学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ガーリックライス
・マーマレードチキン
・白いんげん豆のポタージュ
・わかめサラダ


”給食ひとくちメモ”
 「いんげん豆」には、たくさんの種類があり、その中で豆全体が白いものを「白いんげん豆」とよびます。スープやサラダ、煮物など色々な料理に使うことができ、また、和菓子の白いあんを作るときの材料にもなります。おなかの掃除をしてくれる「食物繊維」がたくさん含まれています。今日は白いんげん豆でポタージュを作りました。

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
【世界味めぐり給食 韓国】
・牛乳
★タッカルビ丼
・にら玉スープ
・お好みポテト


”給食ひとくちメモ”
 今日は、韓国料理の「タッカルビ」を作りました。韓国語で「タッ」は鶏肉、「カルビ」はあばら骨という意味があり、タッカルビは、鶏肉と野菜をコチュジャンで甘辛く炒めた料理のことです。甘辛い味付けでご飯が進みます。今日の給食では、タッカルビをご飯にかけて、タッカルビ丼として食べました。

2月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・ツナと大根の和風スパゲティ
・コールスローサラダ
・ミニトマト
・さつま芋のブラウニー


”給食ひとくちメモ”
 今日は、バレンタインデーにちなんで、デザートをブラウニーにしました。ブラウニーは、アメリカの焼き菓子の一種で、クッキーのようなサクサクしたものから、ケーキのようにしっとりしたものまで色々あります。給食では、さつま芋を入れて、しっとりしたケーキのようなブラウニーを焼きました。最後に粉糖をかけたので見た目もきれいに仕上がっています。

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・めかぶとごまのふりかけ
・肉じゃが
・キャベツのお浸し
・はるか


”給食ひとくちメモ”
 今日のデザートは和歌山県産の「はるか」という名前の果物です。見た目は、レモンのようで酸っぱそうに見えますが、酸味はほとんど感じられません。さわやかな香りと上品な甘さが特徴です。今月は、ぽんかん、はるみ、はるか、せとかと色々なオレンジが出ています。食べ比べて、自分の好きな味を見つけてみるのも面白いです。

2月10日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目チャーハン
・ワンタンスープ
・きなこビーンズ
・国産パインのコンポート


”給食ひとくちメモ”
 今日の五目チャーハンは、豚肉、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、たけのこの5種類の食材を使ったチャーハンです。給食のチャーハンは、炊いたご飯と、別に炒めたチャーハンの具を混ぜ合わせて作っています。ご飯に薄く味をつけて炊いているので、具と混ぜ合わせた時になじみやすくなっています。給食のチャーハンは具沢山なので栄養満点です。

2月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ナン
・ビーンズキーマカレー
・コーンサラダ
・おかしなお菓子な目玉焼き


”給食ひとくちメモ”
 今日のパンは、「ナン」というインドのパンです。インドでは、タンドールという焼き窯に、薄くのばしたパン生地をはり付けて焼いて作るのだそうです。もっちりとした食感が特徴で、カレーによく合うので、ビーンズキーマカレーと一緒に食べてください。デザートのおかしなお菓子な目玉焼きは、卵の黄身に見える部分が黄桃で、白身に見える部分はミルクゼリーで作られています。

2月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【日本味めぐり給食 北海道】
・牛乳
・わかめご飯
・厚焼き卵
★石狩汁
・切干大根のソース炒め


”給食ひとくちメモ”
 今日の石狩汁は、北海道の石狩地方の郷土料理です。もともとは、漁師さんたちが食べる鍋料理で、ぶつ切りにした鮭や季節の野菜、豆腐などをみそで味付けして作られていたといわれています。給食では、食べやすいように鮭の小さい角切りを使いました。北海道産のじゃが芋も入っています。最後にバターを入れて仕上げました。北海道を味わいながらいただきました。

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ターメリックライス
・チキンクリームソース
・青大豆とひじきのマリネ
・いちご


”給食ひとくちメモ”
 今日の果物は、今が旬のいちごです。風邪を予防するビタミンCがたくさん含まれていて、7粒くらいで1日に必要なビタミンCをとることができます。いちごは、日本で栃木県や福岡県で多く栽培されています。今のいちごは、品種改良を繰り返し、色々な種類のものが出回り、甘くておいしいいちごが増えていますね。今日のいちごは、「とちおとめ」という品種のものです。

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・銀だらの味噌焼き
・吉野汁
・野菜の甘酢和え


”給食ひとくちメモ”
 今日の魚は「ぎんだら」です。「ぎんだら」は深海魚で、全長120cmくらいある大きな魚です。見た目がたらに似ているので「ぎんだら」と呼ばれますが、たらではありません。くせも臭みもなく、脂ののったとてもおいしい魚です。煮つけ、塩焼き、漬け焼き、フライ、ムニエルなどいろいろな料理に向いています。今日は給食室でみそに漬け込んでから焼きました。

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【節分献立】
・牛乳
★いわしの甘辛ご飯
★呉汁
・白菜の即席漬け
・れいこうオレンジ


”給食ひとくちメモ”
 今日2月3日は節分です。節分とは、季節が変わる前の日のことをいいます。まだ寒いですが、2月4日は立春で暦の上では明日から春になります。節分には、豆まきの他にも、いわしの頭をひいらぎにさして、家の入口に置くという習慣があります。給食では、揚げたいわしを混ぜた「いわし甘辛ご飯」と、すりつぶした大豆を入れた「呉汁」を作りました。

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・玄米入りご飯
・えびと豆腐のチリソース煮
・春雨サラダ
・りんご


”給食ひとくちメモ”
 今日は大豆についてのお話です。大豆は、畑の肉と言われるようにたんぱく質が多く、栄養満点の食材です。今日の豆腐も大豆から作られています。大豆は、そのまま料理しても美味しく食べられますが、色々な食品に加工されています。大豆から作られている食品は、生揚げ、みそ、しょうゆ、納豆、きな粉、豆乳などです。給食でも使われている食品が多いです。

2月1日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・鶏ごぼうピラフ
・ベーコンと白菜のスープ
・キャラメルポテト
・ぽんかん


”給食ひとくちメモ”
 今日から2月の給食が始まりました。今月の給食目標は「食後は静かに休もう」です。食事をしたあとすぐに走り回ったりすると、食べたものの消化がうまく出来ず、お腹が痛くなることがあります。食後は静かに休んで消化を促すよう声かけしました。
 今日のデザートはぽんかんです。ぽんかんはみかんより、少し大きく甘味が強いのが特徴の果物です。

1月31日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・菜飯
・めかじきのおろしソースがけ
・かき玉汁
・磯香和え
・りんごのコンポート


”給食ひとくちメモ”
 今日の魚はめかじきです。めかじきは、世界中の温かい海に生息している4メートルを超えるかじき科の大魚です。お店では、切り身で売られていることが多いです。めかじきは、煮る、焼く、揚げると、どんな料理にも合うのも特徴のひとつです。給食では、油で揚げて大根おろしのソースをかけました。揚げためかじきに大根おろしのソースがさっぱりしていてよく合います。

1月27日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《全国学校給食週間》
【作品展】
・牛乳
★お絵かきオムライス
 トマトピラフ
 薄焼き卵
 ケチャップ
・大豆入り野菜スープ
・フルーツポンチ


”給食ひとくちメモ”
 今日の給食のテーマは、「作品展にちなんだ給食」として「お絵かきオムライス」を作りました。「お絵かきオムライス」は、トマトピラフの上に薄焼き卵をのせて食べます。1人1つずつのケチャップで、薄焼き卵のキャンパスに自分で好きな絵を書いて食べられるようになっています。子どもたちは小さなアートを楽しみながら食べていました。

1月26日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《全国学校給食週間》
【開校記念日お祝い給食】
・牛乳
★赤飯
・鶏の唐揚げ
★お祝いすまし汁
・青菜のお浸し
・いちご


”給食ひとくちメモ”
 今日の給食のテーマは、「開校記念日お祝い給食」です。1月29日は小山中央小の開校記念日です。お祝いにお赤飯とお祝いの文字の入ったかまぼこを入れたすまし汁を作りました。日本では、お祝いの時にお赤飯を食べる風習があります。それは、昔から赤い色には悪いものを払う力があると考えられていたためです。みんなでお赤飯を食べて13回目のお誕生日をお祝いしました。

1月25日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《全国学校給食週間》
【日本で初めての給食】
・牛乳
★おにぎり
★鮭の塩焼き
・豚汁
★白菜の即席漬け


”給食ひとくちメモ”
 今日の給食のテーマは、「日本で初めての給食」です。日本の給食が始まったのは今から130年以上も前の明治22年です。その時の給食はおにぎりと焼き魚と漬物で汁物はありませんでした。お弁当を持って来られない子のために用意されたのが始まりと言われています。今の日本では、食べ物に困ることはほとんどなくなりましたが、ご飯が毎日食べられることを当たり前と思わず、感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。

1月24日(火)の給食

画像1 画像1
《全国学校給食週間》
【地産地消給食】
★東京牛乳
★町田のキムチチャーハン
・わかめスープ
・カリカリ揚げ
・うずら卵のしょうゆ煮


”給食ひとくちメモ”
 1月24日から30日までの1週間は、学校給食週間です。そこで今週は色々なテーマに沿った給食を行います。今日のテーマは、「地産地消給食」です。地産地消とは、その地域でとれたものをその地域で消費、つまり食べることです。給食は、町田で取れた白菜で作ったキムチと町田のねぎを使ったキムチチャーハンと東京牛乳を出しました。地産地消は、新鮮でおいしく、環境にも優しいので、食べ物の産地を選ぶときに意識してみてくださいね。
 

1月23日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【世界味めぐり給食 中国】
・牛乳
★焼き豚入りねぎラーメン
★マーラーカオ
・華風漬け
・オレンジ(甘平)


”給食ひとくちメモ”
 今日は、中国の献立で「マーラーカオ」を作りました。マーラーカオは、中国で食べられている蒸しパンです。材料に黒砂糖やしょうゆを使うので、普通の蒸しパンより見た目の色が濃いのが特徴です。中国語で「マーラー」はマレーシアを、「カオ」はケーキやカステラのことをいいます。マーラーカオは、マレーシアから中国に伝わってきた食べ物です。

1月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【世界味めぐり給食 フランス】
・牛乳
★クロックムッシュ
・大根のポタージュ
★キャロットラぺ風サラダ
・いちご


”給食ひとくちメモ”
 今日はフランスの献立にしました。クロックムッシュは、フランスのパリが発祥とされている料理です。クロックムッシュという名前は、食べたときのカリッという音がフランス語でクロッケということから名付けられたと言われています。給食では、食パンの間にハムとチーズをはさみ、卵にくぐらせてオーブンで焼いて作りました。

1月19日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【食育の日】
・牛乳
・ごまご飯
・すずきの白味噌焼き
★町田すいとん
・キャベツのおかか和え


”給食ひとくちメモ”
 今日は、1月の食育の日です。今月の食育の日は、「町田すいとん」を作りました。町田すいとんとは、町田市小野路町の農家さんが昔から食べていたすいとんです。町田市では、「町田すいとん」を町田の地域の味として広め、町田の野菜をより多く食べてもらうことに取り組んでいます。今日の給食でも町田産の野菜(白菜と大根)を使って作りました。すいとんも中力粉を使って手作りしています。もちもちとしたおいしいすいとんに仕上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業日終

学校からのお知らせ

おたより

予定表

家庭・地域のみなさまへ

HP掲載文書

入学準備