下記のカテゴリーの情報を閲覧することができます。緊急のお知らせも配信されます。

7月16日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
牛乳 アロースコンカルネ コーンサラダ おたのしみデザート

 今日は1学期の給食最終日でした。オリンピック・パラリンピック給食として、世界ともだちプロジェクト対象国となっている赤道ギニアの料理を給食にしました。また、おたのしみデザートとして、みかんとカルピスのゼリーを手作りしました。

7月13日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
牛乳 ごはん さばの味噌だれかけ わかめときゅうりの酢の物 冬瓜スープ

 冬瓜は、「冬」の「瓜(うり)」と書きますが、夏に採れる野菜です。涼しいところに保管しておけば冬まで日持ちすることから、このような名前になったそうです。今日は旬の冬瓜をスープにしました。

7月9日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
牛乳 深川飯 肉じゃが じゃこ和え くだもの(バレンシアオレンジ)

 今日は、日本の味めぐりとして東京都の料理を給食にしました。昔、東京都江東区の深川地区の一帯では、あさりがたくさんとれました。漁師たちはあさりを煮たものをごはんの上にのせたり、あさりをごはんと一緒に炊きこんだりした「深川飯」をよく食べていたそうです。

7月7日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
牛乳 枝豆ごはん 鮭のごま焼き おひたし 七夕汁

 今日7月7日は七夕です。そうめんを入れた七夕汁を作りました。

7月5日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
牛乳 ケチャップライス ハニーサラダ かぼちゃスープ

 かぼちゃは夏が旬の野菜です。今日はかぼちゃをたっぷり使ったスープを作りました。かぼちゃが少し溶けて、ほんのりきれいなクリーム色になりました。

7月2日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
牛乳 キムチチャーハン 大豆といりこの揚げがらめ ワンタンスープ

 給食では、かつお節や昆布、煮干しなどから出汁をとっています。今日のワンタンスープも鶏がらからとったスープを使っています。鶏がらスープをとる時には、にんじんの皮やへた、ねぎの青い部分などの野菜くずも一緒に煮込み、できるだけ野菜を無駄なく使っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

【最新】学校からのお知らせ

学校便り

予定表

各種様式等

PTAの配布文書

その他

各学年の文書

授業改善推進プラン

【町田市】学力向上