左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

【3年生】まちともスタッフの方にご協力いただき

3年生が百人一首大会を行いました。
本校のまちともスタッフの方に読み手や審判員として入っていただき、実施しました。
まちともスタッフの方には、審判とともに札が見つかりづらい時には場所のヒントを出していただいたり、繰り返し下の句を読んでいただいたりしました。
今回の大会に向けて各クラスで百人一首に取り組んできましたが、その成果を存分に発揮しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】町田警察署へ社会科見学に行ってきました

3年生は社会科で地域を守る仕組みを学習しています。
町田消防署に続く、今日は町田警察署へ社会科見学に行ってきました。
警察官の方が使用する装備品を見ることや、警察車両に乗ることができ、
子供たちは興奮しながら楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】市役所見学に行ってきました

先日、3年生が市役所見学に行ってきました。片道2.5kmの道を一生懸命に歩きました。市役所の屋上から市内の様子を見たり、方位を確認したりしました。議場にも入り、実際に使われているものに触れました。選挙体験として本物と同じ素材でできた投票用紙を使って投票体験もしました。大変充実した1日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年】地域にある農園で野菜を堪能

3年生は先日のアグリハウスに続き、農園で野菜づくりについて学びました。
農家の方から直接伺う農業の話に、子供たちはメモ用紙びっしりに学習しました。
収穫直後の野菜を見せていただき、お土産としていただきました。
野菜は教室前で展示し、大きな葉や野菜の香りを堪能します。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年】アグリハウスまちだ 見学

3年生は社会科の学習で町田市の農業について学んでいます。
先日、アグリハウスまちだに社会科見学に出かけてきました。
直売所ならではの新鮮な野菜を前に、JAの方から野菜に関してたくさんのことを教えていただきました。
また、アグリハウスに隣接しているJAのビル内の会議室では町田市の農業についてスライドを用いて教えていただきました。
野菜についてたくさん学んだ3年生、次は学校の近くの農家さんへ学習にでかけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 「町三花笠」見どころ

町三伝統の花笠、先輩たちは皆が踊れる踊りなのに毎年一味違う踊りが生まれます。音源は今年も子供たちの歌を録音しました。
「全てを自分たちで創る。」今年の3年生の覚悟です。
花笠のあとには今流行りのきつねダンスをします。
一人一人が考えたオリジナル決めポーズをお楽しみください!

画像1 画像1 画像2 画像2

3年 農園活動に行ってきました

3年生が農園活動に行ってきました。
以前植えたサツマイモのツル返しと、大根とタマネギの種を植えました。
種が小さく、こんな小さな種から大きな野菜ができることに子供たちは驚いた様子でした。
サツマイモは収穫に向けてどんどん生長していました。
収穫を夢見て、子供たちは一生懸命にお世話をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年】社会科見学(スーパー見学)

3年生が社会科見学で「Aコープ藤の台店」に行ってきました。
スーパーでは店内見学に加え、バックヤードの見学もさせていただきました。
業務用冷蔵庫・冷凍庫の大きさに驚き、スーパーの裏側を知ることができました。
店内ではお店の工夫をChromebookで写真を撮り、今後の新聞づくりに活かしていきます。
ご協力いただきましたお店の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年】学校から1kmってどこまで行けるの?

3年生は6月から「長さ」という単元を学習しています。そこで、1キロメートルという量感を身につけるため、実際に学校から1キロメートルの地点まで歩きました。児童はコメダコーヒーやひなた村を1キロメートル地点と予想しましたが、実際は本町田東小学校をやや超えた辺りまでが1キロメートルでした。この活動を通して距離の量感を身に付け、1キロメートルは思っていたよりも長く、遠くまで行くことができる距離ということを学びました。
画像1 画像1

【3年】アカデミーコーチによる「小学校訪問」

本日3年生が、ジャイアンツアカデミーのコーチによる「小学校訪問」の体験を行いました。
ボールを投げることに特化した指導を受け、プロの組織がこれまでに培ってきた指導方法から、大変ユニークな指導をいただきました。
ボールを投げるときには肘をさげないこと、ゲームを行う上で対戦相手を大切にすることなど、本物のプロから教えていただくことに緊張しながら学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自転車安全教室を実施しました

3年生が「自転車安全教室」を実施しました。
自転車点検の要領や、自動車の運転者が感じる死角について学びました。
実際にパトカーに乗ることにより死角を体験しました。
また、町田市役所の方より自転車乗車マナーについて講義をいただき、
最後には自転車運転免許証をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

保健だより

生活指導

安全第一に

サポートルーム拠点校

学校評価・授業改善推進プラン

校歌・校章