左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

6年生を送る会が行われました

6年生の卒業のお祝いと、これまでの感謝の気持ちをこめて「6年生を送る会」が行われました。各学年からの出し物や6年生からの感謝の言葉、在校生から卒業生一人一人に向けて手作りのカレンダーのプレゼントや、卒業生から在校生に向けて手作りの雑巾のプレゼントがありました。6年生は卒業まであとわずかです。町三小での思い出をたくさん作って欲しいと願います。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回 全校長縄集会を開催しました

今日は「第2回 全校長縄集会」でした。
目標は「前回大会の記録を更新すること」です。
中休みや昼休み、体育の授業の時間を使って全校で長縄に取り組みました。
目標を掲げて学級で記録を目指し、学級の団結力を高めます。
そして本番、今日は多くの学級で記録更新が叶いました。
よく頑張りました!
今後、運動委員会児童が作成した記録証が各クラスに配布される予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動がはじまりました

6月のあいさつ運動に引き続き、生活委員会の児童が中心となった取組がはじまりました。
今回の目標は「前回よりもさらにあいさつの木に花を咲かせること」です。
昇降口を入ると生活委員会の担当の児童が挨拶当番として立ち、元気よく挨拶をしています。町三小に挨拶がさらに響くことを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

開校70周年記念式典を開催しました

本校の開校70周年記念式典が開かれました。
当日は、町田市・町田市議会・町田市教育委員会・市内小中学校よりご来賓の方々にお越しいただき、記念式典にご参列いただきました。
代表児童による「歓びの言葉」、全員合唱「大切なもの」は感動を生み、
ご来賓の方よりお褒めの言葉をいただきました。
今年度は様々な周年関連の行事がありましたが、その中で本校の児童が町田第三小学校の一員としての誇りをもってもらえたらと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

開校70周年記念集会が行われました

本校の開校70周年記念集会が行われました。
校長先生から町三小の歴史や昔の様子が講話され、今との違いに驚く子供たちでした。
また、「町田第三小学校いなほ会」の皆様とPTAの皆様よりそれぞれ記念品をいただき、その紹介を代表委員の児童がしました。
午後に開催される記念式典には、代表で5・6年生が参加します。
その際に披露する歓びの言葉と合唱の録画映像を配信し、全校で見ました。

画像1 画像1 画像2 画像2

作品展がはじまりました

今年も作品展がはじまりました。
体育館が美術館へと変身します。
今日は児童鑑賞日でした。
長い階段を降りて体育館に入ると、一面に広がる各学年の作品に、
子供たちは驚き、興奮していました。
一人一人の個性輝く作品を皆で鑑賞しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

長縄集会が復活しました!

今日は長縄集会をしました。
かつて町三小でも行っていましたが、ここ数年は感染対策のために行っていませんでした。
今日の本番に向けて各クラスが練習をしてきました。
校庭に全校児童が集まる経験もなかなかなく、全校での集会は盛り上がりました。
次回は来月です。1ヶ月の練習期間を経て、前回の自分たちの記録に挑戦します。
画像1 画像1 画像2 画像2

【全学年】バンブリオの方による読み聞かせペープサート

バンブリオの皆さんによる読み聞かせペープサートが体育館で行われました。演目は「」全ての作品が手作りで作られています。大きな背景にたくさんの登場人物が現れました。様々な仕掛けに、音楽もつき、中休みの体育館が物語の世界へ引き込まれていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

航空写真の撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、70周年事業の一つ目として航空写真の撮影がありました。
エプロンをつけて、竹の子マークの人文字を作りドローンで撮影をしました。
ドローンが自由に動いて撮影する時間もあり、とても貴重な経験になりました。
他にも、クラス写真や全校写真も撮影したので記念誌になって出来上がるのが楽しみです。

2学期が始まりました

2学期の始業式を行いました。
児童代表の言葉を2年生が立派に話し、2学期への期待を語っていました。
校長先生からは本校の70周年記念マスコットキャラクターの紹介がありました。
事前に募った候補作から素敵なキャラクターの誕生です。

2学期も子供たちとともに、充実した日々を過ごしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

保護者の方による読み聞かせ

本校では、毎週木曜日の朝に「読書の時間」を設けています。
普段ですと自分の好きな本を読む時間ですが、町三小では年間を通して保護者の方による読み聞かせがある日があります。クラスの保護者の方や、読み聞かせボランティア「バンブリオ」のみなさんによる読み聞かせです。「今日は何かな?」と子供たちから声が聞こえてきました。
ご協力頂いている保護者のみなさま、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつの木が咲きました

これまでにもお伝えしたように、生活委員会の児童が中心となって「あいさつ運動」が行われていました。先日、1学期での活動が終了し、全校朝会で生活委員の児童より全校児童に向けた振り返りを行いました。花びらの枚数を数え、全校で取り組んだ成果を伝えるとともに、2学期の活動への期待が語られました。
あいさつ運動での取り組みを一つの起点として、今後も活発なあいさつが行われることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

開校記念集会

先日、開校記念集会がありました。
集会委員会の児童が、Chromebookを使って3択クイズを作り、全校で解きました。
初めて知ることや、お馴染みのこともあり、またひとつ町三小に詳しくなりました。

今年度は70周年記念式典が予定されています。
1年をかけて町三小の誕生日をお祝いしましょう。
周年行事がこれから予定されています。
楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつの木を満開に

本校では、今年度から新たに「生活委員会」が発足しました。児童が主体となって進める委員会活動ですが、生活委員会は主に子供たちの学校生活をより豊かにするために活動していきます。

先日から「あいさつ運動」がはじまり、委員会の児童が毎朝昇降口で登校してくる児童に挨拶をしています。また、あいさつの木を作り、各学級で登校中に挨拶ができたかどうかを確認し、全員ができたら花びら2枚、半分の児童ができていたら花びら1枚と、毎日確認しています。
町三小に挨拶の輪が広がることを願っています。
画像1 画像1

【教員】救命講習会が行われました

本校では6月より水泳指導が始まります。
安全管理が特に求められる場面です。そこで、町田消防署の救急隊の方をお招きして全教員向けの救命講習会が行われました。心肺蘇生法とAEDの取り扱いを中心に教えていただきました。同日、水泳指導安全講習の伝達研修も実施しました。水泳指導者としての心得を全教員で確認し、今年も安全な水泳指導を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

たてわり班活動が今年もはじまりました!

本日全校でたてわり班活動を実施しました。
たてわり班委員会の児童が企画から運営まで行い、班の友達を楽しませようと一生懸命に活動しました。
校庭・体育館・各教室と事前に指定された場所に分かれ、時間の許す限り遊びました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【3・4年】3、4年生合同遠足に行ってきました

3、4年生がつくし野フィールドアスレチックに遠足に行ってきました。午前と午後で活動場所を分け、1日中楽しみました。
遠足では班長を中心に集団行動を意識し、時間に間に合うように考えながら行動できました。
子供たちの頑張りに、引率した教員は皆びっくりしました。
本当によく頑張りました。
楽しい1日でしたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【教員】農園研修を行いました

本日、全教員で農園研修を実施しました。
本校の教育活動の大きな柱である農園活動を通した食育、
今年度はさらにフィールドを広げ、高学年ではキャリア教育とのタイアップを実現していく予定です。

まずは私たち教員が農園について知らなければなりません。
OJTを通してたくさん勉強しました。

今年も豊作を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

(低学年向け)セーフティ教室を行いました。

先日、低学年(1・2・3年生)向けセーフティ教室が行われました。
町田警察署少年課の警察官の方とスクールサポーターの方を講師としてお招きし、「いかのおすし」について学習しました。
いかのおすしについて映像で学習した後に、代表児童がロールプレイに参加しました。
「自分の身は自分で守る」ことをこれからも学習していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

(高学年向け)セーフティ教室を行いました

ファミリeルール事務局の方をお招きし、高学年向けセーフティ教室を実施しました。
テーマは身の回りに潜むSNS被害等です。
便利なSNSですが、使い方を誤ると身の危険に直結する怖いものでもあります。
スライドと映像教材を併用して、分かりやすく教えていただきました。
自分の身を守るためには正しい判断が行えるようにならないといけないという
力強いメッセージをいただきました。
これを機に、ご家庭でもぜひスマートフォンやパソコン、タブレット、ゲーム機等の取り扱いについて再度確認していただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

保健だより

生活指導

安全第一に

サポートルーム拠点校

学校評価・授業改善推進プラン

校歌・校章