下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

【5年川上村移動教室】閉校式

画像1 画像1
学校に着いてから閉校式を行いました。子どもたちは、様々な面で成長できたことと思います。みなさん、お疲れさまでした。

【5年川上村移動教室】シャトレーゼスキー場 発

画像1 画像1
シャトレーゼスキー場から学校に向けて13時に出発しました。
途中、談合坂SAに寄ってトイレ休憩を取る予定です。

【5年川上村移動教室】閉校式とお昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
二日間のスキー教室が終わりました。
お世話になったインストラクターの先生に、感謝の気持ちを伝える閉校式を行いました。
閉校式の後は、レンタルしたものを返却してお昼ご飯です。美味しいカレーを食べました。

【5年川上村移動教室】スキー教室二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー教室二日目です。
みなさん、とても上達しています。
気温は低いですが、雪の質はとても良いです。
昨日より滑りやすいようで「楽しい!」という声がたくさん聞こえてきます。

【5年川上村移動教室】二日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
二日目の朝です。
朝6時に起きて検温し、布団を片付けた後は朝食の時間です。
美味しい朝食を食べて今日のスキーも頑張りましょう。
朝食を食べているときは、粉雪が降っていました。宿舎の外は真っ白です。

【5年川上村移動教室】スキー場の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー場では、選んだコースごとに分かれてスキーの授業がスタートしました。
気温が下がり、雪も降ってきても、インストラクターの方のお話を聞いて、熱心に取り組んでいました。

【5年川上村移動教室】スキー場にて

画像1 画像1
画像2 画像2
到着後、すぐに家から持ってきたお昼ごはんを食べました。
お昼ごはんを食べたあとは、スキーウェアを着てゲレンデに出る準備です。

【5年川上村移動教室】シャトレーゼスキー場

画像1 画像1
PCの不調で更新ができませんでした。
シャトレーゼスキー場に着きました。到着時は、少し雪が降っていました。
すぐに昼食場に向かいます。

【5年川上村移動教室】中央自動車道に入りました

画像1 画像1
バスが中央自動車道に入りました。
バスの中での過ごし方のルールを守り、静かに過ごしています。
途中、談合坂SAで休憩を取ります。

5年生 スキー教室(出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10年ぶりの大寒波が近づき、寒さが増していく中、スキー教室の出発式を行いました。
どの子も「楽しみ」という気持ちが伝わるような笑顔でした。

初めての宿泊学習。怪我無く楽しんできてほしいです。

食育公開授業

1月16日(月)の1時間目に、4年生を対象で
野菜摂取量に関する授業を公開しました。

栄養教諭から、野菜の働きやまちベジについて
カゴメ株式会社の方から野菜を食べることの大切さやコツについて学びました。
「片手山盛り程度の野菜を6回分」や「よく噛む」、「一緒に買い物に行ってみる」、「色の濃い野菜を選ぶ」など教わりました。
子供たち一人一人がすすんで野菜を摂取するためにめあてをたてました。

事前アンケートでは、4・5年生の25%が「野菜が苦手」と答えました。
さて1か月後はどうなっているか楽しみです。



画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより 1月号

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

【最新】学校からのお知らせ

学校便り

給食便り

予定表

各種様式等

PTAの配布文書

校長より

献立表

その他

各学年の文書

授業改善推進プラン

【町田市】学力向上