左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

6年生を送る会

1時間目はMeetとビデオ放送による「6年生を送る会」を行いました。
1年生から5年生まで、工夫を凝らした6年生への感謝の言葉と1人1台のクロームブックで作成したカレンダーのプレゼントをします。6年生からは、それぞれの学年へのメッセージと手作りの給食配膳台カバーが渡されました。子供たちの心に残る会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ライトダウンをきっかけに―東日本大震災から10年

東日本大震災から10年が経ちます。東日本大震災を体験していない子供たちもいます。
3月11日午後7時から、町田市相模原市連携の「まちだ・さがみはら 絆・創・光 ライトダウン」が行われます。生活に支障のない範囲で照明を控えるライトダウンをきっかけに、改めて震災を思い返し、節電や省エネなど一人一人ができることを考えてみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業が行われました

本日は土曜授業日が行われました。(土曜授業の様子です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度の最後の音楽集会

Meetビデオによる音楽集会は今日が最後になりました。
今回の歌は、来月に行われる6年生を送る会での全校の曲「See you」でしたが、音楽委員会のメンバーの演奏を聴きながら、心の中で声を合わせて歌う姿が見られました。
コロナ禍でも工夫をして音楽集会を行うことができたことで、児童一人一人の気持ちを温かくすることができたのではないかと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チャレンジなわとび発表会のお知らせ―体育集会

今朝の体育集会は、今日から始まる「チャレンジなわとび発表会」のやり方についてのお知らせです。
5年生の体育委員が、発表会の進め方や技のお手本など、事前に収録したビデオも使って分かりやすく伝えました。
各クラスの体育の時間に、これまで練習してきた技を2つ発表します。1人1人のチャレンジに、みんなで大きな拍手を送りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の時間にスパイスを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送委員会は曜日別に放送班を組み、「お昼の校内放送」を全校に届けています。コロナ渦の今、給食の時間は友達と会話をせずに前を向いたまま食べています。静かな教室にスパイスの効いた放送を届けることが委員会の仕事です。先日からは各チームが星座占いや曲ランキング等を発表する新たな企画をスタートさせました。町三小のみなさん、毎日楽しみにしていてくださいね。

避難訓練(学年分散型)と初期消火訓練(6年)

避難訓練が行われました、火災想定にて密を避けるため学年分散で経路を確認しながら、校庭までの避難を行いました。身の安全のためにどの学年もしっかりとできました。その後、消防署の方の指導による初期消火訓練として、6年生が消火器の使い方を学びました。「安全に」を第一に考え、正しい使い方を教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

名人の技!―名人大会(児童集会)

今回の名人大会は、Meetを使って名人たちの技を生中継し、児童たちは各教室から拍手を送りました。
得意なことをみんなの前で発表したい児童が応募し、オーディションを受けて本番に臨みました。いろいろな遊びやスポーツの名人が次々と登場し、精一杯パフォーマンスを披露しました。
日頃の練習の成果やすばらしい技をみんなで楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

応援動画公開!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月に本校で撮影しました「インドネシア代表への応援動画」が本日、町田市HPにて公開されました。

 昨年度、本校はインドネシア代表による空手見学やパラバドミントン見学、放課後見学会への自主的参加等、多彩な交流を行ってきました。今年度は「ホストタウン応援プロジェクト」の一環としてインドネシア代表への応援動画撮影が行われ、本校の児童も出演しました。本校児童が元気に応援している姿がご覧いただけます。
 
 町三小からインドネシアへ、世界へ、素敵な応援動画メッセージです。
 ぜひ皆さん、ご視聴ください。

☆☆☆「インドネシア代表への応援動画メッセージ」はこちらより☆☆☆



よりよい図書室になるように〜図書委員会の活動〜

図書委員会では、図書室の本の貸し出しや掲示物の貼り替えを中心に活動を行っています。先日の活動日には、本のリクエストの仕方について、話し合いを行いました。来年度にむけて、様々なアイデアを出し合うことができました。残りの時間で、破れている本を見つけたり、シリーズの本を順番に並び替えたりしました。本が整理整頓されて、探しやすい図書室になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

もうすぐ春です―全校朝会

今朝は全校朝会です。子供たちはスライドを使った校長先生のお話を教室で静かに聞きました。
今日は冬から春にかわる節目の節分の日です。明日は立春、暦の上では「春が始まる日」です。学校農園の横の梅の花が咲き始め、校庭の桜も芽を膨らまして、花を咲かせる準備をしています。
みなさんも毎日を大切にして、この春「一つ上にあがる」準備を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会(〇Xクイズ)〜集会委員会〜

今日の児童集会は、集会委員会による「〇Xクイズ」でした。
集会委員会のメンバーがみんなで、「新型コロナウィルス感染防止のための本校の合言葉」や「きりんの鳴き声」など、バラエティに富んだジャンルのクイズを考えました。出題に対して、各児童が教室で〇かXかを考えます。
さて、「今年の節分の日は2月2日である 〇かXか」―答えは〇です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作品展2日目

本日は作品展2日目です。今年度のテーマは「アートでつながる みんなのハート」です。臨時休業中のみんなに会えない期間の課題として、一人一枚大切な思いを絵に表しました。それをひとつひとつつないで、作品展の共同制作として大きなハートを学年ごとにつくりました。みんなの思いが体育館いっぱいに感じられました。
舞台側には家庭科の作品が並びました。それぞれ工夫を凝らしながら丁寧に縫い、便利で素敵な作品ができました。体育館での作品展は本日で終わりとなります。
オンライン公開は1月25日(月)午後3時〜2月1日(月)午後3時まで、GoogleClassroomでご覧いただけますので、子供たちの素敵な作品をぜひご家庭でお楽しみください。
画像1 画像1 画像2 画像2

作品展1日目

本日は作品展1日目です。みんなの一生懸命つくった作品が体育館に一同に集まりました。どれもそれぞれの思いの詰まったすてきな作品です。友達の作品のよいところや工夫しているところなど、ひとつひとつ大切に感じながら、楽しく鑑賞しました。密を避けるために、学級ごとに順番に鑑賞しています。作品展は明日もまた行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

作品展の準備が整いました

明日から2日間の日程で作品展が行われます。今年度は保護者・地域の皆様が会場にお越しいただけないことは、とても残念ではありますが、児童にとって心に残る作品展にと準備を進めてきました。1つ1つの作品はどれも輝き、見ごたえのある作品に仕上がっています。なお、保護者の皆様向けのオンライン開催は、1月25日(月)15:00からとなります。
画像1 画像1

技にチャレンジ!―チャレンジなわとび月間

今日の児童集会で体育委員会のメンバーが、「チャレンジなわとび月間」について説明しました。
自分でチャレンジしたい技を選び、練習を重ねて「チャレンジなわとび発表会」で発表します。
早速、体育の授業で練習に取り組む子供たちの元気な姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期の「あいさつ運動」スタート!

今日から3学期の「あいさつ運動」が始まりました。
今年度の「あいさつ運動」は、6年生から順番に5年生、4年生と交代でリード役を担っています。3学期は下の学年も取り組みます。
今朝の担当は3年生で、階段下に並んであいさつの声掛けをしました。登校してきた子供たちも答えて、気持ちのよいあいさつを交わしていました。
これから声掛けは2年生、1年生へとつながっていきます。3学期は美しいあいさつの声とともにスタートしています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健指導を行いました

感染対策をした測定終了後、養護教諭が教室で保健指導を行っています。規則的な生活について話をし、学校へ持ってくるもの3点セット「マスク」「ハンカチ」「健康観察カード」の確認も行いました。このコロナ禍において特に気を付けることとして「マスクの着用」「こまめな手洗い」「ソーシャルディスタンス」の大切さをあらためて伝えました。今後も1人1人が、“できることをしっかり”を意識して安全に過ごしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝学習

本校では週2、3回15分間の朝学習を実施しています。
漢字の練習など、その日の課題に真剣に取り組む子供たちの姿が各教室で見られます。
学年の総仕上げとひとつ上を目指して、みんな朝から頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期始業式

冬休みが終わり、3学期が始まりました。緊急事態宣言が発令される中での始業式です。校長先生からは、「新しい生活様式」をあらためて意識して生活する大切さや進級に向けて“心新たにひとつ上へ”を心構えとして学校生活を送ることについて話がありました。代表児童からは、3学期に頑張りたいことがしっかりと伝わるような決意の言葉が聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

給食だより

生活指導

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

小学生向け生活・学習支援番組

時間わりを作って、家庭学習にチャレンジ!

家庭学習(1年)

家庭学習(google classroom:全児童に配布している「Googleアカウント」は個人情報ですので、厳重に保管ください。ログインパスワードはご家庭で設定されたものになります。)

安全第一に

サポートルーム拠点校