左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

4年 Chromebook活用授業 プログラミング

2学期も、Chromebookを使った学習に子供たちがいきいきと取り組んでいます。
今日は、4年の学級でGoogle Classroomに課題を配信し、授業の初めに、夏休みの思い出を一人一人コメントに入力しました。
夏休み明けで久しぶりのキーボード入力ですが、楽しみながら自然に上達しています。
みんなのコメントを見て、楽しく交流でき、Chromebookのウォーミングアップができたところで、次はScratchを使い、学習に役立つプログラミングを考えました。
1学期に学習したことをよく覚えていて、いろいろチャレンジする姿が見られました。操作がわからないときには教え合い、学び合っています。足し算、音楽、英語など学習に役立つプログラミングを目指して、子供たちのアイディアがいっぱいにあふれていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏季休業中も

本校は、校内研究の研究テーマを「課題を解決するために論理的に考えていく児童の育成」とし、プログラミング教育について教職員みんなで取り組んでいます。夏季休業中にも分科会に分かれて協議を重ね、研究を深めました。2学期は来週24日からです。子供たちみんなとの毎日を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

給食だより

生活指導

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

小学生向け生活・学習支援番組

時間わりを作って、家庭学習にチャレンジ!

家庭学習(1年)

家庭学習(google classroom:全児童に配布している「Googleアカウント」は個人情報ですので、厳重に保管ください。ログインパスワードはご家庭で設定されたものになります。)

安全第一に

サポートルーム拠点校