下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

9月30日の給食

画像1 画像1
○今日の献立○
牛乳 きつねうどん いかの天ぷら 月見だんご

 昔の暦の8月15日は1年で最も月が美しく見える日とされています。その日の夜を十五夜と言い、お月見をする文化があります。今年の十五夜は、明日10月1日です。お月見では月に見立てたお団子を飾り、その時期に収穫される農作物をお供えします。

9月24日の給食

画像1 画像1
○今日の献立○
牛乳 二色おはぎ かぼちゃのみそ汁 味付け小魚

 今年の秋のお彼岸は、9月19日から25日です。お彼岸に合わせ、今日はごまときなこ2種類のおはぎを給食室で手作りしました。

9月23日の給食

画像1 画像1
○今日の献立○
牛乳 ナン ドライカレー アチャール(ピクルス)

 今日の給食は、世界ともだちプロジェクト第2弾として、インドの料理を給食にしました。スパイスの効いたドライカレーと、インドの食卓には欠かせないアチャールという漬物を作りました。

9月18日の給食

画像1 画像1
○今日の献立○
牛乳 高野豆腐のそぼろごはん すりごまのみそ汁 ヨーグルト

 今日はすりごまを入れたみそ汁を作りました。1人当たり小さじ1杯弱のすりごまを加えるだけで、いつもとは少し違った風味のみそ汁になります。ご家庭でもぜひお試しください。

9月10日の給食

画像1 画像1
○今日の献立○
牛乳 野菜のスパゲッティ かぼちゃのポタージュ

 かぼちゃには、ビタミンAやビタミンEが豊富に含まれています。今日はそんな栄養満点のかぼちゃのポタージュを作りました。生のかぼちゃを使って、一から手作りしました。

9月7日の給食

画像1 画像1
○今日の献立○
牛乳 あさりの混ぜごはん じゃがいものみそバター煮

 あさりには、鉄が豊富に含まれています。鉄は貧血予防には欠かせませんが、大変不足しやすい栄養素です。今日のあさりの混ぜごはんは、鉄をしっかり摂れる栄養満点のごはんです。

9月1日の給食

画像1 画像1
○今日の献立○
牛乳 ごはん(アルファ米) 麻婆豆腐 ぶどうゼリー

 毎年9月1日は防災の日です。今日はアルファ米を給食に出しました。アルファ米は水やお湯を注ぐだけでごはんになるため、災害時などに活用されています。地震や台風などの災害について考えるきっかけになればと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

【最新】学校からのお知らせ

学校便り

給食便り

各種様式等

PTAの配布文書

校長より

献立表

図工室より

町田市の教育