学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

5/30(木)5年生学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は、第2回学級会です。「2年生とにこにこ会をしよう」という議題で話し合いをしました。子供たちから2年生と仲良くなるための工夫について意見が次々と出されました。司会グループの進行を助ける雰囲気の中、みんなの協力により話し合いが深まった1時間でした。

5/30(木)3年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『一さつのおくりもの』という教材を読んで「思いやり」について考えました。主人公クマタが、キツネを思い、大切にしていた絵本をプレゼントするお話です。子供たちから、葛藤するクマタに共感する意見が次々に出ました。授業の終末、「おもいやり算」の話を聞いている子供たちから、思いやりを大切にして行動しようという気持ちの高まりを感じました。

5/29(水)3年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今まで習った漢字を使って、文章を作る学習をしました。教科書の絵の中の漢字をいくつ使うか、自分で目標を設定します。まずは個人で考えます。みんな集中してワークシートに書いていきます。次はグループで考える時間です。3年生はグループで話し合うのがとても上手です。みんなで協力して文をつなげ、物語を完成させることができました。

5/30(木) すばる学級

高学年の図工で「おりたたみの町」という立体作品を作りました。カッターを使い、細かい作品を作ることができました。
画像1 画像1

5/28(火)6年生学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の思いを伝えたり、相手の思いを聞いたりしながら、いじめの未然防止について考えました。子供たちは、クロームブックを活用しながら考えを深めていきます。今日は「ピラミッドチャート」を使って、いじめ防止の取組を共有しました。「相手のいいところを見つける」「自分の意見ははっきりと伝える」「やさしい言葉で話す」「相談できる人をもつ」など、グループで話し合ったことが発表し合いました。最後は、それぞれ意思決定したことを「NNGs(ななくになかよしゴールズ)」の短冊に書いて交流し、教室全体が温かい雰囲気に包まれました。

5/28(火)3年生外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業開始から子供たちは音楽に合わせダンスをしながら英語の歌を歌います。リズムに合わせてのりのりで踊っています。今日の学習は、1から20までの数の言い方に慣れ親しむことです。クラップゲームやじゃんけんをしながら、繰り返し発音していました。授業の終末は、ワークシートに振り返りをして、楽しみながら数の学習ができました。

5/24(金) 第1学年「ちょっきんぱっ で かざろう」

 図工の学習です。折り紙を三角や四角に折り、各辺に切り込みを入れて作りました。開いたときに広がる模様を楽しみながら取り組みました。第2回目の作成では、自分の飾りをつなげたオーナメントを作ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/28(火)2年生ミニトマトの避難

画像1 画像1
台風が近づいているので、風の影響を受けにくい所に避難させました。
植木鉢の下には、ダンゴムシやナメクジがいました。大きなミミズにはびっくりしました。興味津々で生き物を見ている児童もいました。

5/14(火)5年生 2年生との交流

画像1 画像1
国語「きいて、きいて、きいてみよう」の学習で、5年生が2年生にインタビューをしました。質問の意図が伝わるように、事前に考えて準備をしました。インタビューの際は、目線を合わせたり、優しく聞いたりと、2年生が安心して答えられるように接していました。これからも学習を通して交流を重ねていきたいと思います。

5/23(木)4年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「競争しよう。」「どっちの方が速いかな。」
プロペラカーを使って、電気について学習しています。
「ようい、どん。」「あれ、バックしちゃった。」「わたしのは、進まないよ。どうしてだろう。」
遊んで疑問に思ったことが、これからの勉強につながっていきます。

5/23(木)3年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の校外学習では、多摩ニュータウン市場を訪れました。市場の役割や仕事について学びました。また、手ぜりで使用する手の形を教えてもらい、実際に体験させていただきました。3年生みんなで見学のマナーを守り、働く人々の様子を学習した一日でした。

5/22(水)6年生トトロ班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もいよいよトトロ班活動が始まりました。6年生はこの日までしっかり準備してきました。班のみんなに優しく声をかけている様子がとてもすてきでした。

5/27(月)地域の方から

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方がいつも玄関先に素敵なフラワーアレンジメントを飾ってくださっています。季節の花々を使ったアレンジメントは見るたびにほっと癒やされます。いつも素敵なお花をありがとうございます。

5/27(月)1年生 校庭体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から始まる体力テストに向け、1年生が校庭でシャトルランの練習をしていました。一番大切なのは、自分のペースで走ることです。担任の先生の笛に合わせて、リズムよく走ることができました。

5/27(月)2年生ミニトマト観察

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生がミニトマトの観察をしていました。もう花が咲いて、青い実がつき始めています。みんなよく見て観察カードに記録をしていました。観察後は、ミニトマトを軒下へ避難させます。台風が近づいているので、トマトの実が雨風で吹き飛ばされないように自分で植木鉢を持って移動させました。赤い実が収穫できるのはいつでしょうか。

5/24(金)6年生社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地方公共団体の政治の働きについて考え、学習問題を作りました。子どもセンターただONを例に、誰のどんな願いで作られたのか考えます。個人の考えをグループになってクロームブックで共有していきます。「子育てに悩んでいる人のために作られたのではないか」「子育てしている大人がもっと楽になるために作られたのではないか」「たくさんの子供たちがたくさんの子供と関わるために作られたのではないか」など、鋭い意見が出て学習が深まりました。

5/24(金)2年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字の同じ部分を見つけて仲間分けをする学習に取り組みました。ノートに学習課題を書いて、めあてを確認します。2年生になってからみんなノートに書くのが早くなりました。担任の先生から「先生と同じペースで書けて素晴らしい!」と褒められると嬉しそうです。漢字カードを使って協力しながら学習し、上手に仲間分けができました。

5/23(木)6年生 1年生へのふわふわ言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「聞いて、考えを深めよう」の学習では、異なる立場や異年齢の人にインタビューし、自分の考えを深める学習をしています。1年生のペアの子にインタビューをしたいと考えた子供たち。1年生の思いや考えを引き出すために、普段から心掛けている1年生へふわふわ言葉を集めました。これからもたくさん使っていってほしいです。

5/23(木)1年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あわせていくつ」の学習です。たし算の問題を算数ブロックと絵で考えていきます。みんなブロックを並べるのが上手です。「前に出てやりたい人いますか」というとたくさん手が挙がり、先生とじゃんけんをしました。最後はノートに式と答えを書いてまとめの学習です。先生が「算数ノートを開くよ」と言うと「やったあ!」と歓声があがります。丁寧な字でノートにまとめをする1年生です。「きれいに書けた」とみんなが達成感をもてた1時間でした。

5/23(木)2年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業です。子供たちは、教科書の数え歌を読み、隠れている数字を探していました。みんな言葉の面白さに興味をもちながら、元気よく音読していきます。たけのこ読み・ペア読みなど、繰り返し音読をしました。最後は、谷川俊太郎さんの詩です。どこで区切って読むかみんなで考え、言葉遊びを楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校からのお知らせ(pdf用)

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

学年だより(すばる学級)

東京都教育委員会・その他

いじめ防止について

授業改善推進プラン

学校だより2024年度

新入生保護者説明会

学校経営方針

2023年度学校評価報告