左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

セルフバーガーです

4月30日の献立は「セルフフィッシュバーガー・キャベツと豆のスープ・デコポン・牛乳」でした。
自分でパンに魚フライとボイルキャベツをはさんで食べてもらいました。大きな口をあけて食べてくれいていました。
給食では毎日のように牛乳が出ています。これは、成長期の子供たちにとって重要なタンパク質やカルシウム等が豊富に含まれているからです。明日から連休です。ご家庭でも、アレルギーの人やお腹がゴロゴロしてしまう人以外は、1日1杯は牛乳を飲むようにするといいですね。
画像1 画像1

ザンギです

4月28日の献立は「キムタクご飯・鮭のザンギ・中華スープ・オレンジ・牛乳」でした。
ザンギは北海道発祥の料理で、しっかりと下味をつけた鶏肉や魚介類に粉をつけて揚げたものです。今日は鮭を揚げました。
キムタクご飯は人気メニューの1つで、キムチと沢庵が入ったご飯です。キムチを食べたことのない1年生もいましたが、よく食べてくれていました。
画像1 画像1

アスパラガスです

4月27日の献立は「アスパラピラフ・洋風卵焼き・ミネストローネ・セミノール・牛乳」でした。
ピラフには旬のグリーンアスパラガスを入れました。グリーンアスパラガスは日光を浴びて育てられたもので、病気を防いでくれるカロテンや、疲れをとってくれるアスパラギン酸などが含まれます。
画像1 画像1

黙食しています

4月26日の献立は「ご飯・マーボー豆腐・いりこアーモンドのごまからめ・ナムル・牛乳」でした。
給食では、食べる前には手洗いをしっかりし、感染症防止から、前を向いておしゃべりせずに食べています。
また、病気予防のために免疫力をアップさせましょう。睡眠をしっかりとって体力低下を防ぎ、栄養をバランスよくとることが重要です。肉・魚・豆・乳製品などに多く含まれるたんぱく質、色の濃い野菜に多く含まれるカロテン、果物やイモ類に含まれるビタミンCなどをバランスよくとるといいですよ。
画像1 画像1

手作りのイチゴソースです

4月23日の献立は「ソース焼きそば・ポテトのチーズ焼き・杏仁ゼリーイチゴソースかけ・牛乳」でした。
杏仁霜と牛乳で杏仁ゼリーを作り、その上に手作りイチゴソースをかけました。イチゴソースはイチゴを刻み、砂糖とラム酒を加えて煮ました。イチゴは旬で、ビタミンCたっぷり含まれています。病気に対する抵抗力をつけてくれたり、肌をきれいにしてくれたりします。日差しが強くなってくるこの時期、とりたい栄養ですね。
画像1 画像1

パワーアップしたコロッケです

4月22日の献立は「ご飯・ごま塩・ビーンズコロッケ・ボイルキャベツ・春雨スープ・牛乳」でした。
今日のコロッケには、加熱して細かくした大豆が入っていました。大豆が気にならないので、苦手でも食べてくれていました。大豆には体のもとになるタンパク質だけでなく、疲れをとってくれるビタミンB1、お腹の調子を整えてくれる食物繊維が含まれています。栄養的にパワーアップしたコロッケでした。
画像1 画像1

果物は・・・

4月21日の献立は「チキンライス・コンソメスープ・コーンサラダ・カラマンダリン・牛乳」でした。
果物のカラマンダリンはアメリカでみかんとマンダリンという柑橘類を掛け合わせたものだそうです。
ご家庭で給食について話が出ることはありますか?ご家庭で給食や食べ物についてお話していただくと、より食べることに興味をもつと思います。ぜひ話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1

人気メニューです

4月20日の献立は「ポークカレーライス・青大豆とヒジキのサラダ・りんご・牛乳」でした。
1年生の給食が始まって3日目です。食べやすいように、人気メニューのカレーライスにしました。
画像1 画像1

旬の食べ物です

4月19日の献立は「ジャコ入りワカメご飯・鶏のから揚げ・みそ汁・スナップエンドウ・牛乳」でした。
子供たちに人気のワカメご飯と鶏のから揚げでした。1年生もよく食べていました。
スナップエンドウは今が旬で、おいしい時期です。パリッとした歯ごたえで、おいしくいただきました。
画像1 画像1

名物、たけのこご飯です!

4月15日の献立は「たけのこご飯・鯖のごま味噌かけ・すまし汁・ジャコ入りおひたし・牛乳」でした。
町三小では、敷地内の竹林から毎年タケノコがとれます。そのタケノコを下茹でし、たけのこご飯やすまし汁に入れています。今年は暖かくなるのが早かったため、おいしいタケノコがとれるか心配しましたが、多くのタケノコがとれ、無事たけのこご飯にできました。
画像1 画像1

若草団子です

4月14日の献立は「若草団子・きつねうどん・わかめサラダ・甘夏・牛乳」でした。
若草団子はよもぎを入れた団子です。よもぎは3月〜5月に出る新芽を茹でたものを使用しました。春を感じる味ですね。人気のきな粉をまぶしたのでよく食べてくれていました。
画像1 画像1

カレー味のふりかけです

4月13日の献立は「ご飯・カレーゴマふりかけ・魚の和風マリネ・呉汁・ゴマあえ・牛乳」でした。
今日から委員会の仕事が始まり、お昼の放送において保健給食委員会で給食室だよりを読みます。
今日のふりかけはチリメンジャコ・かつおぶし・青のり・ゴマをカレー粉やしょうゆ・砂糖で味付けしました。
画像1 画像1

「給食時間のすごしかた」を守っています

4月9日の献立は「ご飯・ひじきの佃煮・肉じゃが・豆アジの唐揚げ・おかか和え・牛乳」でした。
今年度も感染症防止対策として、食べる前に石けんをつけて手洗いする、給食は前を向いて黙食、食べ終わったらすぐにマスクをつけるなどの「給食時間のすごしかた」を守って給食を食べます。昨日からみんな守って黙食していました。
画像1 画像1

今年度の給食が始まりました

4月8日の献立は「桜おこわ・魚の照焼・すまし汁・おひたし・牛乳」でした。
今年度も安全でおいしい給食を、給食室一丸となって作っていきます。よろしくお願いいたします。
第1回目の給食は、進級のお祝いで「桜おこわ」にしました。食べられる桜を塩漬けしたものをおこわの上にちらしました。春を感じてもらえたと思います。桜だけでは子供には食べにくいので、ゆかりも混ぜました。
また、すまし汁には学校農園でとれた人参も入れました。みんなよくたべてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

給食だより

生活指導

各種様式等

年間行事予定

安全確保に努めましょう

サポートルーム拠点校

2022年度入学の皆様へ

町田市の教育(資料)

学校評価・授業改善推進プラン