下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

日本漢字能力検定

【HP特別委員会】
2023年度日本漢字能力検定の実施報告です。

主催 鶴川第三小学校
協力 鶴川第三小学校PTA
日時 2023年8月23日(水)
 受付 9:30
 検定 10:00〜10:40 (10級〜8級)
    10:00〜11:00 (7級〜2級)
場所 各教室

昨年に引き続き、漢字検定が実施されました。今年度からは保護者の受験が可能となり、親子でチャレンジされるご家庭もあったようです。今回の受検者は保護者3名を含め計104名でした。会場準備や受付、試験監督としてPTA本部役員4名、漢字検定係18名が参加しました。

検定当日は、曇り空でかなり蒸し暑く不安定な天気でした。早めに登校した児童たちは、久しぶりの学校、友だちとの再会を楽しみながら、昇降口のミストの下で受付開始を待っていました。各教室では少し緊張した様子で説明を聞き、試験中は真剣な表情で問題に取り組み何度も見直しをしていました。終了後は、緊張も解けて笑顔が見られ、「たくさん書けたよ」「また来年も挑戦したい」などの感想が聞かれました。

日本漢字能力検定協会は、小学生に漢字検定をお勧めする理由を次のように挙げています。
1. コツコツ続ける学びの習慣が身につく
2. 努力が合格につながって自信・挑戦心が芽生える
3. 無理なく楽しく基礎学力が身につく

また、家族それぞれで受検、合格した場合、申請書を送ることで家族全員の名前が入った家族合格表彰状を受け取れる制度もあるようです。子どもの学力向上のためだけでなく、家族で漢字を楽しむのも良いかもしれませんね。

漢字検定を担当してくださった先生方、ありがとうございました。役員・係の皆さま、お疲れさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

【最新】学校からのお知らせ

学校便り

各種様式等

PTAの配布文書

献立表

各学年の文書

生活指導

新入学・転入

授業改善推進プラン

【町田市】学力向上

学校便り(2023年)