左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

Meetを有効に使うために

水曜日に引き続き、6年生がMeetを行いました。個人アカウントからGoogle Classroomにログインできた児童が増え、前回よりも参加者が多くなりました。元気な姿を見ることができ、安心しています。

さて、今回は他の先生方もMeetの様子を参観し、Meetの使い方や、Meetでの話の進め方を学びました。
Meet後には、担任する学級で実施するならどうするか、今後のMeetの活用方法はどうしようかなど先生みんなで話し合いました。
変化の激しい社会の中で、アンテナを高くして新しいことに挑戦していくことは大切だと思っています。

先生も、子供たちと一緒に成長していけるように頑張っています!

画像1 画像1

6年生Meet体験

こんにちは。月曜日はみなさんと久しぶりに会えて嬉しかったです。
みんなが元気でいたことと、自宅での課題もしっかり取り組んでいることにほっとしました。
 さて、自宅でも学習用Googleアカウントを使用することで、classroomに入って学習をすすめたり、質問をしたりできますが、設定はすすんでいるでしょうか。
 今日は、早く入れた人達で、試しにMeetというビデオ通話をしてみました。
参加人数はクラスの人数に比べると少なかったですが、みんなと笑顔でお話ができました。課題で頑張ったことや難しかったことを話題にして、お互い拍手をしたり、うなずいたりしながら意見交流しました。臨時休業中で顔を合わせて話すことがなかなかできなかった状況にあるので、こうして楽しそうに関わる姿を見ると、今日のように友達同士の関わりができることの大切さを改めて感じました。
次回は明後日22日(金)の予定です。もし、設定がすすんだら、参加してみてくださいね。

6年担任より
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

給食だより

生活指導

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

小学生向け生活・学習支援番組

時間わりを作って、家庭学習にチャレンジ!

家庭学習(1年)

家庭学習(google classroom:全児童に配布している「Googleアカウント」は個人情報ですので、厳重に保管ください。ログインパスワードはご家庭で設定されたものになります。)

安全第一に

サポートルーム拠点校