左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

カレー風味でした

2月28日の献立は「ご飯・カレー肉じゃが・焼きシシャモ・白菜のおひたし・牛乳」でした。
今日の肉じゃがにはカレー粉を入れて、子供たちの好きなカレー風味にしました。ご飯にもよく合う味で、よく食べていました。
画像1 画像1

チリコンカンでした

2月25日の献立は「コーンピラフ・チリコンカン・野菜のレモン和え・りんご・牛乳」でした。
チリコンカンは豆とひき肉、野菜などをトマトとスパイスで煮込んだアメリカ風メキシコ料理です。豆はたんぱく質だけでなく、疲れをとってくれるビタミンB1やお腹の調子を整えてくれる食物繊維なども入っています。
画像1 画像1

とり天でした

2月24日の献立は「田舎うどん・とり天・のりごま和え・ネーブル・牛乳」でした。
この献立は6年生が家庭科で考えてくれた献立です。とり天は、大分県の郷土料理です。鶏肉に下味をつけた後、天ぷらのように衣をつけて揚げました。
画像1 画像1

高野豆腐入りでした

2月22日の献立は「ワカメご飯・魚の野菜あんかけ・野菜のみそ汁・高野豆腐サラダ・牛乳」でした。
今日のサラダには高野豆腐とヒジキが入っていました。高野豆腐は豆腐を乾燥させたもので、だしと調味料で煮て、サラダに加えました。

画像1 画像1

6年生が考えてくれました

2月14日の献立は「コッペパン・冬野菜のクリームシチュー・青菜とコーンのソテー・サツマイモ入りチョコケーキ・牛乳」でした。
6年生が11月に家庭科で考えてくれた献立です。季節感を取り入れたチョコケーキを加えた献立です。みんな喜んで食べていました。
画像1 画像1

サバのみそ焼きでした

2月10日の献立は「ご飯・サバのみそ焼き・白菜のそぼろ汁・ゴマ和え・牛乳」でした。
6年生が11月に家庭科で作成した献立です。サバにはたんぱく質だけでなく、頭の働きを良くしてくれるDHAなどの栄養素が含まれます。サバは美味しくて栄養価が高いので選んだそうです。
画像1 画像1

リクエスト献立でした

2月9日の献立は「ソース焼きそば・ポテトのチーズ焼き・フルーツポンチ・牛乳」でした。
1月に給食リクエストアンケートをとりました。その結果、めんメニュー1位はソース焼きそば、デザート1位はフルーツポンチでした。そのメニューを取り入れた今日はとてもよく食べていました。
画像1 画像1

ヤンニョムチキンでした

2月8日の献立は「ご飯・ヤンニョムチキン・わかめスープ・もやしナムル・牛乳」でした。
ヤンニョムチキンは韓国料理の1つです。鶏肉が冷めてもおいしく食べられるように作ったソースだそうです。水あめで甘みを出し、豆板醤で辛みをだしました。甘辛く、ご飯に合う味で、よく食べていました。
画像1 画像1

ハヤシライスでした

2月7日の献立は「ハヤシライス・いりこナッツ・豆と根菜のサラダ・発酵乳」でした。
ハヤシライスは具はカレーライスと同じようですが、スパイスが入らず、トマトで煮込むのが特徴です。辛くないので、食べやすかったようです。
サラダはヒヨコマメと、根菜の人参、レンコンが入っていました。豆にはたんぱく質が豊富なため、食べてほしい食材の1つです。
画像1 画像1

中華丼でした

2月4日の献立は「中華丼・ワカメサラダ・華風コーンスープ・牛乳」でした。
今日は北京オリンピックの開会式が行われます。それにちなんで、中華料理の1つである八宝菜がご飯の上にかかった中華丼にしました。立春で暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。しっかり食べて、体の中から温まりたいですね。


画像1 画像1

節分です

2月3日の献立は「キンパ風ご飯・焼きのり・トックスープ・シュガービーンズ・牛乳」でした。
今日は節分です。恵方巻にちなんで、韓国の太巻き寿司のキンパに似せたご飯を自分でのりに巻いて食べたもらいました。また、豆まきにちなんで、炒り大豆に砂糖水ときな粉をまぶしたシュガービーンズにしました。
画像1 画像1

6年生考案献立でした

2月2日の献立は「ご飯・揚げ餃子・みそ汁・もやしのナムル・牛乳」でした。
6年生が11月に家庭科で考えた献立です。全校の人気メニューの揚げ餃子を主菜にした献立でした。
画像1 画像1

カレービーンズドックでした

2月1日の献立は「カレービーンズドック・ポトフ・いちご・牛乳」でした。
カレービーンズドックは、コッペパンに大豆入りのドライカレーのような具をはさんで、チーズをのせて焼きました。大豆にはたんぱく質やビタミンB1、食物繊維などが含まれます。栄養的にパワーアップしたパンでした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

給食だより

生活指導

各種様式等

年間行事予定

安全確保に努めましょう

サポートルーム拠点校

2022年度入学の皆様へ

町田市の教育(資料)

学校評価・授業改善推進プラン