左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

12月13日の給食です

今日の献立は「お絵かきトースト・チキンビーンズ・海草サラダ・菊花みかん・牛乳」でした。お絵かきトーストではシュガーバターをぬった上に型をおき、ココアをかけて絵をかきました。チキンビーンズは大豆が入ったシチューのような料理ですが、大豆が苦手な子もよく食べる料理の一つです。
画像1 画像1

12月12日の給食です

献立は「麦ご飯・鮭のレモン麹焼き・和風ポテトサラダ・みそ汁・牛乳」でした。今日のポテトサラダは和風です。野菜をだしで味付けして、インゲン豆をつぶしたものや黒ごまを入れました。
画像1 画像1

12月11日の給食 〜まち☆ベジ給食〜 です

献立は「町田のご飯・かみかみ佃煮・イカの和風マリネ・町田の野菜と牛乳のスープ・白菜のゆず和え・牛乳」でした。地産地消の一環で、ご飯の米、スープの人参・大根・白菜・ネギ・小松菜・牛乳、白菜のゆず和えのゆずは町田でとれたものです。
画像1 画像1

12月11日の給食 ブラジル料理です

献立は「ターメリックライス・ビーンズキーマカレー・いりこカシューナッツごまがらめ・サウピカンサラダ」でした。サラダのサウピカンはブラジル料理で、細く切って揚げたじゃがいものことだそうです。それをにんじん、コーン、キャベツと一緒にサラダにしました。
画像1 画像1

12月9日の給食です

献立は「ご飯・豚キムチ・切干大根のゴマ和え・かきたま汁・りんご・牛乳」でした。切干大根は水分が減っている分、カルシウム、鉄分、食物繊維が多く取れます。人参・もやし・小松菜と一緒にゴマ和えにしました。
画像1 画像1

12月6日の給食です

献立は「炊込みご飯・魚のピリカラソース・かぶとキャベツの昆布和え・みそ汁・牛乳」でした。かぶは今が旬で、食物繊維やカルシウム、ビタミンCがとれます。キャベツとともに、昆布とあえて漬物のようにしました。
画像1 画像1

12月5日の給食です

献立は「ジャコ入りゆかりご飯・のり揚げくん・おひたし・かきたま汁・牛乳」でした。のり揚げくんは、鶏ひき肉、豆腐、じゃがいも、にんじん、れんこん、卵と調味料を混ぜ合わせ、成形し、のりをつけて揚げたものです。旬のれんこんの食感が楽しめる一品でした。
画像1 画像1

12月4日の給食です

献立は「塩ラーメン・さつま芋ドーナツ・うずら卵の甘辛煮・パリパリサラダ・牛乳」でした。ドーナツは小麦粉に蒸してつぶしたさつま芋を加えてドーナツにしました。手作りドーナツでかみごたえはありましたが、みんなよく食べてくれていました。
画像1 画像1

12月3日の給食です

献立は「麦ご飯・四川豆腐・イモ入りナムル・りんご・牛乳」でした。写真ではわかりにくいですが、四川豆腐の人参は中華料理らしく矢羽型に切りました。マーボー豆腐に似ていますが、エビも入った豆腐の煮物です。
画像1 画像1

12月2日の給食です

献立は「ご飯・魚のチャンチャン焼き・ひじきの五目煮・いもっこ汁・牛乳」でした。今日のご飯は「地産地消」の一環で、町田産のお米を使いました。つやのある美味しいご飯でした。
画像1 画像1

11月29日の給食です

献立は「鮭ワカメご飯・肉じゃが・大根と茎ワカメのサラダ・りんご・牛乳」でした。大根にはご飯やパンなどのでんぷんの消化を助けてくれるアミラーゼに似た成分が入っているので、昔は薬としても食べられていたそうです。そんな大根をクキワカメとコーン、青菜と一緒にサラダにしました。
画像1 画像1

11月28日の給食です

献立は「チキンカレーライス・元気サラダ・ぶどうゼリー・牛乳」でした。鳥肉を使ったカレーライスでしたが、ゆでた大豆を加えてたんぱく質やビタミンB1をアップさせました。苦手な子が多い大豆ですが、カレーなら食べてくれました。また、サラダには今日も学校農園でとれたブロッコリーが登場しました。
画像1 画像1

11月27日の給食です

献立は「コーン茶飯・豆アジの唐揚げ・おでん・野菜のゆかり和え・牛乳」でした。おでんはたくさんの材料を煮込んでいるので出汁がでて、おいしく煮えました。今日も寒い日ですが、食べて温まりました。
画像1 画像1

11月26日の給食です

献立は「手作りリンゴパン・クリームシチュー・ブロッコリーサラダ・オレンジジュース」でした。パンは、朝から給食室でリンゴを煮て、小麦粉からこねて、オーブンで焼きました。サラダに入っているブロッコリーの一部は学校農園でとれた朝にとった新鮮なものでした。みんなよく食べてくれていました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月25日の給食です

献立は「もみじご飯・魚の磯部揚げ・甘酢和え・みそ汁・牛乳」でした。昨日11月24日は和食の日でした。世界文化遺産にも登録されている和食は、季節感があり、栄養面で優れていると世界が認めた食文化です。ご飯と一汁三菜をそろえると栄養バランスがよくなります。ご家庭でも、多く和食をとり入れていただきたいと思います。
画像1 画像1

11月22日の給食です

献立は「豆腐とエビの旨煮丼・秋野菜の揚げびたし・きのこ汁・牛乳」でした。明日は勤労感謝の日です。給食に関わる方たちへの感謝を表すことの1つとして、残さず食べてほしいと思います。
画像1 画像1

11月21日の給食です

献立は「ジャコ入りゆかりご飯・魚とコーンの揚げ煮・おひたし・柿・牛乳」でした。魚とコーンの揚げ煮は、白身魚とじゃが芋を油で揚げ、野菜と一緒に砂糖としょうゆで味付けました。白身魚のかわりに鶏肉やマグロで作ることもあります。
画像1 画像1

11月20日の給食です

献立は「ご飯・魚のピリカラソース・白菜とえのきのおひたし・利休汁・牛乳」でした。世界文化遺産に登録されている和食です。利休汁はみそ汁に練りゴマと豆板醤を加えた汁物です。その昔、千利休がゴマ好きだったということからこの名前になったそうです。
画像1 画像1

【ブルガリア料理】オリンピック・パラリンピック教育「世界友だちプロジェクト」給食!

献立は「ミルクパン・ムサカ・ヨーグルトサラダ・チキンスープ・牛乳」でした。ブルガリアの料理を給食用にアレンジしました。ヨーグルトが有名なので、ムサカやサラダに使いました。ムサカはミートソースとじゃが芋を合わせたものの上に、ヨーグルトと卵を合わせたソースをかけて、チーズをのせて焼きました。
画像1 画像1

11月15日の給食です

献立は「ご飯・和風ハンバーグ・マッシュポテト・野菜スープ・牛乳」でした。今日、明日の学芸会、皆さんの好きなハンバーグを食べて頑張ってほしいと思います。大豆やお麩、みそなどが入った和風ハンバーグでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

生活指導

予定表

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

家庭学習(前年度・2019年度学年)