学校日記 Daily Yamasaki

5月28日(土)みんなの笑顔輝く体育祭♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太陽の光が降り注ぐ快晴の1日、第44回体育祭が滞りなく開催されました。
今年もコロナ禍の中での体育祭ではありましたが、みんなで作り上げていく体育祭の形を大切にしながら一つ一つの競技に趣向を凝らし取り組みました。
特に、今年も学年種目は各学年ごとに工夫して競技を1から考えて作り上げてきました。
それぞれの学年らしさが表現された競技は、ネーミングもユニークでとても楽しい競技になっていました。
校舎には、今年も美術部が時間をかけて制作した横断幕が掲げられ体育祭を彩りました。
最後は、今年で3年目になる女子のダンスが華やかに会場を盛り上げて体育祭のとりを飾りました。
4月から実行委員会を立ち上げ、今日の開催まで先頭に立って頑張ってきた体育祭実行委員のメンバーたちは最後に円陣を組んで最後の反省会を行ないました。
ひとりひとりの笑顔が、眩しく輝いていた体育祭。
みんなの心にONLY ONEで満たされた1日でした。

5月27日(金)体育祭前日♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、体育祭前日だというのに朝から強風と雨に見舞われ、最後の練習は体育館で行われました。
1年生は、実行委員会が自分たちで練習の指揮を取り、中学生として初めての大きな行事に向けて意欲的に最後の学年練習に臨んでいました。
2年生の最後の練習は、大縄跳びに励んでいました。
大きな掛け声で、みんなの呼吸を揃えるタイミングの掴み方やエネルギッシュなジャンプは、2年目の経験と2年生のチームワークの良さを感じました。
帰りの学活は、全校生徒が体育館に集まり行われました。
すべてがONLY ONE〜唯一無二の自分で輝け〜のスローガンにこめた願いをそれぞれが胸に、明日の体育祭でたくさんのONLY ONEを見つけ感じてほしいです。

5月26日(木)6時間目でも♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、体育祭の準備も大詰めに入ってきて忙しい1日でしたが、放課後まで元気に取り組む姿がたくさん見られました。
6時間目の教室を覗いてみると、1年生の理科の授業では「葉と根の作りをまとめてみよう」に取り組んでいました。
熱心に話を聞きプリントをまとめ、さらに今日の授業をもっと深めていけるように発展課題に意欲的に取り組む様子が見られました。
3年生は、修学旅行のしおりが出来上がり班になって話し合っているところでした。
2年生は、体育館で体育祭の競技練習の仕上げに取り組んでいました。
放課後は、リレーの練習に疲れた様子も見せず和気あいあいあ取り組んでいました。

5月25日(水)体育祭予行♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5月23日(月)朝読書♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度から始まった朝読書、穏やかな時間の中で1日の良いスタートができています。
今朝も、図書委員のお薦めの本についてその魅力を丁寧に詳しく語ってくれていました。
本の魅力を上手に伝えてくれる図書委員の紹介は、さらに読書の楽しみが広がっていく取り組みになっていると思います。
朝のこうしたひとときは、1日を過ごすための気持ちを作る大事な時間として役立っています。
本の世界に入って、活字を通して豊かな世界を想像する力を培っていってほしいと思います。

5月20日(金)体育祭の練習では♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年生の学年種目の練習が行われました。
2年生は、ちょっとひねって趣向を凝らた競技を考え昨年も楽しませてくれましたが、今年の競技はどのようなものになるのでしょうか?!
大玉や竹の棒などが置かれた校庭の真ん中をみんなが囲んでいます。
当日の競技が楽しみです。

そして、放課後は全校での大縄の練習が行われました。
怪我をしないように、始める前にみんなで柔軟体操をしながら合図とともに、それぞれ力の限り飛び続けていました。
本番まで怪我をしないように、気持ちを一つに練習を重ねて頑張ってほしいです。

5月20日(金)今日の学活では♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目、1年生のクラスを覗くと教育実習生の門司さんが学活を行っていました。
和やかな雰囲気で、みんな楽しそうに門司先生のお話に耳を傾けていました。
2年生は、鎌倉へ校外学習に行くための準備をしていました。
クロームブックを使って鎌倉についての調べ物をしていました。
3年生は、体育祭とともに大事な行事の修学旅行を同時並行で準備しています。
今日は、バスや新幹線の座席決めなどに取り組んでいました。
忙しいけれど、少しづつできることが増えてきた喜びを感じながら、一つ一つ大切に味わって進んでほしいと思います。

5月18日(水)体育祭の朝練2♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爽やかなお天気に恵まれた早朝、まず飛び込んできたのは1年生の大縄跳びの練習風景でした。
中学校に入学して初めての大きな行事に向けて1年生も朝からみんなで熱心に練習をしていました。
昨日、1年生の学年練習に3年生がアドバイスに来て見本を見せてくれました。
重たい大繩を力強くまわし、みんなで呼吸を合わせ掛け声をかけながら軽快に飛ぶ姿その姿は、1年生にとって最高のお手本となりました。
その先輩の姿から学びながら、1年生は一生懸命自分たちも工夫しながら繰り返し飛んでいました。
楽しそうに和気あいあい飛ぶ姿が、とっても微笑ましかったです。
体育祭を通して、たくさんの発見をしてみんなで成長していってほしいと思います。

5月17日体育祭の朝練♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨は降っていないけれど薄曇りの朝、2年生が校庭に整列して元気に朝練を始めていました。
自主的に集まってきた大勢の仲間達、朝練参加の様子を見て2年生の意気込みが伝わってきました。
今朝の練習は、バトンの受け渡しの練習です。
グループになって、校庭に広がりバトンをしっかり握って、次の走者に手渡す流れを繰り返しながらみんなで研究していました。
今年の体育祭もコロナ禍での開催ゆえ、半日での開催となります。
そして、競技はすべて団体種目に取り組みます。
その中で、各学年が作り出すオリジナルの学年種目は今年も個性的な競技になっていてとても楽しみです。
体育祭を作っていく中で、仲間たちと考え悩んで共に乗り越えていきながら、楽しい時間をいっぱい味わってほしいと思います。

5月16日(月)教育実習始まる♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週の始まりは、全校朝礼からスタートでした。
最初に、教育実習生として音楽と体育の先生の勉強をする2名の実習生の紹介がありました。
今日から3週間、皆さんと一緒に行事や授業などさまざまな学校生活を一緒に取り組んでいきます。
緊張の実習初日、生徒たちがとても素直で気持ちの良い挨拶をしてくれたことがとても嬉しかったということをお話してくれました。

また、栗原校長先生から「新型コロナ感染症感染防止について」と「山崎中学校の教育目標」の2点についてお話がありました。

5月13日(金)体育祭全体練習始まる♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭実行委員会を立ち上げて、4月から準備を進めてきている体育祭。
いよいよ全体で動き出す時期となってきた今日の6時間目、第1回全体練習が行われました。
しかし、あいにくの天候で体育館で集まっての集会となりました。
第44回となる今年の体育祭のスローガンは「すべてがONLY ONE〜唯一無二の自分で輝け」です。
体育祭の活動の中で、みんながそれぞれの立場・場所で活躍して輝き、自分だけ(ONLY ONE)の体育祭をみつけてほしい、この体育祭を通してそれぞれがいろいろな場面・場所での唯一無二(ONLY ONE)になってほしい、との思いがこもっています。
来週からは、毎日体育祭に向けて学年やクラスでの練習が入ってきます。
天気によって練習計画を調整しながら進めていきます。
今年もまだコロナ禍ではあるけれど、できることを精一杯みんなで楽しみながら心に刻む行事を作っていってほしいと思います。
健康に気をつけてみんなで進んでいきましょう。

5月12日(木)体育祭に向けて♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(土)に実施される体育祭の準備が始まっています。
今年も各学年では、趣向を凝らした学年種目が考えられていて、準備と練習を進めています。
放課後、体育祭実行委員会が開かれ話し合いをしながら自分たちの行事を作っていくた頑張っています。
今日は、全体で係会が行われそれぞれ話し合いを進めていました。
明日からは、各学年の練習も始まっていきます。
健康に気をつけて、みんなで思い出深い体育祭にしていきましょう!

5月11日(水)廊下の掲示物♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の廊下には、修学旅行の壁新聞がはられています。
今年度の修学旅行の日程は、6月7日(火)から9日(木)です。
3年生は、5月の体育祭とともに6月の修学旅行に向けて準備が進められています。
今年度に入ってからも、コロナ禍での生活が続いていますが、その中から学校生活を止めること無く進んでいくための工夫をしてできることが多くなって来ています。
これから控える楽しみな行事の実施に向けて、慎重に進めていきたいと思います。
壁新聞を読みながら、強く感じました。

5月10日(火)避難訓練♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2回めの避難訓練が実施され「火事」を想定して行われました。
緊急放送とともに、速やかに移動して皆無事に校庭へと避難して来ました。
人員確認をして全体の安全が確認されるまでに、今回はまた目標の5分以内にはおさまらず、前回よりも時間がかかってしまいました。
しかし、みんなの話を聞く意識がとても良いと思っています。
集団で動く場面では、こうした集中力や判断力がとても大切です。
話をもらさず聞き、情報を正しく理解して、きちんと判断ができるようにする姿勢を作ることも訓練だと思います。
次回の避難訓練では、各自がさらに動きを工夫してより迅速な行動ができるようにできると良いですね。
日常の中で小さな積み重ねが、いざというときに大きな力になっていくでしょう。

避難訓練が終わって、校舎を汚さないように雑巾を準備してくれた委員の皆さんやしっかり汚れをとって校舎に戻ってくれる皆さんが素敵です。

5月9日(月)朝は心静かな時間から♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度から、朝学活のひとときを使って読書の時間が始まりました。
今日は図書委員会からの本の紹介の時間もあり、それぞれのお薦めする本について語ってくれました。
朝のひとときをどのように過ごすか、授業への気持ちを作る上でもとても大事な時間です。
心静かにお気に入りの本を開き、活字を追いながら物語の世界に束の間浸って穏やかに1日をスタートさせることができるといいと思います。
朝読書の時間で、新しい何かと出会えるきっかけがあるかもしれませんね。

5月6日(金)連休の間で♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィークの期間、お休みの合間の学校の様子です。
校内を歩くと、どの学年も穏やかな様子で授業に取り組んでいる姿が見られました。
数学の授業をやっていた1年生は、熱心に先生の話を聞きながら問題を解いて頑張っていました。
2年生は、理科の授業で、物質の性質を理解するために原子と分子について学んでいました。
3年生は、国語の授業で丁寧に物語を読み解いていました。
5月は、体育祭や修学旅行など行事に向けて本格的に動き出していきます。
連休明けは、それぞれ生活のリズムを作りながら自分のペースで進んでいきましょう。

5月2日(月)生徒総会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、全校生徒が体育館に顔を合わせての生徒総会を久しぶりに開催しました。
新年度がスタートして、コロナ禍の中でも少しづつ本来の学校生活を取り戻しながら進んでいる今、前期の生徒会活動をみんなでこうして確認することができ嬉しく思います。
生徒総会は「自分たちの生活する場所は、自分たちで作る」ために、生徒一人一人が生徒会活動の中身をしっかり把握し実践できるようにすることです。
生徒会役員会をはじめ、各委員会の活動目標や活動内容が丁寧に確認され、一つ一つを承認することができました。

4月28日(木)自ら学ぶために♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、体育の授業を覗いてみました。
「ラジオ体操」について、みんなでクロームブックで撮影した映像を見てそれぞれ課題を見つけ一緒に改善したり、鏡を見ながら動きを確認し合ったりして学びを進めていました。
今年も、各教科において子どもたちが、ひとつひとつの学びを進める上で、各自が学習方法を考え自ら考えて学び、またICTを生かして工夫しながら授業を展開しています。
「個別最適な学び」と「協働的な学び」に向けて、ICTの活用を進めながら、子どもたちの可能性を引き出し、子どもたち自身が学びにおいて生きて働く知識となって身につけ生かしていくことができるような学びを目指して取り組んでいきたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種情報

学校文書

PTAだより

各種様式等

学校評価

2021年度 学校だより

学校いじめ防止基本方針