左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

社会科見学

6年生が社会科見学に行ってきました。科学技術館では体験を通して最先端の科学技術について学び、昭和館では昭和の生活について学んだり、戦争と平和について学んだりしました。国会議事堂見学では本会議場の傍聴席に実際に座り、議場の中の説明を聞きました。テレビでは見たことのある国会ですが、実際の大きさに驚いている子もいました。
 来週は鎌倉校外学習です。2週連続ですが、有意義な学びとともに、6年生としてよい思い出づくりになることを願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

念願の校外学習

 6年生が校外学習に行ってきました。新型コロナウイルス感染予防のため、昨年度から延期に延期を重ねておりましたが、対策を十分に行い、本日無事に実施できました。
 晴天時は鎌倉を予定しておりましたが、雨天でしたので八景島シーパラダイスに行ってきました。日光移動教室の準備としても位置付けている今日の学習では、班行動を大切にしました。班長を中心にチェックポイントで報告している姿は頼もしさを感じます。海の生き物を満喫した1日でした。
 6年生は2週にわたって校外学習を経験しました。校外学習をする度に集団として成長しています。これからが楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

租税教室

町田法人会の方をお招きし、租税教室を行いました。社会科の既習内容である税金の種類や使われ方、税金がないと暮らしがどのように変わってしまうのか等について紙芝居を用いてさらに具体的に教えていただきました。税金の種類のあまりの多さにあぜんとする児童や、「小学生1人あたり、年間でいくらの税金が使われているのか」というクイズの結果に驚く児童がたくさんいました。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

給食だより

生活指導

各種様式等

年間行事予定

安全確保に努めましょう

サポートルーム拠点校

2022年度入学の皆様へ

町田市の教育(資料)

学校評価・授業改善推進プラン