左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

初めての農園活動

今日は1年生全員で初めて農園に出かけ、農園の作物に水やりをしました。
アサガオの水やり用ペットボトルに水をいっぱい入れて、出発です。
信号を渡ったり、細い道を歩いたりして学校農園に到着しました。

1年生の先生方が臨時休業中に植えていた、アイや、カボチャ、サツマイモがどんな形の植物なのか、みんなで見てから水やりをしました。

その後は、どんな植物があるのか畑の中を探検です。
先生が持っている葉っぱは何の野菜か、葉を触ったりよく見たりして特徴を探しました。

農園の野菜たち、大きく育つのが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 横断歩行訓練

本日、町田警察署の方にお越しいただき、横断歩行訓練を行いました。
教室では、道路に潜んでいる危険について学び、体育館では、簡易信号機と横断歩道のシートを使って信号の渡り方を練習しました。
子供たちは、「右・左・右・ピーン(手を上に伸ばす)」という合言葉をすぐに覚え、上手に信号を渡ることができていました。
これからも「自分の命を自分でしっかりと守る」という意識をもち続けてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

給食だより

生活指導

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

小学生向け生活・学習支援番組

時間わりを作って、家庭学習にチャレンジ!

家庭学習(1年)

家庭学習(google classroom:全児童に配布している「Googleアカウント」は個人情報ですので、厳重に保管ください。ログインパスワードはご家庭で設定されたものになります。)

安全第一に

サポートルーム拠点校