学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

12月22日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・キムチたくわんご飯
・中華風コーンスープ
・青のりポテトビーンズ
・オレンジゼリー


”給食ひとくちメモ”
 今日は今年最後の給食です。そして、明後日から冬休みに入ります。冬休みは、年末年始といった楽しい行事があり、クリスマス・おおみそか・お正月といったいつもと違った食文化に触れるいい機会でもあります。生活リズムに気を付けて、体調を崩さないように充実した楽しい冬休みを過ごしてください。

12月21日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・米粉のカレーライス
・和風サラダ
・オレンジ(紅まどんな)


”給食ひとくちメモ”
 今日は給食の人気メニューのひとつ「カレー」です。今日のカレーは、米粉でとろみをつけて作っています。米粉を使ったカレーでは、白いんげん豆のペーストと果物のジャムのチャツネをいれてこくが出るよう工夫しています。また、給食のカレーに使っているスパイスは、カレー粉、ガラムマサラ、コリアンダー、ターメリック、クミンです。

12月20日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【クリスマス献立】
・飲むヨーグルト
★カラフルピラフ
★照り焼きチキン
・米粉のポタージュ
★クリスマスポンチ


”給食ひとくちメモ”
 今日の給食は、一足早いクリスマスメニューです。明日明後日と5年生が移動教室に行くため、全員そろって食べられる今日を特別メニューにしました。「カラフルピラフ」は、クリスマスをイメージして青ピーマンと赤ピーマンを使いました。クリスマスポンチは、もみの木と星の形の寒天が入ったフルーツポンチです。

12月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【食育の日 】【冬至献立】
・牛乳
★運のつくうどん
・焼きししゃも
★野菜のゆず和え
★冬至かぼちゃ団子


”給食ひとくちメモ”
 今日は、今月22日の「冬至」にちなんだ献立にしました。冬至には、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入る風習が有名ですが、その他にも「ん」がつく食べ物を食べて、縁起を担ぐという風習もあります。今日は、風邪をひかず元気に冬を過ごせることを祈って、「ん」のつく具材の入った「運のつくうどん」、「冬至かぼちゃ団子」、「野菜のゆず和え」を作りました。

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめご飯
・白身魚のチリソース
・チンゲン菜と豆腐のスープ
・野菜のコチュジャン和え


”給食ひとくちメモ”
 チリソースは、中華料理でよく使われています。今日は揚げた白身魚(ホキ)にチリソースをかけました。チリソースは、ケチャップにねぎ・トウバンジャン・砂糖・ごま油などを入れて作りますが、給食では辛さを抑えて、甘めに作っています。チリソースは、どんな食材にも合う、ご飯も進むソースです。

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・家常豆腐
・野菜の甘酢和え
・オレンジ(はれひめ)


”給食ひとくちメモ”
 今日の家常豆腐(ちゃーじゃんどうふ)は、中国四川省の家庭料理のひとつです。家常とは家庭風とか家にありふれたという意味があり、家にある豆腐を使った料理のことをいいます。中国の家庭では、豆腐や生揚げを使って作ることが多いようです。給食では煮崩れしにくい生揚げを使って作りました。

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
【まち☆ベジ給食】
・牛乳
★町田のご飯(しそひじきふりかけ)
・銀だらの西京焼き
★町田野菜の豚汁
★町田の白菜の即席漬け


”給食ひとくちメモ”
 今日は、町田でとれたお米や野菜を使った「まち☆ベジ給食」です。お米は町田で今年とれたばかりの「キヌヒカリ」という品種の新米です。サラダと汁物には、町田の大根、人参、白菜、ねぎ、里芋が使われていて、まさに町田を丸ごと味わえる給食になっています。旬の食べ物は、新鮮でおいしくて栄養満点です!おいしい「まち☆ベジ給食」を味わっていただきました。

12月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・ソフトフランスパン
・冬野菜のシチュー
・大豆とわかめのサラダ
・みかん


”給食ひとくちメモ”
 今日は冬野菜のシチューです。冬にかけておいしくなる白菜とブロッコリーが入っています。白菜のビタミンCは水に溶けやすいので、汁ごと食べる料理に使うと栄養をまるごと食べることが出来ます。また、ブロッコリーの私たちが食べている部分は、花のつぼみの部分でビタミンCを多くふくんでいます。おいしく食べて風邪を予防しましょう。ブロッコリーと白菜は町田産のものを使いました。

12月12日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【日本味めぐり給食 青森】
・牛乳
・ご飯(味付けのり)
・ぶりのゆず味噌がけ
★せんべい汁
・青菜のおかか和え


”給食ひとくちメモ”
 今日は、味めぐり給食で、青森県の郷土料理「せんべい汁」にしました。せんべい汁は、鶏や豚でだしをとったしょうゆ味のスープに、野菜と豆腐、油揚げなどを加え、仕上げに南部せんべいを入れた汁物です。青森県の八戸地方を中心によく食べられています。せんべいの食感を楽しんでいただきました。

12月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・焼きカレーパン
・キャベツとコーンの豆乳スープ
・野菜のピクルス
・みかん


”給食ひとくちメモ”
 今日の焼きカレーパンは、給食室で手作りしたものです。丸パンの間に、カレーをはさんで、パン粉をつけて、オーブンで焼いて作りました。今日のカレーパンは、油で揚げていないのでヘルシーです。みんなよく食べていました。

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・里いもご飯
・鮭のレモン塩麹焼き
・むらくも汁
・磯香和え


”給食ひとくちメモ”
 今日は、近所の農家の畑でとれた里芋で「里芋ご飯」を作りました。里芋は、じゃが芋が日本に伝わる前から食べられた芋で、里で作るから「里芋」という名前になったと言われています。また、里芋は、親芋から、子芋、孫芋とどんどん増えるので、子孫繁栄のおめでたい食べ物とされています。ホクホクとおいしい里芋ご飯を味わっていただきました。

12月7日(水)の給食

画像1 画像1
【世界味めぐり給食 台湾】
・牛乳
★ルーローハン
・ビーフンスープ
・みかん


”給食ひとくちメモ”
 今日は台湾の料理を作りました。ルーローハンは、やわらかく煮込んだ豚の角煮をご飯にのせた料理です。給食では、小さい角切りにしたお肉を煮込んで作りました。給食では、本場の味に近づけるために、ルーローハンにかかせない五香粉(ウーシャンフェン)というスパイスを少し使ってみました。本場の香りを味わいながらいただきました。

12月6日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ツナコーンピラフ
・キャベツとレンズ豆のスープ
・カルボナーラポテト
・ミニトマト


”給食ひとくちメモ”
 今日のカルボナーラポテトは新メニューです。卵は使っていませんが、スパゲティのカルボナーラをイメージしています。にんにく、ベーコン、たまねぎ、生クリーム、塩と黒こしょうで作ったソースにゆでたじゃが芋を合わせて作りました。最後に粉チーズを混ぜて仕上げています。

12月5日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ゆかりご飯
・おでん
・野菜のからし和え
・オレンジ(紅まどんな)

”給食ひとくちメモ”
 今日の給食は冬の定番料理「おでん」にしました。おでんは、煮物料理のひとつです。寒い時期に食べると体も心も温まりますね。おでんは、地域によって具材やだしに特徴があります。給食では、大根、にんじん、じゃが芋、こんぶ、こんにゃく、ちくわ、うずらの卵等、さまざまな材料を入れて、関東風のかつおだしで作りました。朝から大きな釜でコトコトと煮込んだので味が良くしみて美味しく仕上がりました。

12月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・白ごまたんたんうどん
・野菜の昆布和え
・和風マロンパイ
・みかん


”給食ひとくちメモ”
 今日の給食は、和風マロンパイを手作りしました。和風マロンパイは、白いんげん豆で作ったあんに甘く煮た栗をまぜて、パイ生地にはさんで焼きました。白いんげん豆で作ったあんは、豆で作ったと分からないくらい美味しい上に、食物繊維がたっぷり入ってヘルシーです。みんなよく食べていました。

12月1日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・玄米入りご飯
・豆腐の中華煮
・ポテト入りナムル
・いちご


”給食ひとくちメモ”
 今日から12月、今年も残すところあと1か月です。今月の給食目標は「寒さに負けない体を作ろう」です。寒くなると、風邪やインフルエンザなどの感染症が流行ってきます。しっかり食事をして寒さに負けない元気な体を作りましょう。今日の豆腐の中華煮には、豚肉、えび、豆腐の他、6種類の野菜が入っていて、栄養満点のおかずです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業日終

学校からのお知らせ

おたより

予定表

家庭・地域のみなさまへ

HP掲載文書

入学準備