左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

【1年生・6年生】たこあげで交流しました

1年生は生活科で日本に伝わる伝統遊びを学んでいます。
その中で「たこあげ」に挑戦しました。
たこあげを成功させるにはコツが必要です。
そこで、6年生のお兄さん・お姉さんに協力してもらいました。
1年生と6年生が協力して1つのたこを空に上げます。
この日、町三の空には、1年生が描いたたこがたくさん舞い上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 「サチアレ」見どころ

1年生の表現は「サチアレ」に合わせてダンスを披露します。
朝のテレビ番組を彩る音楽に合わせて、のびのびと演じます。
途中のかけ声「おー!」はまさに町三小の1年生の元気を表しています。
振りの一つ一つに力強さと可愛らしさを感じるダンスをお楽しみください。

画像1 画像1 画像2 画像2

【1年】FC町田ゼルビアの方が来てくれました!

FC町田ゼルビアのハンジュさんと小池さんが1年生の教室に来てくれました。
「たくさん勉強・運動してくださいね。」と言ってもらい、みんなとても嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年】中休みの校庭より

1年生が入学して1ヶ月がたとうとしています。
中休みの校庭を見てみると、元気に遊んでいる1年生がたくさんいます。
1年生の近くには6年生がお兄さん・お姉さんとして遊びのルールを教えたり、
遊び相手になっていたりします。
元気な姿がこれからもずっと続くことを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室を実施しました

本日、1年生は多くの方々のご尽力をいただき、交通安全教室を実施しました。
横断歩行訓練をはじめとして、様々な交通ルールを学習しました。
交通事故による被害を1件でも減らすべく、大人たちは全力で取り組んでまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

保健だより

生活指導

安全第一に

サポートルーム拠点校

学校評価・授業改善推進プラン

校歌・校章