学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

3月19日(火)の給食

画像1 画像1
【卒業お祝い献立】
★ジョア
★赤飯
★鶏肉のマーマレード焼き
★お祝い汁
★菜の花入りお浸し
★いちご:6年リクエスト給食


”給食ひとくちメモ”
 今日は、6年生の卒業をお祝いして、赤飯を炊きました。お祝い汁には、さくらのかまぼこを入れました。6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。今日が小山中央小最後の給食ですね。食事は好きなものだけを食べるのではなく色々なものをバランスよく食べることが大切です。食事選びに迷ったら給食のメニューを思いだしてみてくださいね。最後の給食もクラスみんなで楽しく食べていました。

3月18日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
★カレーライス:6年リクエスト給食
・フレンチサラダ
★アイスクリーム:6年リクエスト給食


”給食ひとくちメモ”
 3月の給食も今日を入れて残り2日となりました。みなさんにとって、今年度の給食はどうでしたか?給食は、栄養バランスや旬、味付け、彩り、行事など色々なことを考えて作っています。食べ物の好みも人によって違うと思いますが、苦手なものが少し食べられるようになったなど、ひとりひとりが少しずつ成長できていると嬉しいです。

3月15日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティミートソース
・カリカリじゃこサラダ
★スイートポテト:6年リクエスト給食


”給食ひとくちメモ”
 今日のサラダには、カリカリに焼いたちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃことしらすは何が違うの?と思う人もいるかもしれませんが、どちらも「いわし」の赤ちゃんを使った食材です。生のしらすを釜ゆでにしたものを「釜あげしらす」、その後少し乾燥させたものを「しらす干し」、しっかりと乾燥させたものを「ちりめんじゃこ」と区別されています。みなさんの骨や歯を作るカルシウムがたくさんとれる食材のひとつです。

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・菜めし
・のりあげくん
・むらくも汁
・即席キムチ和え
・りんごのコンポート


”給食ひとくちメモ”
 今日の即席キムチ和えは、キムチを使わず、コチュジャンやごま油、りんごなどを使ってキムチ風の味付けで野菜を和えたものです。辛みが強いキムチ漬けとは違って、辛みも控えめなので、1年生や辛いものが苦手な人もおいしく食べられると思います。また、のりあげくんは、れんこん入りのつくねにのりを付けて油で揚げたおかずです。どちらもみんなよく食べていました。

3月13日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・いちごロールパン
・ホタテのクリームシチュー
・グリーンサラダ
・清見オレンジ


”給食ひとくちメモ”
 今日は新じゃがのお話です。新じゃがは冬に植えたじゃがいもを通常の収穫期である秋よりも早く収穫したもので、皮が薄くみずみずしい食感が特徴です。3月初めに九州から出回り、6月まで各地の新じゃがが出回ります。今日は鹿児島県産の新じゃがをシチューに入れました。新じゃがをおいしくいただきました。

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
★鮭のマッシュポテト焼き:6年リクエスト給食
・豆乳入り味噌汁
・野菜のレモン和え


”給食ひとくちメモ”
 今月の給食では、6年生からのリクエスト給食の結果で上位だったものをいくつか献立に取り入れています。今年のリクエスト給食の結果、上位だったものは、きな粉揚げパン、フルーツポンチ、フルーツヨーグルト、和風マロンパイ、スイートポテト等です。今日の鮭のマッシュポテト焼きもリクエスト給食にあがった献立のひとつです。デザートだけでなく、魚の献立もおいしく食べてもらえていて嬉しいです。

3月11日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・玄米入りご飯
・八宝豆腐
・ポテト入りナムル
・オレンジ(デコポン)


”給食ひとくちメモ”
 今日のポテト入りナムルには、千切りにしたじゃが芋を油で揚げたものが入っています。カリカリのポテトが入ることで、野菜が食べやすいと好評のメニューです。野菜が苦手な人も、ぜひ食べてみてくださいと、声かけしました。また、デザートのデコポンは、頭の部分が盛り上がっているのが特徴の果物です。デコポンは、清見オレンジとぽんかんをかけ合わせてつくられたオレンジで、甘味が強くおいしいです。

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・クリームリゾット(アルファ化米)
・野菜のピクルス
★和風マロンパイ:6年リクエスト給食
・清見オレンジ


”給食ひとくちメモ”
 13年前の3月11日に、東北地方を震源とした大きな地震がありました。地震などの震災が起こると、電気やガスが止まってしまい、食事の用意も難しくなります。今日の給食のクリームリゾットに使っているお米は、アルファ化米と言って、水を注ぐだけで食べられるお米です。非常時に電気やガスがなくても食べられる便利なお米です。災害は起きてほしくないですが、備えは万全にしておきたいですね。

3月7日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
★スンドゥブチゲ:6年リクエスト給食
・野菜の甘酢和え
・りんご


”給食ひとくちメモ”
 みなさんは、毎日、クラスで一緒に給食を食べていますが、みんなで一緒に給食を食べることには意味があります。「同じ釜のめしを食う」ということわざを知っていますか?これは色々な苦労を共にした親しい仲間という意味で、同じ場所で同じものを食べることで仲間意識が芽生え、一体感が生まれるということです。学校給食で一緒に同じ献立を食べることはこのためなのです。

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
【日本味めぐり給食 福岡】
・牛乳
・ゆかりご飯
・焼きししゃも
★がめ煮
・野菜のからし和え
・パインのコンポート


”給食ひとくちメモ”
 今日は日本味めぐり給食で、福岡県の郷土料理「がめ煮」を作りました。がめ煮は、博多の方言で「よせ集める」という意味の「がめくりこむ」からこの名前がついたといわれています。また、筑前煮や炒り鶏と呼ばれることもあるそうです。がめ煮は、いろいろな食材が使われている煮ものなので、うま味もたっぷりでおいしいです。

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ツナコーンピラフ
★ABCスープ:6年リクエスト給食
・ウィングの照り煮
・カップ入りヨーグルト


”給食ひとくちメモ”
 ツナは、マグロから作られています。ツナは、缶詰めやレトルトパウチの状態で売られていることが多く保存が効く食材でもあります。ツナは、手軽に使えることから、いろいろな料理に使われています。給食では、今年度の給食でチャーハン・スパゲティ・サラダに使いました。今日はピラフの具に入れました。

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
★きな粉揚げパン:6年リクエスト給食
・白菜と肉団子のスープ
・大根サラダ
・オレンジ(せとか)


”給食ひとくちメモ”
 今日は、6年生全クラスからリクエスト給食としてあがっていたメニュー「きな粉揚げパン」です。きな粉揚げパンは、毎年リクエスト給食の上位に入るメニューで、1年生から6年生、先生方からも人気があります。子供たちは、クラスのみんなとおいしそうに食べていました。今日の給食はほとんど残りがなく、良く食べていました。

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【ひな祭り献立】
・牛乳
★桃色ちらし寿司(手巻きのり)
・めかじきの竜田揚げ
・すまし汁
★ひな祭りフルーツポンチ:6年リクエスト給食


”給食ひとくちメモ”
 今日は3月3日の「ひなまつり」にちなんだ献立です。ひなまつりは、女の子の元気な成長を願う行事で、ひな人形を飾ったり、ひなあられやひしもちなどのお菓子を供えたりします。給食では、ひなまつりに合わせて、ちらし寿司を作りました。ちらし寿司がほんのり桃色をしているのは、黒米を混ぜて炊いたご飯にすし酢を混ぜたので、お米が紫から桃色に変わったためです。女の子も男の子もしっかり食べて元気に成長してくれることを願っています。

2月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ご飯
・鮭のあけぼの焼き
・すりごま入り味噌汁
・野菜のレモン和え


”給食ひとくちメモ”
 今日は鮭の切り身で、あけぼの焼きを作りました。あけぼの焼きのあけぼのとは、冬から春の明け方の空の様子のことで、薄いピンクや薄い赤の色がついた料理のことをいいます。今日の給食では、あけぼのの様子をすりおろした人参とマヨネーズを混ぜたもので表現しています。あけぼの焼きは、見た目がきれいなだけではなく、栄養たっぷりでおいしいです。

2月28日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・鶏五目ご飯
・ししゃものカレー揚げ
・かき玉汁
・野菜のごま和え


”給食ひとくちメモ”
 今日は給食でも定番の魚、頭から丸ごと食べられるししゃもです。ししゃもには、カルシウムがたくさん入っていることと、よくかんで食べることで、成長期のみなさんにはぴったりの食材です。今日は、衣にカレー粉を混ぜて、油で揚げました。カレーの香ばしい風味でおいしく仕上がっています。ししゃもが苦手な人も一口食べてみてくださいと声かけしました。

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ご飯
・麻婆豆腐
・豆もやしのナムル
・いちご


”給食ひとくちメモ”
 今日のナムルは、いつも使っている「もやし」ではなく、「豆もやし」を使って作りました。「豆もやし」は、大豆の種子を発芽させたもやしです。もやしの先端に1cmくらいの大豆が付いていて「大豆もやし」とも呼ばれます。豆もやしは、もやしのシャキシャキとした食感とともに、豆の歯ごたえや風味も味わえるのが特徴です。

2月26日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・あんかけ焼きそば
・黒糖蒸しパン
・でこぽん


”給食ひとくちメモ”
 あんかけ焼きそばは、オーブンで焼いた中華麺に、あんをかけていただきます。給食のあんかけ焼きそばのあんは、豚肉、いか、うずらの卵、にんじん、しいたけ、白菜、もやし、たけのこ、チンゲン菜、ねぎと具沢山で栄養たっぷりです。あんでとろみがついているので、冷めにくく、寒い季節もおいしく食べられる料理のひとつです。

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【世界味めぐり給食 カナダ】
・牛乳
★メープルトースト
★サーモンチャウダー
・コロコロポテトサラダ
・ミニトマト


”給食ひとくちメモ”
 今日は世界味めぐり給食で、カナダの献立にしました。カナダは、メープルシロップの有名な産地です。メープルシロップは、カエデの木からとれる樹液をにつめて作ります。カナダの国旗には、カエデの葉が描かれていることも有名です。サーモンもカナダでよく食べられている食材です。給食では、メープルトーストとサーモンチャウダーを作りました。

2月21日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯(めかぶのふりかけ)
・韓国風肉じゃが
・野菜の甘酢和え
・オレンジ(はるか)


”給食ひとくちメモ”
 今日のデザートは和歌山県産の「はるか」という名前の果物です。見た目は、レモンのようで酸っぱそうに見えますが、酸味はほとんど感じられません。さわやかな香りと上品な甘さが特徴です。種が入っているので、種を除きながら上手に食べてください。今月は、ぽんかん、はるみ、はるか、せとかと色々なオレンジが出ています。食べ比べて、自分の好きな味を見つけてみるのも面白いです。

2月20日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚キムチ丼
・もやしの中華スープ
・オレンジ(せとか)


”給食ひとくちメモ”
 今日のデザートは果物のせとかです。せとかは、きよみオレンジ、アンコール、マーコットの3種類のオレンジをかけあわせて作られたものです。せとかが誕生してからまだ10年くらいです。せとかは、オレンジの仲間の中でも、とても甘く、ジューシーで香りもよく、人気のある果物のひとつです。今日のせとかは、愛媛産のものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書