左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

上映による「おはなし会」(クリスマス編)

12月24日、お話しサークル「バンブリオ」の皆さんが制作したVTR上映会の第三弾として、「小びととくつやのむすこたち」のペープサート劇を上映しました。クリスマスに関係した物語で、各学年の児童も真剣に視聴する姿が見られました。本校子供たちのために制作したいただいた皆様に感謝いたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下校時いっせい見守り

「下校時いっせい見守り」が地区の6小学校で一斉に行われました。
通学路の安全確保・地域の防犯力向上を目的に、下校時の子供たちの見守り活動にあわせて通学路周辺の防犯パトロールが実施されました。
横断歩道をはじめ、各所に立って見守りや安全確保をしていただきありがとうございました。主催していただいた町田第二地区協議会に感謝申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2

本校PTAが表彰されました

令和2年度「優良PTA文部科学大臣表彰」に本校PTAが選ばれました。本校PTAの長年の功績によるものであると考えています。町田市の小学校では本校だけが表彰されました。(東京都でも、小中及び特別支援学校で4校だけです。)本校日頃よりPTA活動にご協力をいただき、ありがとうございます。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

上映による「おはなし会」

19日・26日と2週に渡り、朝の読み聞かせ特別編として、お話サークル「バンブリオ」の皆様が制作した「おはなし会」をVTRにより上映しました。今回取り上げた2作品「どくのつぼ」「しにがみ」をペープサートや切り絵のコマ撮り及び音(声)入れなど、とても巧みに作られており子供たちからも「すごい!」「楽しかった」「もう終わりなの」と大絶賛の声が多く聞かれました。次回の新作も準備されているということで、とても楽しみです。バンブリオの皆様。子供たちのためにご尽力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Meetを使った読み聞かせ(2)

今日はバンブリオによるMeetを使った読み聞かせがありました。4〜6年生が対象です。今日の本は「3びきのかわいいオオカミ」で、楽しい語りかけにみんな盛り上がっていました。読書週間は10月1日までです。ご家庭でも親子読書などで本に親しみ、読書の楽しさを、ぜひ子供たちに伝えてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

Meetを使った読み聞かせ(1)

「秋の読書週間」の活動の一環として、「読み聞かせボランティア バンブリオ」の方々による読み聞かせが始まりました。今日は1年生から3年生が対象です。
今年度はMeetを利用する「新しい生活様式」に沿った形で行う予定です。
読んでいただいた本のタイトルは、「じごくごくらく こころノート」と「ブッダがせんせい」でした。
心のこもった語りかけるような読み聞かせに、各教室では静かに画面を見つめ、聞き入っている子供たちの姿が見受けられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業日にも

土曜授業の日にも、セーフティボランティアの皆さんやPTAの方々が、子供たちの安全を見守ってくださいました。2年生は虫採り用の網をもって登校した子も多かったのですが、安全に登校できました。日々の見守り、本当にありがとうございます。
今日の昇降口の2年生の傘立ては、虫採り網でいっぱいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

給食だより

生活指導

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

小学生向け生活・学習支援番組

時間わりを作って、家庭学習にチャレンジ!

家庭学習(1年)

家庭学習(google classroom:全児童に配布している「Googleアカウント」は個人情報ですので、厳重に保管ください。ログインパスワードはご家庭で設定されたものになります。)

安全第一に

サポートルーム拠点校