最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:24
総数:28321

三河PTA研究発表大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和2年2月15日(土)、碧南市民文化会館において三河PTA研究発表大会が行われました。

 「愛と知で子どもたちの未来に夢と希望を」をテーマに、オープニングでは碧南こどもミュージカル「みぐりちゃんのおうち」を子どもたちが元気いっぱいに演じてくれました。

 続く研究発表会では、知立市立猿渡小学校、みよし市立南部小学校、豊根村立豊根小中学校各PTAの方による発表が行われました。その中で、各地域のPTAが抱える問題点、そして地域の魅力を活用しながらどう保護者や地域を巻き込み協力していただくかが焦点になりました。「地域の子どもは地域で育てる」という環境づくりの大切さを知ることができました。

 なお、豊田市からは広川台小学校がパネルでの発表を、野見小学校と松平中学校が紙上での発表をされました。詳しくは、各学校に配付されている要項をごらんください。1年間の取り組み、発表の準備等お疲れさまでした。

愛知県PTA連絡協議会第4回理事会

画像1 画像1
 2月4日(火)、愛知県教育会館で開催された愛知県小中学校PTA連絡協議会理事会に参加しました。

 今回は、今年度の事業中間報告、中間決算見込みや、来年度の事業(案)や予算(案)、来年度の目標及び活動方針(案)、宣言(案)の説明がありました。これらの詳細につきましては、6月12日の市P連定期総会でお伝えいたしますので、しばらくお待ちください。

 また、安全互助事業充実についての採択がされました。保険料は1世帯あたり3円増額されます(皆様の負担額は変わりません)が、今まで補償対象外であったPTA共催事業やバザー等の提供飲食物の危険保障、PTA役員の個人補償などが追加されます。このことにより、地域共働本部や地域との連携もしやすくなると思われます。来年度の事業計画作成時には、PTA共催事業も総会資料等に記載することで補償が受けやすくなるそうです。安全互助事業のパンフレットは、後日各小中学校に2部配付されますので、ご確認ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
市P連
4/4 第11回役員会(新旧)
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938