最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:24
総数:28321

愛知県教職員組合連合会の第73次教育研究集会で勉強してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月21日(土)に名古屋駅前の「ウインク愛知」で開催された愛知県教職員組合連合会の第73次教育研究集会に参加しました。私は理科教育、科学教育に興味があるため、理科(生物・地学)の分科会にオブザーバー参加しました。研究発表される先生方は、単に知識を伝えることはせず、いかにして子どもたちが楽しく学べるか、そして能動的に学べるかに心を砕いており、その工夫や試みに感銘を受けました。
 例えば、小学校6年生の地層の学びのために、色が異なるゼリーを積み重ねて模擬地層を作成し、そこにストローを用いてボーリングをするという実践には、唸らされました。良い勉強の機会になりました。上の写真は全体会、下の写真は理科(生物・地学)の分科会です。

重要 令和5年度 市P連教育講演会

令和5年11月26日(日)14:00から、令和5年度市P連教育講演会をライブ配信いたします。

タイトル:トークショー『PTAも子育ても“ユカイ”にロックンロール』
ゲスト:ダイアモンド✡ユカイ氏(ロック歌手)
トークショーMC:金沢歩氏(フリーアナウンサー)

なお、ライブ配信をご覧いただけない方のために、アーカイブ配信(11月28日〜12月4日)も準備しております。

今回の教育講演会は会員限定のため、市P連LINE公式アカウントへの事前登録が必要となります。

令和5年度市P連教育講演会チラシ
市P連LINE公式アカウントURL https://lin.ee/0Fan8LD

画像1 画像1

交通安全市民会議ニュース

豊田市交通安全市民会議より、交通安全市民会議ニュース10月号が届きました。
ぜひご一読ください。
 ↓↓↓
交通安全市民会議ニュース10月号
クリックしてください!
画像1 画像1

西三河地区拡大家庭教育推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(金)愛知県西三河総合庁舎大会議室にて、令和5年度西三河地区拡大家庭教育推進協議会が開催されました。
西三河各地区から約70名が参加(豊田からは7名が参加)し、家庭教育の推進に向けた様々な意見交換等が行われました。
碧南市とみよし市の実践活動発表の後、テーマ別協議会が行われました。
参加者は、PTA、子育てネットワーカー、おやじの会、NPO法人、民生委員等様々な立場であるため、貴重な意見交換の場となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938