インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業では、短歌の学習をし、コンテスト形式で審査を行う取り組みをしています。本日、副審査委員長の副校長先生が激励の挨拶と自分の心情を綴った短歌を披露しました。
明日こそは 朝の運動 ランニング
戻らぬものは 心と体
(8年担任)

コミュニケーションワーク

画像1 画像1
8年生の学級活動の時間に、サイレントゲームという言葉を使わずにコミュニケーションをとり、誕生日順や名前の画数順に並び替えるという活動を行いました。ジェスチャーを工夫しながら、コミュニケーションをとりました。
(8年担任)

20mシャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で、新体力テストの持久走の選択項目の一つ、20mシャトルランを実施しました。一人一人が自分のベストに挑戦しつつ、頑張っている人を励ましたり応援したり姿がとても印象的でした。
(体育科)

体力テスト(持久走)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業では、体力テストの持久走項目として、男子1500m.女子1000mの計測を行いました。爽やかな晴天のもと、過去の自分の記録を更新するために一周ごとのペースを意識して頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより(1年生)

保教の会

お知らせ

部活動

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価