学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・クロワッサン
・ホタテのチャウダー
・野菜のピクルス
・いちご


”給食ひとくちメモ”
 今日から3月の給食が始まりました。3月最初の給食はクロワッサンです。クロワッサンは、フランスでよく食べられているパンで、バターをパン生地に折り込んで焼き上げたものです。クロワッサンはフランス語で「三日月の形」を意味します。クロワッサンの見た目が三日月に似ていることからこの名前がついたようです。ホタテのチャウダーとの相性もバッチリです。

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・町田の飲むヨーグルト
・そぼろご飯
・ししゃものごま焼き
・むらくも汁
・磯香和え


”給食ひとくちメモ”
 今日は、2月最後の給食です。今日は給食でも定番の魚、頭から丸ごと食べられるししゃもです。ししゃもには、カルシウムがたくさん入っていることと、よくかんで食べることで、成長期のみなさんにはぴったりの食材です。今日は、ごまをつけて焼いたので、香ばしく、栄養価もアップしています。よくかんで食べることを伝えました。
 飲むヨーグルトは町田産のものです。

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ご飯
・魚のあけぼの焼き
・すりごま入り味噌汁
・野菜のレモン和え


”給食ひとくちメモ”
 今日は銀だらの切り身であけぼの焼きを作りました。あけぼの焼きのあけぼのとは、冬から春の明け方の空の様子のことで、薄いピンクや薄い赤の色がついた料理のことをいいます。今日の給食では、あけぼのの様子をすりおろした人参とマヨネーズを混ぜたもので表現しています。あけぼの焼きは、見た目がきれいなだけではなく、栄養たっぷりでおいしいです。

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【世界味めぐり給食 イタリア】
・牛乳
・ミルクパン(柏型)
★ミラノ風カツレツトマトソース
・野菜スープ
★イタリアンサラダ


”給食ひとくちメモ”
 今日は世界味めぐり給食で、イタリアの献立にしました。ミラノ風カツレツは、イタリアのミラノ地方の料理です。うすくひらいた鶏肉に、衣のパン粉をつけ、油で揚げた料理です。イタリア料理は、郷土色が豊かで、ミラノ風やローマ風のように料理の名前に、町の名前が入ることが多いです。ミラノ風カツレツには、トマトで作ったソースをかけました。

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚キムチ丼
・もやしの中華スープ
・せとか


”給食ひとくちメモ”
 今日のデザートは果物のせとかです。せとかは、きよみオレンジ、アンコール、マーコットの3種類のオレンジをかけあわせて作られたものです。せとかが誕生してからまだ10年くらいです。せとかは、オレンジの仲間の中でも、とても甘く、ジューシーで香りもよく、人気のある果物のひとつです。今日のせとかは、愛媛産のものです。

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ご飯
・四川豆腐
・豆もやしのナムル
・いちご


”給食ひとくちメモ”
 今日のナムルは、いつも使っている「もやし」ではなく、「豆もやし」を使って作りました。「豆もやし」は、大豆の種子を発芽させたもやしです。もやしの先端に1cmくらいの大豆が付いていて「大豆もやし」とも呼ばれます。豆もやしは、もやしのシャキシャキとした食感とともに、豆の歯ごたえや風味も味わえるのが特徴です。

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【食育の日】
・牛乳
・カレーうどん
・イカのかりん揚げ
・和風サラダ
★町田のゆずはちみつゼリー


”給食ひとくちメモ”
 今日は、今月の食育の日に合わせて、デザートを町田のゆずで作った「町田のゆずはちみつゼリー 」にしました。「町田のゆずはちみつゼリー 」は、旬の時期に町田で収穫されたゆずを、たくさんの児童に味わってほしいと、ゼリーを作る工場で町田市の全小学校の児童分作りました。ゆずそのものが苦手な人も食べやすいゼリーに仕上がっています。
カレーうどんのねぎも町田産のものです。

2月17日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・味つけのり
・鰆の味噌マヨネーズ焼き
・白菜と豆腐のすまし汁
・野菜のごま和え


”給食ひとくちメモ”
 鰆は、日本近海で、真夏以外ほぼ1年中捕れる魚です。給食にもたびたび登場しています。鰆は、春先になると、産卵のために群れになって瀬戸内海へ入るので、春を告げる魚とも言われています。また、俳句では春の季語でもあります。節分を過ぎたので暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。鰆を食べて、暖かい春の訪れを待ちましょう。

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ガーリックライス
・マーマレードチキン
・白いんげん豆のポタージュ
・わかめサラダ


”給食ひとくちメモ”
 「いんげん豆」には、たくさんの種類があり、その中で豆全体が白いものを「白いんげん豆」とよびます。スープやサラダ、煮物など色々な料理に使うことができ、また、和菓子の白いあんを作るときの材料にもなります。おなかの掃除をしてくれる「食物繊維」がたくさん含まれています。今日は白いんげん豆でポタージュを作りました。

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
【世界味めぐり給食 韓国】
・牛乳
★タッカルビ丼
・にら玉スープ
・お好みポテト


”給食ひとくちメモ”
 今日は、韓国料理の「タッカルビ」を作りました。韓国語で「タッ」は鶏肉、「カルビ」はあばら骨という意味があり、タッカルビは、鶏肉と野菜をコチュジャンで甘辛く炒めた料理のことです。甘辛い味付けでご飯が進みます。今日の給食では、タッカルビをご飯にかけて、タッカルビ丼として食べました。

2月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・ツナと大根の和風スパゲティ
・コールスローサラダ
・ミニトマト
・さつま芋のブラウニー


”給食ひとくちメモ”
 今日は、バレンタインデーにちなんで、デザートをブラウニーにしました。ブラウニーは、アメリカの焼き菓子の一種で、クッキーのようなサクサクしたものから、ケーキのようにしっとりしたものまで色々あります。給食では、さつま芋を入れて、しっとりしたケーキのようなブラウニーを焼きました。最後に粉糖をかけたので見た目もきれいに仕上がっています。

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・めかぶとごまのふりかけ
・肉じゃが
・キャベツのお浸し
・はるか


”給食ひとくちメモ”
 今日のデザートは和歌山県産の「はるか」という名前の果物です。見た目は、レモンのようで酸っぱそうに見えますが、酸味はほとんど感じられません。さわやかな香りと上品な甘さが特徴です。今月は、ぽんかん、はるみ、はるか、せとかと色々なオレンジが出ています。食べ比べて、自分の好きな味を見つけてみるのも面白いです。

2月10日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目チャーハン
・ワンタンスープ
・きなこビーンズ
・国産パインのコンポート


”給食ひとくちメモ”
 今日の五目チャーハンは、豚肉、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、たけのこの5種類の食材を使ったチャーハンです。給食のチャーハンは、炊いたご飯と、別に炒めたチャーハンの具を混ぜ合わせて作っています。ご飯に薄く味をつけて炊いているので、具と混ぜ合わせた時になじみやすくなっています。給食のチャーハンは具沢山なので栄養満点です。

2月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ナン
・ビーンズキーマカレー
・コーンサラダ
・おかしなお菓子な目玉焼き


”給食ひとくちメモ”
 今日のパンは、「ナン」というインドのパンです。インドでは、タンドールという焼き窯に、薄くのばしたパン生地をはり付けて焼いて作るのだそうです。もっちりとした食感が特徴で、カレーによく合うので、ビーンズキーマカレーと一緒に食べてください。デザートのおかしなお菓子な目玉焼きは、卵の黄身に見える部分が黄桃で、白身に見える部分はミルクゼリーで作られています。

2月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【日本味めぐり給食 北海道】
・牛乳
・わかめご飯
・厚焼き卵
★石狩汁
・切干大根のソース炒め


”給食ひとくちメモ”
 今日の石狩汁は、北海道の石狩地方の郷土料理です。もともとは、漁師さんたちが食べる鍋料理で、ぶつ切りにした鮭や季節の野菜、豆腐などをみそで味付けして作られていたといわれています。給食では、食べやすいように鮭の小さい角切りを使いました。北海道産のじゃが芋も入っています。最後にバターを入れて仕上げました。北海道を味わいながらいただきました。

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ターメリックライス
・チキンクリームソース
・青大豆とひじきのマリネ
・いちご


”給食ひとくちメモ”
 今日の果物は、今が旬のいちごです。風邪を予防するビタミンCがたくさん含まれていて、7粒くらいで1日に必要なビタミンCをとることができます。いちごは、日本で栃木県や福岡県で多く栽培されています。今のいちごは、品種改良を繰り返し、色々な種類のものが出回り、甘くておいしいいちごが増えていますね。今日のいちごは、「とちおとめ」という品種のものです。

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・銀だらの味噌焼き
・吉野汁
・野菜の甘酢和え


”給食ひとくちメモ”
 今日の魚は「ぎんだら」です。「ぎんだら」は深海魚で、全長120cmくらいある大きな魚です。見た目がたらに似ているので「ぎんだら」と呼ばれますが、たらではありません。くせも臭みもなく、脂ののったとてもおいしい魚です。煮つけ、塩焼き、漬け焼き、フライ、ムニエルなどいろいろな料理に向いています。今日は給食室でみそに漬け込んでから焼きました。

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【節分献立】
・牛乳
★いわしの甘辛ご飯
★呉汁
・白菜の即席漬け
・れいこうオレンジ


”給食ひとくちメモ”
 今日2月3日は節分です。節分とは、季節が変わる前の日のことをいいます。まだ寒いですが、2月4日は立春で暦の上では明日から春になります。節分には、豆まきの他にも、いわしの頭をひいらぎにさして、家の入口に置くという習慣があります。給食では、揚げたいわしを混ぜた「いわし甘辛ご飯」と、すりつぶした大豆を入れた「呉汁」を作りました。

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・玄米入りご飯
・えびと豆腐のチリソース煮
・春雨サラダ
・りんご


”給食ひとくちメモ”
 今日は大豆についてのお話です。大豆は、畑の肉と言われるようにたんぱく質が多く、栄養満点の食材です。今日の豆腐も大豆から作られています。大豆は、そのまま料理しても美味しく食べられますが、色々な食品に加工されています。大豆から作られている食品は、生揚げ、みそ、しょうゆ、納豆、きな粉、豆乳などです。給食でも使われている食品が多いです。

2月1日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・鶏ごぼうピラフ
・ベーコンと白菜のスープ
・キャラメルポテト
・ぽんかん


”給食ひとくちメモ”
 今日から2月の給食が始まりました。今月の給食目標は「食後は静かに休もう」です。食事をしたあとすぐに走り回ったりすると、食べたものの消化がうまく出来ず、お腹が痛くなることがあります。食後は静かに休んで消化を促すよう声かけしました。
 今日のデザートはぽんかんです。ぽんかんはみかんより、少し大きく甘味が強いのが特徴の果物です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

予定表

写真ニュース

家庭・地域のみなさまへ

下校予定

HP掲載文書

入学準備