左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

すいとんでした

1月31日の献立は「豚肉ネギ塩丼・すいとん・大根の甘酢漬け・牛乳」でした。
すいとんは小麦粉を水で練った生地を平たく小さくちぎったものが入っています。町田では昔から食べられている郷土料理の1つです。町田産の大根と白菜が入った町田すいとんです。
画像1 画像1

スパゲティミートソースでした

1月27日の献立は「スパゲティミートソース・コーンサラダ・プリン・発酵乳」でした。
1960年代ソフト麺を使った麺料理が取り入れられていました。それにちなんで、ソフト麺ではありませんが、スパゲティにしました。また、60年代当時、プリンが登場することもあったようです。それにちなんで、給食室で手作りしました。
画像1 画像1

くじら肉でした

1月26日の献立は「玄米ご飯・くじら肉の竜田揚げ・みそ汁・即席漬け・牛乳」でした。
全国学校給食週間の3日目はくじら肉です。1950年頃に給食でよく食べられていたそうです。今日は下味をつけて揚げた竜田揚げにしました。
画像1 画像1

コロッケ、クリームスープです

1月25日の献立は「コッペパン・ビーンズコロッケ・ボイルキャベツ・冬野菜のクリームスープ・牛乳」でした。
全国学校給食週間2日目は、1950年頃の給食メニューのコロッケとクリームスープです。当時、ご飯ではなくパンでした。おかずにはコロッケやクリームスープなどが出たようです。今日のコロッケには大豆を、クリームスープにはブロッコリーやかぶ、さつまいもといった冬野菜を入れて栄養価をアップさせました。
画像1 画像1

全国学校給食週間です

1月24日の献立は「おにぎり・魚の塩焼・豚汁・即席漬け・牛乳」でした。
今日から30日まで「全国学校給食週間」です。1日目の今日は給食開始当時の献立にちなみました。1989年山形県で初めて給食が提供されました。献立は「おにぎり、塩鮭、漬物」だったそうです。
画像1 画像1

人気でした

1月20日の献立は「ご飯・スタミナ納豆・わかさぎの磯部揚げ・けんちん汁・牛乳」でした。
スタミナ納豆は、豚ひき肉やニンニク、しょうが、玉ねぎ、にら、ネギを炒めてみそなどの調味料で味付けをして、ひきわり納豆を加えたものです。納豆が苦手な子も「これなら食べれる」と言っていました。
画像1 画像1

五色ご飯です

1月19日の献立は「五色ご飯・みそ汁・白菜の浅漬け・りんご・牛乳」でした。
五色ご飯は大正時代に給食で食べられていたものです。里芋が入った具沢山なご飯が特徴です。今日は里芋のほか、油揚げ・ひじき・鶏肉・人参・こんにゃくが入っていました。だしがきいておいしく出来上がりました。
画像1 画像1

五平餅です

1月18日の献立は「五平餅・卵とじうどん・さつ豆サラダ・いよかん・牛乳」でした。
五平餅は愛知県・奥三河地域のほか、長野県・木曽、伊那地域、岐阜県・飛騨地域など、中部地方の山間部発祥の郷土料理です。名前の由来は諸説あり、神様へのお供物のことである“御幣”のかたちに似せてつくったという説や、「五平さん」という人が昼飯を食べる際、にぎり飯に味噌を塗り、焚き火であぶって食べていたことがはじまりという説などがあります。
画像1 画像1

大根入りです

1月17日の献立は「ご飯・魚のトマトソース焼き・大根ポタージュ・ボイル野菜バジルドレッシング・牛乳」でした。
今日のポタージュスープは大根が入っていました。大根は町田の農家さんが育ててくださったものでした。大根はアミラーゼが含まれ、消化を助けてくれます。また、地産地消で新鮮でした。葉も茹でて彩に使いました。
画像1 画像1

小正月にちなんで

1月14日の献立は「北の赤飯・鶏の柚子塩麹焼き・五目きんぴら・ピリ辛みそ汁・牛乳」でした。
1月15日は小正月です。小正月の朝に「小豆粥」を食べる風習があります。それにちなんで、小豆をつかった赤飯にしました。また、日本の北部では甘い赤飯を食べるそうです。ほんのり甘く、いつもと一味違った味にしてみました。
画像1 画像1

3学期1日目の給食です

1月13日(木)の献立は「玄米ご飯・韓国風肉じゃが・ジャコ入りおひたし・黒豆の煮物・牛乳」でした。
今日から3学期の給食が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。
お節料理の1つ、黒豆を献立に入れました。お節に黒豆が入っているのは、「まめ」は丈夫で健康であることを、「まめまめしい」は勤勉に働くことを意味するからです。また、黒は悪い気を払うとされています。1年健康でまめまめしく働く、勉強することができるよう願いが込められています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

給食だより

生活指導

各種様式等

年間行事予定

安全確保に努めましょう

サポートルーム拠点校

2022年度入学の皆様へ

町田市の教育(資料)

学校評価・授業改善推進プラン