左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

プログラミングで深まる正多角形の意味

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は算数で正多角形を学習しています。今日は正多角形の作図をプログラミングを通して行いました。これまでの作図は「描いた円をもとに中心の角の大きさを決めて」行ってきました。一方、プログラミングでは「正多角形は全ての辺の長さが同じで、内角の大きさも同じである」という正多角形の意味をきちんと理解した上で、それをプログラムとして組む必要がでてきます。これまでと少し異なった視点から多角形を見つめ直し、正多角形の意味について深めることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

給食だより

生活指導

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

小学生向け生活・学習支援番組

時間わりを作って、家庭学習にチャレンジ!

家庭学習(1年)

家庭学習(google classroom:全児童に配布している「Googleアカウント」は個人情報ですので、厳重に保管ください。ログインパスワードはご家庭で設定されたものになります。)

安全第一に

サポートルーム拠点校