最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:14
総数:28347

【小原中学校】PTAリサイクル活動

画像1 画像1
画像2 画像2
8月3日〜6日午前 PTAリサイクル活動を行いました。
今年度は6月に予定していましたが、3日〜5日の個別懇談会時にリサイクル物品を学校へ持ち寄る形に変更して行いました。
例年に比べ規模を縮小しての実施でしたが、様々な行事が中止になる中、活動ができよかったです。9月には学校敷地内の草刈りを中心とした学校美化活動を予定しています。
コロナ対策、熱中症対策をしっかり行って夏休みを過ごしましょう!

井郷ブロック PTA活動

画像1 画像1
こんにちは。皆さん、お元気にお過ごしでしょうか。梅雨も明け暑い日々が続く中、熱中症やコロナの感染など心配が尽きませんが、体調・感染予防に気をつけて過ごされていることと思います。
そんな中ではありますが、井郷ブロックPTAの活動をお知らせします。
四郷小では、毎朝の登校時の交通当番や下校時のみまもり活動、あいさつ運動(写真)、今月末には環境美化活動など行う予定です。環境美化については、本来なら全校生徒の保護者を対象に協力を得て行っておりますが、コロナの影響を考え、PTA役員とオヤジの会の少人数で行う計画を立てました。
井上小では、登校時の交通当番や牛乳パック回収。
井郷中では、交通安全立哨や愛のパトロール、資源回収など行っています。愛のパトロールは、夜の井郷地区の巡回を分担して行っているようです。
大変な中ではありますが、皆さんの協力の元、今やれる活動をやっています。

【足助中学校ブロック】2020年度の取組について

 令和2年6月26日にブロック連絡協議会を行いました。毎年9月に行っていたブロックスポーツ大会を熱中症防止の観点から取りやめたため、その代わりに行う親睦行事・研修行事の内容について話し合いました。
 本校の学区面積は豊田市内で最も広く、その中に10の小学校が点在しています。そのため、子どもが通っている小学校以外のことは殆ど分からないのが現状です。そこで、中学校区にある小学校を各単P役員が互いに訪問して、授業を参観したり、PTA活動を紹介しあったりすることにしました。
 今年度は10月16日(金)に、萩野小学校と則定小学校を訪問します。訪問当日の様子は後日改めて紹介します。

上郷ブロック・高嶺小 夏季授業登校引率下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日から夏季授業が始まりました。
現在の集団下校はソーシャルディスタンスのため列が長くなっており、目が届きにくくなっている状況です。先生方も引率していただけますが、各地区から当番で保護者も一緒に子供たちを見守っています。いつもとは違う登下校のため車の交通量や熱中症にも気をつけなければなりません。
ランドセルだと背中に熱がこもるので先生の配慮からリュックでの登校も許可されました。
これからまだまだ暑い日が続きます。先生・保護者・地区の方々とともに子供たちの安心安全を、見守っていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
市P連
4/3 第11回役員会(新旧)
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938