左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

茶道教室

6年生は、町田茶道会の方々をお迎えし、茶道教室で茶道の基本的な事柄について、体験を通して学びました。町田市内の学校では、本校が初めて町田茶道会を招聘し、今年で12年目になりました。
礼(お辞儀)や畳の上での座り方の礼儀をはじめ、お茶のたて方、運び方、お茶・お菓子のいただき方などの作法を4つのグループに分かれて学びました。6年生にとっては、卒業に向けて日本の伝統文化や礼儀を学ぶよい機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/7 薬物乱用防止教室(6年)

6年生は、薬学博士の加藤先生から「薬物乱用防止教室」として、「健康に毎日をすごすために、薬物から自分を守る」ことについて、お話をしていただきました。
法律で禁止されているだけでなく、「ステキな、ステキな、ステキな!脳がこわれる」「将来の夢を奪ってしまう」「周囲の人にも影響する」など、「薬物の乱用がなぜいけないのか」、「薬物から自分を守るにはどうすればよいか」ということを大変ていねいにわかりやすく教えていただきました。
みんな真剣にお話を伺い、自分たちの夢や希望をかなえるためにも、薬物乱用防止がいかに大切であるかを十分に理解することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

生活指導

予定表

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

家庭学習(前年度・2019年度学年)