下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

2月19日

画像1 画像1
〇今日の献立〇
牛乳 きつねうどん みそポテト 白菜ともやしのごま和え はっさく

 今日は、日本の味めぐりとして埼玉県の郷土料理であるみそポテトを給食にしました。みそポテトは、ふかしたじゃがいもを天ぷらにして、みそだれをかけて食べる料理です。埼玉県の秩父地方で昔から親しまれています。

2月17日

画像1 画像1
〇今日の献立〇
牛乳 まっくう海苔ごはん いかのカレーマリネ アーモンド和え けんちん汁

 今日は、まちだ縄文キャラクターの「まっくう」給食です。町田市には縄文時代の遺跡が1000か所以上もあります。まっくうは、町田の遺跡で発掘された土偶から生まれたキャラクターです。まっくうの形をした海苔をごはんの上に乗せて食べました。子供たちが「縄文のまちだ」について興味を持つきっかけになればと思います。

2月12日

画像1 画像1
〇今日の献立〇
牛乳 麦入りごはん 麻婆豆腐 バンサンスー ぽんかん

 今日はオリンピック・パラリンピック給食として、中国の料理を作りました。バンサンスーは中国語で、千切りにした食材をまぜた料理という意味があります。

2月3日

画像1 画像1
〇今日の献立〇
牛乳 節分ごはん いわしのかば焼き そくせき漬け じゃがいもとわかめのみそ汁

 今日2月3日は節分です。日本では昔から、節分の日に豆まきをしたり、年齢の数だけ福豆を食べたりする風習があります。そんな習わしにちなみ、今日は大豆を使った節分ごはんを作りました。しっかり食べて、1年を元気に過ごしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

【最新】学校からのお知らせ

学校便り

各種様式等

PTAの配布文書

校長より

学校評価