学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

重要 2年生の学習課題について

2年生の休み中の学習について
☆25日に提出の必要はありません。
※課題・テストの丸付けは、家の人がやって下さい。
※テストは、本番のように時間を決めてやらせて下さい。解答は、家の人が預かっておいて、採点にお使い下さい。

以下は、3月に予定していた学習内容です。家庭学習の参考にしてください。

【国語】 
スーホの白い馬からやっていません。
(1)スーホの白い馬
ワークシートを配布しました。教科書を読んで、穴埋めをします。吹き出しの中は、登場人物の気持ちを想像して書きます。穴埋めの場所は教科書に沿って書き出しますが、吹き出しの部分は想像を広げて自由に書いて構いません。

(2)楽しかったよ、2年生
・教科書のお手本を視写します。原稿用紙の書き方を確かめながら書きます。
・2年生で楽しかったこと、がんばったことを作文に書きます。原稿用紙やノート、マスのあるもので練習してみて下さい。

(3)漢字ドリル
漢字ドリルノートや各自ノートに練習します。テストは1回きりではなく、何度も復習できるとよいです。

(4)その他 
・教科書を隅から隅まで音読します。
・この機会に百人一首を覚えましょう。
・カタカナの復習をしましょう。作文に使えるようにしましょう。
・書写の本に丁寧に書き込みましょう。


【算数】 p84〜やっていません。
(1)はこの形
教科書のやっていない問題をやりましょう。

(2)2年生のまとめ・力をつけるもんだい・ほじゅうもんだい・チャレンジ
つまずきが見つけられるところです。ぜひ、一緒に取り組んで下さい。

(3)計算ドリル・ドリルノート
まだやっていない所をやって○付けをします。2回目、3回目と、苦手なところは繰り返して取り組んでください。

(4)東京ベーシックドリル
ホームページからダウンロードできます。単元ごとに分かれていて、苦手分野がよく分かります。ご活用下さい。


【音楽】
(1)ハーモニカの練習
新しい楽譜や練習帳をスラスラできるように練習しましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/3 特別時程
委員会活動《11》

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

写真ニュース

家庭・地域のみなさまへ

学校案内