学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

5月31日(水)の給食

画像1 画像1
【世界味めぐり給食 スペイン】
・牛乳
★パエリア
★ソパ・デ・アホ(スペイン風にんにくスープ)
・グリーンサラダ


”給食ひとくちメモ”
今日は、スペインの料理を作りました。「パエリア」は、スペインの炊き込みごはんです。大皿の鉄で作られたパエリア鍋を使うことからこの名前がついたそうです。「ソパ・デ・アホ」とはスペイン風のにんにくのスープです。「ソパ」は「スープ」、「アホ」は「にんにく」を意味します。たくさんのにんにくとトマトが入った栄養満点のスープです。

5月30日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ビーンズキーマカレー
・コーンサラダ
・冷凍みかん


”給食ひとくちメモ”
今日は人気メニューの「カレー」です。給食では、カレー粉、ガラムマサラ、コリアンダー、ターメリック、クミンといった5種類のスパイスを使ってカレーを作っています。スパイスを味わえる本格的なカレーなので、暑くなるこれからの時期にもぴったりのメニューです。

5月29日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【日本味めぐり給食 岩手】
・牛乳
・菜めし
★あじの南部焼き
・豆乳入り味噌汁
・野菜のごま和え


”給食ひとくちメモ”
今日は岩手県の郷土料理で南部焼きを作りました。南部焼きとは、肉や魚にごまをまぶして焼く料理のことをいいます。昔は、岩手県と青森県にまたがる地方を南部地方とよんでいて、この地域がごまの産地だったことから、ごまを使った料理を南部料理とよぶようになったそうです。給食では、あじにごまをまぶして焼きました。

5月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・ナポリタンスパゲッティ
・コールスローサラダ
・米粉入り抹茶ケーキ


”給食ひとくちメモ”
ナポリタンとは、ゆでたスパゲティをたまねぎ、ピーマン、ウインナーなどと一緒にトマトケチャップで炒めた料理です。また、ナポリタンは日本で作られた日本風パスタ料理で、喫茶店やカフェなどで昔から食べられていました。ナポリタンをおいしく仕上げるポイントは、炒めた食材とケチャップを加熱し、後から茹でたスパゲティを合わせることだそうです。給食でもそのように作ってみました。

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ねぎ塩豚丼
・茎わかめサラダ
・河内晩柑(かわちばんかん)


”給食ひとくちメモ”
今日はサラダに茎わかめを使いました。茎わかめは、わかめの葉の芯の部分です。コリコリとした歯ごたえが特徴です。また、茎わかめには、おなかのそうじをしてくれる食物繊維がたくさん入っています。よくかんで食べるようにおしらせしました。今日のデザートの河内晩柑は、見た目はすっぱそうですが、酸味は弱くさわやかな甘さでおいしい果物です。

5月24日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・キムチたくわんご飯
・中華風コーンスープ
・青のりポテトビーンズ


”給食ひとくちメモ”
キムチたくわんご飯は、長野県塩尻市の学校栄養士さんが、長野県の名産品でもある「たくわん」を子供たちにもおいしく食べてもらいたいと思い、考えた料理だそうです。キムチとたくわんを使ったキムチたくわんご飯は、「キムたくご飯」の愛称でも親しまれ、給食でも人気のメニューとなっています。今日は、町田でとれた大根で作った「たくわん」を使って作りました。

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・カレー麻婆豆腐
・もやしのナムル
・ニューサマーオレンジ


”給食ひとくちメモ”
豆腐は、給食でよく使う食材のひとつで、作り方によって、絹ごし豆腐、木綿豆腐があります。絹ごし豆腐の方が水分が多くなめらかなしたざわりです。木綿豆腐は水分が少ない分栄養価が高いです。今日のカレー麻婆豆腐は、ご飯と合わせても食べやすいように、絹ごし豆腐を使って作りました。

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・山菜ご飯
・鶏肉の香味焼き
・沢煮椀
・磯香和え


”給食ひとくちメモ”
今日の汁物は「沢煮椀(さわにわん)」といいます。沢煮椀の「沢」という字には「たくさんの」という意味があり、その名前の通り、豚肉や大根、にんじん、たけのこ、油揚げなどたくさんの食材が入った具だくさんの汁物です。かつおぶしから丁寧にとった出汁に、食材のうまみがそれぞれしみ出していて美味しく仕上がりました。

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
【食育の日】
・牛乳
・ご飯
★かつおのごま味噌がらめ
・白菜と豆腐のすまし汁
・野菜のわさび和え


”給食ひとくちメモ”
毎月19日は「食育の日」です。毎月、食育の日は、今年度も旬の食材を使った給食を味わう予定です。5月の食育の日は、かつおを使った献立にしました。かつおは、「目に青葉、山ほととぎす、初がつお」という有名な俳句もあるように、春から夏にかけて旬を迎えます。初がつおは、脂が少なくさっぱりしているのが特徴です。今日は、かつおを揚げて、ごま味噌でからめました。旬を味わっていただきました。

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・セルフフィッシュバーガー
・ポトフ
・桃のコンポート


”給食ひとくちメモ”
今日は、パンにフィッシュフライをはさんで食べるセルフフィッシュバーガーです。フィッシュフライには、「ホキ」という魚を使いました。ホキは、南半球の海に生息しているたらに似た白身魚で、かまぼこやだて巻きの材料にも使われている日本人にも身近な魚です。ホキは、魚自体の味が淡泊なので、色々な味付けや料理に合います。子どもたちは自分でパンにはさんで美味しく食べていました。

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・トマトピラフ
・コーンチャウダー
・パリパリサラダ


”給食ひとくちメモ”
今日のパリパリサラダは、サラダの上に、油で揚げたワンタンの皮をのせて食べます。揚げたワンタンはパリパリしていて、サラダと合わせて食べるといつものサラダがまた違ったおいしさになります。子どもたちは、食感も楽しみながら食べていたようです。また、今、季節の変わり目で、朝晩の気温差が激しく体調を崩しやすい時期なので、給食をしっかり食べて、体力をつけて、体調を崩さないように身を付けるよう声かけしました。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・家常豆腐(ちゃーじゃんどうふ)
・切干大根のサラダ
・カラマンダリン


”給食ひとくちメモ”
切干大根は、大根を細く切り、天日で干して乾燥させた食材です。大根が太陽の光をあびることで、甘味が増し、栄養価も増えます。同じ量の大根と比べると、カルシウムが15倍、鉄分が32倍、ビタミン類も10倍にもなるそうです。今日の給食では短く切って、ゆでて、サラダにしました。

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・グリンピース入りわかめご飯
・焼きししゃも
・新じゃがのそぼろ煮
・野菜のレモン和え


”給食ひとくちメモ”
今日は、今が旬の生のグリンピースを使ったご飯を作りました。グリンピースは、えんどう豆の未熟な豆で、さやの中から緑色の実を取り出して実だけを食べます。グリンピースは、給食でもよく使っていますが、冷凍ものが多く、生のグリンピースが食べられるのは旬の今の時期だけです。苦手な人もいるかもしれませんが、生のグリンピースはホクホクした食感で、甘味があっておいしいです。今日はグリンピースのゆで汁でご飯を炊いたので、豆の風味をより味わうことができました。

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・味噌コーンラーメン
・ポテトドック
・野菜のゆず和え
・カラマンダリン


”給食ひとくちメモ”
今日の給食は、じゃが芋を丸ごと蒸してから、衣をつけて揚げた「ポテトドック」です。ポテトドックには、ケチャップソースをかけました。ホクホクのじゃが芋を味わって食べてください。じゃが芋は、ナスやトマトと同じ「ナス科」の植物です。花がよくにているので、機会があったらみてみてください。ちなみに、私たちが食べているのは、じゃが芋の地下に伸びた茎の部分になります。

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
【日本味めぐり給食 京都】
・牛乳
★衣笠丼
・豆腐の味噌汁
・華風漬け


”給食ひとくちメモ”
今日は、日本味めぐりで京都発祥の料理「衣笠丼(きぬがさどん)」を作りました。衣笠とは、京都の衣笠山に由来した名前です。油揚げとねぎを卵でとじた様子が雪景色の衣笠山に似ていることからこの名前がついたと言われています。給食では、鶏肉や高野豆腐も入れて栄養たっぷりにアレンジしました。

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・じゃこチャーハン
・ワンタンスープ
・キャラメルポテト


”給食ひとくちメモ”
今日のチャーハンにはちりめんじゃこが使われています。ちりめんじゃこは、いわしの稚魚を塩水で煮た後、天日で干したものです。ちりめんじゃこは、ししゃもと同じようにカルシウムがたっぷり含まれていて、成長期のみなさんに進んで食べてほしい食材のひとつです。給食では、具沢山のチャーハンに混ぜたので、ちりめんじゃこが苦手な人も食べやすく仕上がっています。

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ターメリックライス アスパラクリームソース
・大豆とわかめのサラダ
・カラマンダリン


”給食ひとくちメモ”
5月の給食目標は「マナーを守って食事をしよう」です。食事をするときは、まわりの人が嫌な気持ちにならないようにマナーを守って食事をすることが大切です。準備や後片付けをみんなで協力して行うのもマナーのひとつです。クラスのみんなでマナーを守って楽しい給食時間をすごしましょうとお話しました。

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
【子供の日】
・牛乳
★中華おこわ
・いかの松笠焼き
・わかめスープ
・青菜とコーンのおひたし


”給食ひとくちメモ”
今日は5月5日のこどもの日の食べ物「ちまき」にちなんで中華おこわを作りました。今年のこどもの日は、先週の金曜日でした。こどもの日に何か特別なものを食べた人もいるのではないでしょうか。こどもの日にちなんだ食べ物にはちまきの他に柏餅などもあります。ちまきや柏餅は、こどもの健やかな成長を願って食べるようになったとされています。今日の中華おこわをしっかり食べて1年間元気に過ごせるようにしましょう。

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・ビーンズチーズドッグ
・マカロニスープ
・野菜のピクルス


”給食ひとくちメモ”
今日のビーンズチーズドックは、コッペパンにミートソースをはさんでチーズをのせて焼いて作りました。コッペパンにはさんだミートソースには、細かく切った大豆が入っています。細かく切った大豆は、お肉か大豆か見分けがつかないくらいです。大豆は、畑の肉といわれるくらい栄養満点な食べ物です。今日の給食もしっかり食べて、連休明け元気に登校できるようにしましょう。

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【八十八夜】
・牛乳
・大豆入りひじきご飯
★ちくわのお茶揚げ
・むらくも汁
・キャベツの酢味噌和え


”給食ひとくちメモ”
 みなさんは、「夏も近づく八十八夜〜」という歌を知っていますか?立春から数えて、88日目が八十八夜で、この日に新芽をつむと、おいしい新茶になると昔から言われています。今年の八十八夜はちょうど今日の5月1日です。給食では、八十八夜にちなんで、ちくわのお茶揚げにしました。お茶揚げは、抹茶を混ぜた衣で作っています。季節を感じながらいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書