最新更新日:2024/06/04
本日:count up15
昨日:89
総数:158717
体調管理を心がけ、安全に過ごしましょう。

5月29日 1年生体育科 「シャトルラン」「上体起こし」

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストの種目である「シャトルラン」と「上体起こし」を行いました。シャトルランでは、6年生に走り方のお手本を見せてもらい、回数も数えてもらいました。6年生から「がんばれ」「いけるよ」など、励ましの言葉をたくさんもらって、どの子供も精一杯取り組みました。

5月20日 1年生図工「チョッキン パッでかざろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
折った色紙を切って開くとできる形をつなげて飾りました。
いろいろな形や色がつながって、教室が明るくにぎやかになりました。

5月14日 1年生 図画工作科「ならべて みつけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチルームで空き缶や紙等を工夫して並べました。
紙のグループは、大きさの異なる紙を丸く並べたり、ちがう色を組み合わせたりして大きな花を表現していました。また、空き缶やキャップなどの同じ形をつなげて、虫や町を表現しているグループもありました。
友達の並べ方を参考に、もっと工夫しようとする子供たちの姿も見られました。

5月10日 1年生 生活科「あさがおの花をさかせよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、生活科の時間に、種の形を観察してアサガオの種を植えました。
子供たちは、「大きく育つかな」「どんな色のアサガオが咲くかな」と楽しみにしていました。
 

5月8日 1年生国語「よくきいて、はなそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
「好きな〇〇」について、友達に聞いたり教えたりしてやり取りをしている様子です。
話す相手を見て楽しそうに伝え合っていました。

5月1日 読書大好き

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りの支度を済ませた1年生が、少しの時間を利用して図書室に来ていました。
お気に入りの本を友達と一緒に楽しそうに見ていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。