください。
保護者の皆さまへ(4月8日)
内容は、今週の登校日の後は、5月1日まで、登校日は設けないことと、「子供の預かり」は、継続して行われることの2点になります。

重要 4月6日(月曜日)入学式における保護者へのお願い

新型コロナウイルス感染防止のために、世界中が緊急事態として、行動を起こしています。
4月6日の入学式は実施いたしますが、町田市教育委員会は、臨時休業の延長を決めざるを得ない状況となってしまいました。

そこで、入学式においても、感染防止のために、保護者の皆様に、ご協力とご理解をいただきたいことがあります。

1 入学式には、新1年生の児童・教職員・保護者(2名まで)の出席に限らせていただきます。例年では在校生代表の2年生児童も参加するのですが、今回はありません。また、来賓も参加しないこととさせていただきました。

2 感染防止のため、当日の児童の健康状態および保護者の健康状態には、十分にお気を付けください。当日の朝の検温で「微熱」や「体調不良」等があれば、出席をお控えいただきたく、お願いいたします。晴れの日ですが、くれぐれもよろしくお願いいたします。また、当日は、可能な限り、お子様も、保護者も、マスクの着用をお願いします。

3 記念写真ですが、申し訳ありませんが、今回は「新入生のみのクラス集合写真」とさせていただきます。集合隊形における保護者間での感染が最も心配されるところですので、児童のみでゆったりと撮影させていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

連絡方法が、この学校ホームページしかありませんので、ぜひ、保護者間での情報の共有ができるようでしたら、ご協力をお願いいたします。

なお、入学式にお渡しする書類の中に、「すぐメール」の登録依頼があります。学校からの電話連絡網はありませんので、連絡は「すぐメール」に頼っております。ぜひ、早めの登録をお願いいたします。

様々なお願い事ばかりで申し訳ありません。どうぞ、よろしくお願いいたします。

      鶴川第三小学校長 剣持 明正

緊急 【鶴三小】コロナ対策 今後の動向について

4月1日を迎えました。3月の休校から、新型コロナウイルスの感染状況においては、好転することなく、心配される状況が続いています。
本日、東京都教育委員会の見解がテレビ等で報道されています。都立学校の休校延長等の都教委の決定を受けて、町田市教育委員会も、明日(または明後日)に、今後の具体的な方向性を市内の学校に出すと思われます。
その通知を受けた後に、本校においては、検討を経て、再びこの「すぐメール」にて、具体的な4月の予定等の学校運営についてのお知らせをいたします。
ただし、現段階で決めた内容について、ご報告をいたします。
1 4月の保護者会は中止(全学年)
2 4月の学校公開は中止
※ 運動会は秋へ延期することを検討しています。
となります。ご予定をされていたご家庭には申し訳ありませんが、4月においては、保護者の皆様に、ご来校いただく機会がなくなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
また、ご心配をおかけしている、子供たちの3月分の授業についてですが、今年度の授業開始より、扱えなかった教科書の内容を学習いたします。新学年の授業内容は、補習を終えた後に扱いますので、前学年で使用していた教科書は、しばらく捨てないで、保管をお願いします。どの教科書を持ってくるかは、学級担任より連絡をいたします。よろしくお願いいたします。
              校長 剣持明正
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

【最新】学校からのお知らせ

学校便り

給食便り

各種様式等

PTAの配布文書

校長より

献立表

図工室より

町田市の教育