左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

1学期最後の給食です

7月30日の献立は「牛乳・梅ちりご飯・沢煮椀・アイスクリーム」でした。
今日は梅干しの日です。それにちなんで、梅ちりご飯にしました。梅干しは、疲労回復や、食品に対する防腐作用があります。梅雨のこの時期はとりたい食品です。
また、沢煮椀には学校農園でとれた「なす」を入れました。
画像1 画像1 画像2 画像2

暑さに負けない体をつくりましょう

7月29日の献立は「牛乳・ドライカレーライス・冷凍パイン」でした。
ドライカレーは日本で作られたメニューだそうです。インド料理のひき肉を使ったカレーはキーマカレーというそうです。
8月には梅雨が明けて、暑い夏が始まるみたいですね。暑くなる前からしっかり食べて暑さに負けない体をつくりましょう!
画像1 画像1

パンの表示は製造年月日です

7月28日の献立は「牛乳・ココアパン・魚のチーズ焼き・コンソメスープ」でした。
7月よりパン屋さんの個包装のパンを発注しています。前日に焼き、包装して、当日納品され給食に出ます。そのため、消費期限ではく、製造年月日が印字されています。
画像1 画像1

夏野菜を使いました

7月27日の献立は「牛乳・冷やしうどん・夏野菜のかき揚げ・ブルーベリーゼリー」でした。かき揚げは、ゴーヤ、カボチャ、とうもろこしと今が旬の野菜を使いました。特にゴーヤは病気に対する抵抗力をつけてくれるビタミンAやビタミンCがとれます。
ゴーヤといえば・・・保健室前のゴーヤ(緑のカーテン)もすくすく成長しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

7月22日の給食です

献立は「牛乳・麦ご飯・四湖豆腐・冷凍もも」でした。
四湖豆腐は中国の上海料理の1つです。揚子江の下流の4つの湖周辺で作られていた料理のため、この名前がついたそうです。トマトは入ったさっぱりとした味でした。
画像1 画像1

7月21日の給食です

献立は「牛乳・から揚げチキンピラフ・豆スープ・小魚」でした。
豆スープには、ヒヨコマメとレンズ豆が入っていました。豆類には体のもとや、病気に対する抵抗力をつけてくれるタンパク質が含まれます。また、スープには2年生が学校農園からとってきてくれたナスも入っていました。
画像1 画像1

7月20日の給食です

献立は「牛乳・鮭と小松菜のご飯・ミルク入りみそ汁・りんごゼリー」でした。
ミルク入りみそ汁は飛鳥汁ともいい、奈良県の郷土料理です。飛鳥時代に宮廷に献上された料理だそうです。一時期廃れましたが、近年再び食べられるようになったようです。みそ汁は水分と塩分の補給源となり、今日のように暑い日には熱中症予防になります。
画像1 画像1

7月17日の給食です

献立は「牛乳・夏野菜のカレーライス・フローズンヨーグルト」でした。
今日のカレーには今が旬のカボチャ、なす、トマト、インゲンが入っています。肌をきれいにしてくれるビタミンCや病気を防いでくれるビタミンAなどが入っています。今日のニンニクも学校農園でとれたものです。
画像1 画像1

農園のキュウリを使いました!

献立は「牛乳・ソフトフランスパン・チキンビーンズ・パリパリサラダ」でした。
パリパリサラダは学校が休業中に6年生がとった「給食で食べたいものアンケート」の中で多くあがっていた料理です。サラダに油で揚げたワンタンの皮が入っています。また、キュウリは学校農園でとれたものも使いました。新鮮なキュウリを味わってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月15日の給食です

献立は「牛乳・塩ラーメン・シシャモの南蛮漬け・ももゼリー」でした。
塩ラーメンで使ったニンニクは、学校農園でとれたものです。
南蛮漬けは、唐辛子が入った甘酢につけた料理です。酢は、疲労物質である乳酸を分解し、疲労回復を助けてくれる働きがあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月14日の給食です

献立は「牛乳・ピリ辛みそ丼・パインゼリー」でした。
ピリ辛みそ丼は、豆板醤が入った、マーボー豆腐の味に似た具を、ご飯にかけました。ご飯に合って、みんなモリモリ食べていました。
画像1 画像1

7月13日の給食です

献立は「牛乳・キムチチャーハン・中華スープ・ドライプルーン」でした。
ドライプルーンには、生のものより水分が少ない分、同じ重さ当たりの鉄分や食物繊維が多く含まれます。
画像1 画像1

7月10日の給食です

献立は「牛乳・かつお寿司・じゃがいいもの団子汁・小魚」でした。
かつお寿司は、今が旬のカツオを油で揚げて、すし飯に混ぜたものです。
じゃがいもの団子汁は片栗粉と小麦粉を、蒸してつぶしたじゃがいもに混ぜて団子にしてみそ汁にいれました。
画像1 画像1

7月8日の給食です

献立は「牛乳・ミルクパン・りんごジャム・ヤンソンさんの誘惑・パスタスープ」でした。
「ヤンソンさんの誘惑」はスウェーデン料理の1つです。菜食主義者のヤンソンさんが美味しそうな誘惑に負けて食べてしまうほどなので、この名前がついたそうです。
画像1 画像1

7月7日の給食です

献立は「牛乳・鮭のクリームスープスパゲティ・ホットケーキ」でした。
今日は第21回近代オリンピック大会が開催されたカナダにちなんだ献立でした。鮭と、ホットケーキに入っているメープルシロップがカナダでよく使用される食材です。
画像1 画像1

7月6日の給食です

献立は「牛乳・ご飯・鶏肉とコーンの揚げ煮・小魚」でした。鶏肉とコーンの揚げ煮は、鶏肉とじゃがいもを油で揚げ、人参や玉ねぎ、コーンと一緒に炒め煮にしました。
梅雨本番の気候です。今の時期は体調を崩しやすいので、しっかり手洗いをして、しっかり食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

7月3日の給食です

献立は「牛乳・タコライス・ビーフンスープ・チーズ」でした。
タコライスは、タコスの具をご飯に混ぜた沖縄で食べられている料理です。
タコスは、メキシコ料理の1つで、ピリ辛なひき肉と野菜やチーズをトルティーヤというトウモロコシを薄く伸ばして焼いた生地に包んで食べる料理です。
画像1 画像1

7月2日の給食です

献立は「牛乳・さんまご飯・みそ汁・ぶどうゼリー」でした。
さんまご飯は、細かく切ったサンマを油で揚げて、タレと一緒にご飯と混ぜました。
みそ汁は久しぶりの汁物でした。暑い日には、水分と塩分の補給ができるので、熱中症予防になります。
画像1 画像1

7月1日の給食です

献立は「牛乳・ハヤシライス・ヨーグルト」でした。
トマト味のハヤシライスは、カレーと違って辛くなく、甘くて低学年の子も食べやすかったようです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

給食だより

生活指導

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

小学生向け生活・学習支援番組

時間わりを作って、家庭学習にチャレンジ!

家庭学習(1年)

家庭学習(google classroom:全児童に配布している「Googleアカウント」は個人情報ですので、厳重に保管ください。ログインパスワードはご家庭で設定されたものになります。)

安全第一に

サポートルーム拠点校