左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

まちとも「キンボール」

2月19日(水)、体育館でまちとも「キンボール」が行われました。
3月に入ると卒業式の準備が始まり、体育館が使えなくなるため、今年度最後の「キンボール」です。
フロアいっぱいに走り回って、「キンボール」のゲームを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

まちとも雛人形

今年度もまちとものスタッフの方のご協力をいただき、七段の雛人形を飾りました。地域の方より寄付をしていただいた美しいもので、大事に飾っています。みんなでひなまつりを楽しみたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

まちとも漢字検定

今年も「まちとも漢字検定」が行われました。受験級ごとに分かれて一斉にチャレンジしました。この日に向けて自分で練習した成果を発揮できた児童も多かったように見受けられました。各教室を担当していただいたスタッフのみなさんにも感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/18 まちとも漢字検定勉強会

12月18日(水)の放課後、まちともで、漢字検定の勉強会がありました。
1月31日の「まちとも漢字検定」本番に向けて、プリントで漢字の学習をします。
地域やPTAのまちともスタッフに教えてもらいながら、学習に取り組みました。
今の頑張りが本番の結果につながるはず!本番での頑張りも期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

まつぼっくりのクリスマスツリー

まちともでは、まちとも工作として大きな「まつぼっくり」をわたやピースで飾って、オリジナルのクリスマスツリーを作っています。もうすぐ楽しいクリスマスです。みなさん、ぜひ作りに来てください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

まちとも「キンボール」を行っています

まちともでは、昨年度より毎月数回(主に水曜日)に体育館で「キンボール」を行っています。キンボールとは、チームで協力して大きなボールを床に落とさないようにプレーするスポーツです。年齢を問わず参加できることから、社会体育としても注目を集めています。友達との協力や異学年の交流など、ゲームから学ぶことも多いです。ぜひご参加ください。実施日の詳細は、まちともだよりをご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

まちとも運営協議会

まちとも運営協議会が開かれました。すっかり定着した「まちとも(町田市放課後等子ども遊び場見守り事業)」の運営について、まちともスタッフ・学校・町田市児童青少年課が集まり、子供たちが安心して過ごす居場所をつくるために話し合いを行っています。今後も、よりよいかつ安全に活動ができるように改善していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

まちともイベント「水鉄砲であそぼう」

昨年度に引き続きまちともの夏休みイベント「水鉄砲で遊ぼう」が行われました。30度を超える暑い中だったので、水がかかった子たちも気持ちよく遊べたようです。水風船でも遊び、暑さを一時忘れ、子供たちは楽しく過ごすことができました。まちともスタッフの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

生活指導

予定表

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

家庭学習(前年度・2019年度学年)