相原小学校 校歌♪ 1)みどりの田はた 山を背に わが村里は ゆたかにひらく なつかしの学舎 こかげに立てり 相原 相原 日に日に進む♪ 2)大空そよ風 陽光さんと かしがき西に 緑をたとう すこやかに我ら 大地に生きん 相原 相原 日に日に進む♪   3)よき師よき父母 校風たかし 真実に生き 平和をきずく とこしえに我ら 希望にみてり 相原 相原 日に日に進む♪

2022年度学校行事一覧表

2022年度の学校行事一覧表です。

2022年3月1日現在の予定です。

今後変更することがあるかもしれません。

ご承知おきください。

⇒ 2022年度学校行事一覧表

文部科学大臣よりメッセージ

画像1 画像1
文部科学大臣より小学生のみなさん、保護者のみなさまへメッセージが届いています。

ぜひ、お読みください。

 小学生のみなさんへ

 保護者のみなさまへ

交通安全情報 冬休み

画像1 画像1
町田警察署より 冬休み交通安全情報が届きましたので、お伝えいたします。

こちらよりご覧ください ⇒ 冬休み交通安全情報

ぜひ、家族のみなさんと一緒にご覧ください。

新型コロナウイルス感染症チェックリストについて

画像1 画像1
 東京都より 保護者向け、児童向けの感染症対策チェックリストが届きました。

 冬休み中に帰省、親族の集まりなどが行われることも考慮し、改めて家族も含め、「第6波」の防止に向け、感染症対策の確認と徹底にご活用ください。

感染症対策チェックリスト(小学生用)

感染症対策チェックリスト(保護者用)


今冬のインフルエンザ対策について

画像1 画像1
厚生労働省より

今冬のインフルエンザ総合対策についての情報がHPに記載されていますので、

ご覧の上、ご活用ください。

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/i...

文部科学大臣のメッセージ「全国の子供たちへ」

画像1 画像1
文部科学省のホームページに、

文部科学大臣のメッセージ「全国の子供たちへ」が掲載されています。

ぜひ、ご家庭でお子様とご覧ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

警視庁より オンライン非行・被害防止イベントのお知らせ

画像1 画像1
 警視庁では、小学生及びその保護者を対象に、自宅から手軽に参加でき楽しく非行・被害について学べるオンラインイベントを開催します。

 オンライン非行・被害防止イベント「第58回親と子の警察展」

 2021年11月21日(日)午前10時00分から午前10時35分まで
 当日視聴できなくても、11月28日まで視聴可能だそうです。

 ぜひ、ご覧ください。

体罰根絶宣言スローガンについて

画像1 画像1
教職員全員で、夏の始めに服務研修を行いました。

体罰等について理解を深め、自らの指導について振り返る時をもちました。

今年度の体罰根絶宣言のスローガンを

「体罰ブロック 心にアタック・・・6秒間目を閉じて 深呼吸・・・」

とし、体罰に依らない具合的な指導を考え、体罰根絶に向けて学校全体で取組を推進していきます。


新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組へご協力のお願い

現在、東京都に緊急事態宣言が発出されています。宣言は9月12日までとされていますが、解除後も気を引き締めて生活する必要があります。

本校でも昨年度から継続して感染症対策を行ってきましたが、改めて相原小学校での感染症拡大防止の取り組みの要点について次のようにお知らせします。

ご家庭・学校教職員・児童で対策について理解し、継続して協力の上、健康な生活を守っていくようにすることが重要と考えます。引き続きご協力をよろしくお願いいたします。


配布資料をご覧ください 

 → 新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組へご協力のお願い

保護者の皆様へ 町田市教育委員会より

画像1 画像1
町田市教育委員会より 保護者の皆様へお知らせが届きましたので、

お伝えいたします。ご覧ください。

こちらから → <保護者の皆様へ>

重要 町田警察署より 交通安全情報

画像1 画像1
町田警察署より 交通安全情報が届きました。

ぜひご覧いただき、夏休み中の交通安全に役立ててください。

交通安全情報 8月号

交通安全情報 7月号

Chromebook初回ログインマニュアルについて

画像1 画像1
クロムブックについて町田市より情報提供がありましたので、お知らせいたします。

以下本文です。

Chrome OSのアップデートの関係で、Chromebookが初回ログインに戻ってしまう事案が時々発生しております。ご迷惑をおかけしておりますが、この事案については引き続き対応中です。
家庭で初回ログインにもどってしまった場合、参考にしていただけそうなマニュアルの提供がありましたので、添付いたします。ご利用ください。

 こちらからご覧ください
 → 「Chromebook にログインしてみよう!」

ストップ!河川水難事故

東京都より、河川事故防止のパンフレットの紹介がありました。

ストップ!! 河川水難事故〜急な増水に備えて〜

ぜひご覧ください。

相談窓口紹介カードの御案内

東京都教育相談センターより全児童へ「相談窓口相談カード」が配付されました。

また、保護者向けに御案内も届きましたので、こちらからご覧ください。

 「相談窓口紹介カードの御案内」

重要 児童の交通安全について

先日の千葉県八街市における交通事故をうけ、町田市警察署から資料が提供されました。

「交通安全情報 7月」

「総点検用 おうちの人とチェック交通安全チャレンジ」


ご家庭でもぜひ、ご覧いただき、ご活用ください。

農林水産省より「第4次食育推進基本計画」啓発リーフレット紹介

農林水産省より「第4次食育推進基本計画」啓発リーフレットがホームページに掲載された旨連絡がありました。ぜひご覧ください。

「第4次食育推進基本計画」啓発リーフレット

「食育、知っていますか?」(リーフレットより)
現在をいきいきと生き、生涯にわたって心もからだも健康で、質の高い生活を送るために、「食べること」を少し考えてみませんか?
自然のなかで育った食べものは、収穫され、加工され、食料品店やスーパーマーケットなどの店頭に並びます。私たちは、店頭にたくさん並んでいる食べ物のなかから、選び、調理して、食べています。
自然のなかで育まれた食べ物は、私たちのからだのなかまで、生きる力にまでつながっています。そして、それは次の世代へもつながっています。

まちとも再開について

6月3日(木)より、まちともが再開されます。
感染症予防対策を十分に行った上での実施となります。
ご利用ください。

重要 熱中症予防について

文部科学大臣よりメッセージが届きました

重要 下校時刻予定の変更について

緊急事態宣言の延長に伴い、17日、31日に予定していたクラブ活動が休止となり、通常授業になった関係で4,5,6年生の下校時刻が変更になりました。

両日ともに、15:40を15:30に変更しております。

ご承知おきください。 

5月下校時刻一覧表
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻