インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

4月30日(日)卓球部大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球部は、町田市総合体育館にて開催された大会に参加してきました。
日ごろの練習の成果を生かし、力を出し切りました。
今回の大会で経験したことを踏まえて、また明日から練習していきましょう。

4月29日(土)卓球部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週土曜日の朝8時から卓球部は活動しています。
正式入部した小学生も元気に活動しています。
フットワークや基本練習を行った後、試合形式の活動を行います。
この日は翌日の大会に向けて、井越先生、エマール先生も参加してくださり、試合形式の練習を通してたくさんのアドバイスをもらいました。
8年生、明日の試合頑張っていきましょう!

4月28日(金)学びの場のようす

画像1 画像1
今年度も放課後学習教室、「学びの場」を、実施しています。
一人ではなかなか進まない提出物等でも、
先生方がフォローしてくれます。

宿題なんかも含めて、
わからない課題を持参してください。
今年度は、火、木、金を基本に、放課後開催しています。
ぜひ活用してください!

4月28日(金)バトンパスの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業では、バトンパスの練習を開始しました。
お互いにスピードに乗った状態でのバトンパスを目指し練習を繰り返しました。

4月28日(金)総合ガイダンス(8年)

画像1 画像1
8年生の総合では、1年間の総合的な学習の時間のテーマや予定についてガイダンスを行いました。
昨年の学習を振り返りながら今年度の学習の見通しを立てました。

4月27日(木)運動会新種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業では、1000メートル走、1500メートル走の後、運動会の新種目である2人3脚リレーの練習を行いました。

4月26日(水)学級目標決め(8年)

画像1 画像1
8年生は、今年度2回目の学級会を行いました。今回のテーマは学級目標決めです。一年間を通して自分たちの指針となる学級目標をみんなで話し合って決めていきました。

4月25日(火)スポーツの場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めてのスポーツの場が行われ、バスケットボールを楽しみました。全学年男女関係なく一緒に楽しめるところがゆくのきの学園の良さですね。

4月24日(月) 席替えをしました(9年)

画像1 画像1
班長会で、より良いクラスとなるよう議論し、
今年度最初の席替えを行いました。
大切な一年間、みんな学習に前向きに頑張っています。

4月24日(月)一斉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後各教室で一斉委員会が行われていました。
今回の委員会は各学年の学級討議で出された質問意見要望に対して回答を作成する活動でした。
今回話し合った内容を生徒総会で共有する形になります。

4月21日(金)離任式後

画像1 画像1
画像2 画像2
離任式終了後、各教室では、離任された先生方にサプライズの活動を行っていました。
最後の別れを惜しみつつ、楽しい時間を過ごしました。

4月20日(木)班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、7年生と8年生が班長会を行っていました。新学期の3週間を振り返り、良いところて改善点を出し合っていました。

4月18日(火)ラディアン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業のウォーミングアップに中村副校長を特別講師として登場していただき、ラディアンというコーディネーショントレーニングを実施しました。
皆笑顔で取り組み、その後行った100メートルの計測も一生懸命頑張りました。

4月17日(月)任命証の授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
任命式終了後の教室では、担任から生徒一人一人に任命証が渡されました。
今年度から全生徒が委員会に所属して活動していきます。
自分達の手で自分達の学校生活を充実させていきましょう!

4月14日(金)7年生英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生の英語の授業では、なぜ「英語を学ぶのか」というテーマで英語を学ぶ意義や価値について、世界的なデータを根拠に、エマール先生が力説していました。

4/14(金) 9年生 運動会団長選出

画像1 画像1
今年度の運動会に向けて、
団長の選出や競技の検討について、
体育の久保田先生から、熱い思いと願いを伺いました。
早くも気合いがみなぎっています!

4月13日(木)バドミントン部

画像1 画像1
仮入部期間のため、多くの小学生が体験に来ており、元気よく活動しています。

4月13日(木)卓球部

画像1 画像1
仮入部期間のため、多くの小学生が体験に来ていました。

4月13日(木)陸上の授業

画像1 画像1
陸上の授業では、短距離走の学習を行いました。
股関節や腸腰筋をほぐし、可動域を広げるストレッチを入念に行い、50メートル走の計測を行いました。

4月12日(水)朝タイピング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生では、毎週水曜日の朝Chrombookを使ってタイピングを行っています。
朝の静かな時間にカタカタカタと音が響いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針