インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

ゆくのき門に苗を植えるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日の昼休み、中学生のボランティア8名が用務員さんに教わりながら、ゆくのき門に新しい花の苗を植えかえるために鉢を外す作業をしてくれました。

高校の模擬授業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(月)、小川高校の永島先生をお招きし、9年生が高校の理科の模擬授業を体験しました。授業のテーマは「物質を作る原子間の結合を考えよう」というものです。また、高校選びのポイントについてもお話をいただきました。

都大会出場決定

夏季大会の結果、以下の3部が都大会に出場することになりました。
柔道部(個人) 
女子バスケットボール部
卓球部(個人)
7月1日の全校朝会では、表彰を行いました。おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校のプール準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末考査を終え、中学生のボランティアが中学校プールの準備を行いました。いよいよ、中学校のプールも開始です。

芝生ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日の放課後、バスケット部が芝刈りのボランティアを行いました。
このような自主性が、ゆくのき学園の文化になることを期待しています。

補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校では、期末考査に向け放課後に補充学習を行っています。
苦手分野の克服、得意分野の伸長、いずれにしても、自主的に努力する姿はすばらしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 ゆ:始業式 臨時休業始       小:入学式

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

各種様式等