学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

9月29日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【十五夜】
・牛乳
・きのこうどん
★お月見団子
・磯香和え
★巨峰


”給食ひとくちメモ”
 今日は十五夜にちなんだメニューです。十五夜は、別名「中秋の名月」といい、きれいな月をながめて楽しむ習慣があります。また、すすきを飾り、お団子やさといもなどをお供えし、収穫への感謝と豊作を祈るお祭りでもあります。給食では、みたらしのたれをかけたお月見団子を手作りしました。

9月28日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・鮭のレモン塩麹焼き
・むらくも汁
・和風サラダ


”給食ひとくちメモ”
 むらくも汁とは、溶き流した卵が汁の中に薄い膜状に広がり、それが空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることから付いた名前です。作り方のポイントは、水溶き片栗粉でとろみをつけてから溶き卵を入れることです。鮭の塩麹焼きは、銀鮭の切り身をレモン果汁と塩麹で下味をつけてオーブンで焼きました。

9月27日(水)の給食

画像1 画像1
【世界味めぐり給食 シンガポール】
・牛乳
★海南鶏飯(ハイナンチーファン)
★ラクサ
・スパイシーポテト



”給食ひとくちメモ”
 今日は、世界味めぐり給食で、シンガポールの料理を作りました。海南鶏飯は、シンガポールの代表的な料理です。鶏肉をゆでたその汁でお米を炊き、鶏肉をご飯に添えた料理です。給食では、鶏肉のゆで汁と鶏ガラでとったスープでご飯を炊きました。ラクサは、香辛料を使った東南アジアで多く食べられている麺料理です。ココナツミルクを使ったものが有名ですが、給食ではココナツミルクの代わりに豆乳を使いました。

9月26日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・麻婆豆腐
・バンサンスー
・なし


”給食ひとくちメモ”
 麻婆豆腐は給食の人気メニューのひとつです。本場の麻婆豆腐は辛みが強く、花椒(ファージャオ)、辣椒(ラージャオ)、八角(はっかく)等、色々な香辛料を使用して作られています。でも、給食の麻婆豆腐では、豆板醤という辛み調味料を少し使い、1年生から6年生のみんながおいしく食べられるような味付けにしてあります。

9月25日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・高野豆腐のそぼろご飯
・厚焼き卵
・すまし汁
・きゅうりのごま風味


”給食ひとくちメモ”
 高野豆腐は、和歌山県の高野山のお坊さんたちが作っていたことから、「高野豆腐」と呼ばれることになったそうです。高野豆腐は、日本に昔から伝わる保存食の一つで、大豆からできているので、たんぱく質やカルシウムが豊富で、骨や歯をを丈夫にし、筋肉をつくるもとになる食べ物です。今日は高野豆腐をご飯の具に混ぜました。

9月22日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・2色おはぎ(きなこ・黒ごま)
・焼きししゃも
・にゅうめん
・野菜の昆布和え



”給食ひとくちメモ”
 今日は、「秋分の日」にちなんで、おはぎを作りました。おはぎは、秋のお彼岸に食べる習慣があります。また、おはぎは、春のお彼岸にはぼたもちと名前が変わりますが、おはぎもぼたもちも同じ食べものなのです。同じ食べ物なのに、春と秋で名前を呼び分けるのは四季を持つ日本の食文化ならではですね。

9月21日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・五目チャーハン
・ワンタンスープ
・さつま芋の甘煮


”給食ひとくちメモ”
 さつま芋は秋が旬の食材で、今月の給食でも3回も登場しています。今日のさつま芋の甘煮は、さつま芋の他に、りんごとパイナップルを一緒に煮て作りました。パイナップル缶の甘いシロップも使ったので、フルーティーな甘味があります。おいしく食べてください。今日のさつま芋は茨城県産の「紅はるか」という種類のものを使いました。

9月20日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・ツナとなすのトマトスパゲティ
・コーンサラダ
・ヨーグルトレモンケーキ



”給食ひとくちメモ”
 今日は、ヨーグルトレモンケーキを焼きました。給食室の手作りケーキは、大きな釜で、卵・牛乳・バター・砂糖・小麦粉などの材料を混ぜて、混ぜた生地を鉄板に流し、オーブンで焼いて、切って、粉糖をかけて出来上がります。レモンは瀬戸内産のものを使いました。さっぱりとしてレモンが香るおいしいケーキです。3枚目の写真は、レモンの皮です。

6月19日(火)の給食

画像1 画像1
【食育の日】
・牛乳
・ご飯(手作りのりの佃煮)
・鯖の照り焼き
・さつま芋の味噌汁
・野菜のからし和え


”給食ひとくちメモ”
 今日は食育の日のメニューとして、旬の食材のさばとさつま芋を味わう献立にしました。さばは、秋さばという言葉があるように、秋に収穫されたさばは脂がのっていておいしいです。今日は甘辛いたれに漬け込んで焼きました。さつま芋は味噌汁に入れてみました。さつま芋の甘さで味噌汁にこくが出てまろやかに仕上がっています。旬を味わっていただきました。

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
【世界味めぐり給食 韓国】
・牛乳
・ごま塩ご飯
★ヤンニョムチキン風
・わかめスープ
・野菜の甘酢和え


”給食ひとくちメモ”
 今日は韓国の料理を作りました。ヤンニョムとは、テンメンジャン、コチュジャン、唐辛子、ごま油、砂糖などいくつかの材料を組み合わせて作る合わせ調味料です。韓国では、炒め物や鍋料理など様々なものに使われています。給食では、鶏肉とじゃが芋を揚げたものにヤンニョムを混ぜました。見た目は辛そうですが、辛くないので1年生でもおいしく食べられました。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・トマトリゾット(アルファ化米)
・小松菜入りチーズ蒸しパン
・フレンチドレッシングサラダ
・ぶどう


”給食ひとくちメモ”
 今日は今月3回目のアルファ化米を使った献立です。今回は、アルファ化米を使って、トマトリゾットを作りました。アルファ化米は、一度炊き上げたごはんから水分だけを抜いた状態に加工したものです。アルファ化米は熱湯に入れると15分くらいで食べられる状態になるので、リゾットを作るのに、普通のお米を使うより短時間で仕上げることができます。今日は最後にチーズを入れて仕上げました。

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・わかめご飯
・じゃが芋のごま味噌煮
・青菜のお浸し
・いりこと大豆の甘辛和え



”給食ひとくちメモ”
 今日のいりこと大豆の甘辛和えに使われているいりこ(煮干し)は、長崎県でとれたものです。いりこは、長崎県が生産量日本一です。長崎産のいりこは、生産量が多いだけでなく、品質も良いとされ、味もおいしいです。給食ではオーブンで焼いたいりこと、揚げた大豆を甘辛いたれで和えました。

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ターメリックライスクリームソースがけ(アルファ化米)
・青大豆とひじきのマリネ
・なし


”給食ひとくちメモ”
 今日の黄色いご飯は、「ターメリック」というスパイスで色を付けています。ターメリックは、ショウガ科の植物で、インドやインドネシア、中国など、さまざまな国で作られています。日本では、平安時代に中国から伝わりました。カレーやスープのスパイスとして使われますが、今日はご飯(アルファ化米)に混ぜて、ターメリックライスにしました。鮮やかな黄色い色が、食欲をそそります。

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【日本味めぐり 沖縄】
・牛乳
★シシジューシー
★イナムドゥチ風スープ
★にんじんシリシリ
★ゴーヤチップス


”給食ひとくちメモ”
 今日は日本味めぐり給食で、沖縄県の料理を作りました。シシジューシーは、豚肉と昆布の炊き込みご飯です。イナムドゥチのイナは猪のこと、ムドゥチはもどきという意味です。昔は、猪の肉が使われていたのが次第に豚肉が使われるようになり、それがなまって「イナムドゥチ」という名前がついたそうです。にんじんシリシリも沖縄の郷土料理です。ゴーヤも沖縄の野菜の代表のひとつです。沖縄を味わいながらいただきました。

9月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【重陽の節句】
・牛乳
・さつま芋ご飯
・さんまの塩焼き
・豆乳入り味噌汁
★菊花和え



”給食ひとくちメモ”
 毎年9月9日は「重陽の節句」といい、菊の花に長寿を願う日とされています。別名「菊の節句」ともよばれ、菊を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を飲んだりしてお祝いします。給食では、健康で長生きできるように願いを込めて、黄色い菊の花びらを使った菊花和えを作りました。

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・塩焼きそば
・ベーコンコーンポテト
・冷凍パイン


”給食ひとくちメモ”
 今月の給食目標は「好き嫌いをせずなんでも食べよう!」です。いろいろな料理を食べて、味の経験を積むと、味覚が発達し、今まで苦手だなと思っていたものも、おいしく感じられ食べられるようになることがあるそうです。苦手なものも、全く食べないのではなく、一口食べてみることをおすすめしています。
 今日の塩焼きそばの麺は、油で揚げてから作っています。パリパリした食感もおいしさのひとつです。

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・玄米入りご飯
・豆腐のチリソース煮
・もやしのナムル
・なし



”給食ひとくちメモ”
 今日の果物は梨です。梨は、今が旬で一番おいしい時季です。梨は、「幸水」「豊水」「新高」の3種類が有名でよく知られています。今日の給食の梨はその中の「豊水」という種類です。豊水は、甘みが強くてやさしい酸味があり、梨特有のシャリシャリとした食感も楽しめます。旬を味わっていただきました。

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・キムチチャーハン
・中華風コーンスープ
・ポテトビーンズ


”給食ひとくちメモ”
 夏休みが明け、昨日から給食が始まりました。体を夏休みモードから学校モードに切り替えるためには、朝・昼・夜の食事を決まった時間にとって、生活リズムを整えることが大切です。毎日の給食をしっかり食べて、元気に学校生活が送れるようにしましょうとこどもたちにお知らせしました。

9月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・なすのキーマカレー(アルファ化米)
・マセドアンサラダ
・りんごのコンポート



”給食ひとくちメモ”
 今日は9月1日の防災の日に合わせて、学校に備蓄してあるアルファ化米を使った給食です。今月の給食で後2回使う予定です。アルファ化米は、火が使えない時でも水だけで戻して食べることが出来るお米です。災害はおきてほしくないですが、備えは万全にしておきたいですね。今日のキーマカレーにはなすを入れました。なすは、町田産のものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書