下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

六校ブロック

画像1 画像1
【PTA本部】

10/28(月) 六校ブロックを本校プレイルームにて開催しました。

六校ブロックとは、鶴一小、鶴二小、鶴四小、大蔵小、三輪小、鶴三小のPTA本部役員が集まり、事前に決めた議題に基づき話し合う会合で、年1回行われます。開催場所は毎年持ち回りで、今年度は本校が開催校となりました。
各校それぞれ議題に対しての事前アンケート等を資料としてまとめ、閲覧しながらディスカッションを行い、約1時間半のとても充実した会合となりました。

鶴川第一小学校、鶴川第二小学校、鶴川第四小学校、大蔵小学校、三輪小学校のご参加くださった本部役員の皆さま、お忙しい中、本校まで足をお運びいただきありがとうございました。

画像2 画像2

地域懇談会「身近な児童虐待について考える」

画像1 画像1
【PTA本部】

10/26(土)鶴川第四小学校のランチルームにて、町田市青少年健全育成鶴川第三地区委員会主催の地域懇談会がありました。今年のテーマは「身近な児童虐待について考える」でした。
町田市こども生活部の方の基調講演を聞いた後、参加者は8グループに分かれ、フリートーク〜グループ報告を行い、約2時間30分の有意義な時間を過ごしました。
本校からは、講演会聴講係の方々、校長先生、会長、副会長(第三地区)、第三地区委員会担当が参加しました。皆さま、土曜日のお忙しいところ、ありがとうございました。

自転車安全教室

【HP特別委員会】
2019年度自転車安全教室の活動報告です。

主催 安全生活部
日時 9月18日(水)14:45受付 15:15開始

今年も町田警察署の協力により自転車安全教室が開催されました。
雨天により実技が中止となり、視聴覚室での開催となりました。児童と保護者合わせて54名が参加しました。

1. 交通ルール説明
2. 自転車の取り扱いについての注意点
3. 交通ルール「自転車安全利用五則」について
4. 映画上映(正しい乗り方など)
5. 警察署の方による乗り方講習

例年は子どもたちの自転車を用いて、サドルや空気圧の調整といった点検や実技を行いますが、雨天により中止でした。
自転車の乗り方等がクイズ形式で上映され、楽しく学ぶことができました。自転車に乗ると加害者にも充分なりうるという事、乗る際の安全確認「右・左・右後ろ」の確認作業の必要性などのお話を真剣に聞いていました。
保護者の方々も自転車の乗り方の再確認が出来たのではないでしょうか。講習を通じて親子で自転車の乗り方や乗る際の注意点を話し合うことをおすすめします。
本年度は実技が雨天中止となり、残念ながら免許証の発行がありませんでした。また来年度ぜひチャレンジしてみてください。


===== 自転車安全利用五則 ===============

1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外※
2. 車道は左側を通行
3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4. 安全ルールを守る
5. 子どもはヘルメットを着用
※13歳未満は歩道を通行できます

================================
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク回収用ウォールポケット設置のお知らせ

【HP特別委員会】
教養部:ベルマーク活動に関しての活動報告です。

ベルマーク回収方法の変更に伴い、9月13日(金)に教養部により、ウォールポケットの準備・設置作業が行われました。

ウォールポケットの設置場所は1階黄階段前です。

子どもたちにベルマークを直接仕分けてもらう方法は初めての試みであり、皆に周知を図るため、各教室に貼るためのポスター「ベルマークを集めよう」「みんなでベルマークミッション!!!」2種類を作成、ラミネート加工後、各教室に掲示しました。

また、子どもたちがベルマークミッションを達成できるように、どうすれば点数ごとに分別しやすいか、教養部で話し合い、様々な工夫をしました。

ポケット一つ一つにベルマーク番号が書いてあるだけではなく、ベルマーク見本が大きく貼られており、とてもわかりやすくなっています。
また、分別がわからないベルマークを入れるポケットや、茶封筒のまま入れることが出来るポケットもあるので、仕分けに自信がない場合も安心です。

このウォールポケットの設置を機に、子どもたちの日頃からのベルマークに対する興味・関心が深まり、回収枚数が増えることを期待します。
保護者の皆様も、是非お子さまとベルマークの回収方法を共有していただき、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。


★1枚ずつでも、まとめて持ってきていただいても構いません。
★常に設置してあるのでいつでも入れて構いません。
★1年生のみ従来通り茶封筒を配布します(細かな作業が難しいため)。分別が出来そうな場合は協力をお願いいたします。
★エプソンとキヤノンの使用済みインクカートリッジ、トナーカートリッジ(純正のみ)、テトラパックの回収は今まで通り、体育館渡り廊下昇降口右側にて回収しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

【最新】学校からのお知らせ

学校便り

各種様式等

PTAの配布文書

校長より

学校評価